論文の概要: Quantum correlations between the light and kilogram-mass mirrors of LIGO
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2002.01519v1
- Date: Tue, 4 Feb 2020 19:52:32 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-06-04 18:38:09.354355
- Title: Quantum correlations between the light and kilogram-mass mirrors of LIGO
- Title(参考訳): LIGOの光とキログラム質量鏡の量子相関
- Authors: Haocun Yu, L. McCuller, M. Tse, L. Barsotti, N. Mavalvala, J.
Betzwieser, C. D. Blair, S. E. Dwyer, A. Effler, M. Evans, A.
Fernandez-Galiana, P. Fritschel, V. V. Frolov, N. Kijbunchoo, F. Matichard,
D. E. McClelland, T. McRae, A. Mullavey, D. Sigg, B. J. J. Slagmolen, C.
Whittle, A. Buikema, Y. Chen, T. R. Corbitt, R. Schnabel, R. Abbott, C.
Adams, R. X. Adhikari, A. Ananyeva, S. Appert, K. Arai, J. S. Areeda, Y.
Asali, S. M. Aston, C. Austin, A. M. Baer, M. Ball, S. W. Ballmer, S.
Banagiri, D. Barker, J. Bartlett, B. K. Berger, D. Bhattacharjee, G.
Billingsley, S. Biscans, R. M. Blair, N. Bode, P. Booker, R. Bork, A.
Bramley, A. F. Brooks, D. D. Brown, C. Cahillane, K. C. Cannon, X. Chen, A.
A. Ciobanu, F. Clara, S. J. Cooper, K. R. Corley, S. T. Countryman, P. B.
Covas, D. C. Coyne, L. E. H. Datrier, D. Davis, C. Di Fronzo, K. L. Dooley,
J. C. Driggers, P. Dupej, T. Etzel, T. M. Evans, J. Feicht, P. Fulda, M.
Fyffe, J. A. Giaime, K. D. Giardina, P. Godwin, E. Goetz, S. Gras, C. Gray,
R. Gray, A. C. Green, Anchal Gupta, E. K. Gustafson, R. Gustafson, J. Hanks,
J. Hanson, T. Hardwick, R. K. Hasskew, M. C. Heintze, A. F. Helmling-Cornell,
N. A. Holland, J. D. Jones, S. Kandhasamy, S. Karki, M. Kasprzack, K. Kawabe,
P. J. King, J. S. Kissel, Rahul Kumar, M. Landry, B. B. Lane, B. Lantz, M.
Laxen, Y. K. Lecoeuche, J. Leviton, J. Liu, M. Lormand, A. P. Lundgren, R.
Macas, M. MacInnis, D. M. Macleod, G. L. Mansell, S. M\'arka, Z. M\'arka, D.
V. Martynov, K. Mason, T. J. Massinger, R. McCarthy, S. McCormick, J. McIver,
G. Mendell, K. Merfeld, E. L. Merilh, F. Meylahn, T. Mistry, R. Mittleman, G.
Moreno, C. M. Mow-Lowry, S. Mozzon, T. J. N. Nelson, P. Nguyen, L. K.
Nuttall, J. Oberling, Richard J. Oram, C. Osthelder, D. J. Ottaway, H.
Overmier, J. R. Palamos, W. Parker, E. Payne, A. Pele, C. J. Perez, M.
Pirello, H. Radkins, K. E. Ramirez, J. W. Richardson, K. Riles, N. A.
Robertson, J. G. Rollins, C. L. Romel, J. H. Romie, M. P. Ross, K. Ryan, T.
Sadecki, E. J. Sanchez, L. E. Sanchez, T. R. Saravanan, R. L. Savage, D.
Schaetzl, R. M. S. Schofield, E. Schwartz, D. Sellers, T. Shaffer, J. R.
Smith, S. Soni, B. Sorazu, A. P. Spencer, K. A. Strain, L. Sun, M. J.
Szczepa\'nczyk, M. Thomas, P. Thomas, K. A. Thorne, K. Toland, C. I. Torrie,
G. Traylor, A. L. Urban, G. Vajente, G. Valdes, D. C. Vander-Hyde, P. J.
Veitch, K. Venkateswara, G. Venugopalan, A. D. Viets, T. Vo, C. Vorvick, M.
Wade, R. L. Ward, J. Warner, B. Weaver, R. Weiss, B. Willke, C. C. Wipf, L.
Xiao, H. Yamamoto, Hang Yu, L. Zhang, M. E. Zucker, and J. Zweizig
- Abstract要約: LIGO(Laser Interferometer Gravitational-wave Observatory)において、このタイプの量子相関が自然に生成されるという理論的予測を実験的に証明する。
測定の結果、200kWのレーザービームの位相と40kgのミラーの位置における量子力学的不確実性は、標準量子限界以下で1.4(3dB)の結合量子不確実性をもたらすことがわかった。
我々は、量子相関が重力波(GW)を改善するだけでなく、将来のあらゆる種類の測定を期待する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 3.8821562099592706
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Measurement of minuscule forces and displacements with ever greater precision
encounters a limit imposed by a pillar of quantum mechanics: the Heisenberg
uncertainty principle. A limit to the precision with which the position of an
object can be measured continuously is known as the standard quantum limit
(SQL). When light is used as the probe, the SQL arises from the balance between
the uncertainties of photon radiation pressure imposed on the object and of the
photon number in the photoelectric detection. The only possibility surpassing
the SQL is via correlations within the position/momentum uncertainty of the
object and the photon number/phase uncertainty of the light it reflects. Here,
we experimentally prove the theoretical prediction that this type of quantum
correlation is naturally produced in the Laser Interferometer
Gravitational-wave Observatory (LIGO). Our measurements show that the quantum
mechanical uncertainties in the phases of the 200 kW laser beams and in the
positions of the 40 kg mirrors of the Advanced LIGO detectors yield a joint
quantum uncertainty a factor of 1.4 (3dB) below the SQL. We anticipate that
quantum correlations will not only improve gravitational wave (GW)
observatories but all types of measurements in future.
- Abstract(参考訳): より高精度な微小な力と変位の測定は、量子力学の柱によって課される限界(ハイゼンベルクの不確実性原理)に遭遇する。
物体の位置を連続的に測定できる精度の限界は、標準量子極限(SQL)として知られている。
光をプローブとして使用すると、物体に照射される光子放射圧の不確かさと光電検出における光子数とのバランスからSQLが生じる。
sqlを超える唯一の可能性は、オブジェクトの位置/運動量の不確かさとそれが反射する光の光子数/位相の不確かさとの相関である。
本稿では,レーザー干渉計重力波観測所(LIGO)において,この種の量子相関が自然に発生するという理論的予測を実験的に証明する。
以上の結果から,200kwレーザービームの位相と先端ligo検出器の40kgミラーの位置における量子力学的不確かさは,sqlの下の1.4(3db)以下の合同量子不確かさをもたらすことがわかった。
量子相関は重力波(gw)観測だけでなく、将来全ての種類の測定値を改善すると予測している。
関連論文リスト
- Squeezing the quantum noise of a gravitational-wave detector below the standard quantum limit [21.757974626255706]
LIGO A+のアップグレードにより、検出器の量子ノイズが標準量子限界以下で最大3dBまで低減され、ブロードバンド感度が向上したことを示す。
ハイゼンベルクの不確実性原理は、物体の位置と運動量の両方を正確に測定できないと規定する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-22T20:32:18Z) - Photon Counting Interferometry to Detect Geontropic Space-Time Fluctuations with GQuEST [31.114245664719455]
GQuEST実験では、テーブルトップスケールのマイケルソンレーザー干渉計を用いて、時空の変動を観測した。
本稿では,前例のない感度を実現する新しい光子計数読み出し方式を特徴とする実践可能な干渉計の設計を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-11T07:38:36Z) - Topological insulator and quantum memory [0.0]
不確実性関係は量子測定の普遍的精度限界を定義する。
比較的最近、量子相関と量子メモリが量子測定の不確実性を減少させることが発見された。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-20T17:10:44Z) - Quantum Discord Witness with Uncharacterized Devices [18.751513188036334]
任意次元系における未知の双極子状態の量子不協和を観測するために,不特性測定を用いた新しい手法を提案する。
損失耐性やエラー耐性などのデバイス不完全性に対する高いロバスト性の特徴は,本手法が実験的に実現可能であることを示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-20T14:51:53Z) - Integrated Quantum Optical Phase Sensor [48.7576911714538]
ニオブ酸リチウム薄膜で作製したフォトニック集積回路について述べる。
我々は2階非線形性を用いてポンプ光と同じ周波数で圧縮状態を生成し、回路制御と電気光学によるセンシングを実現する。
このようなチップ上のフォトニクスシステムは、低消費電力で動作し、必要なすべての機能を1つのダイに統合することで、量子光学センサーの新たな機会が開けることを期待している。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-19T18:46:33Z) - Entanglement of annihilation photons [141.5628276096321]
陽電子消滅時に生成する光子対の量子エンタングルメントに関する新しい実験結果を示す。
多くの測定にもかかわらず、光子の絡み合いの実験的な証拠は残っていない。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-14T08:21:55Z) - Gravitational Optomechanics: Photon-Matter Entanglement via Graviton
Exchange [0.0]
この論文は、光曲げを引き起こす相互作用は、重力や物質が量子力学と同等に扱われる限り、光子と物質の絡み合いも引き起こすことを示す。
量子光-曲げ相互作用はスピン-2とスピン-0グラビトンを識別することができ、短距離および量子レベルでの重力の代替理論のテストを提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-19T18:00:25Z) - Deterministic quantum correlation between coherently paired photons
acting on a beam splitter [0.0]
ビームスプリッタに作用する対光子の量子的性質について検討する。
反相関に関する現在の一般的な理解とは異なり、対の光子間の二部体の絡み合いは確率的あるいは後選択される必要はない。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-21T23:24:18Z) - Experimental Quantum Target Detection Approaching the Fundamental
Helstrom Limit [17.453697745298577]
単一光子限界における量子目標検出(量子照明)の実験的実証を報告する。
その結果、量子照明は最大40%の古典的極限を破り、ヘルストローム極限によって課される量子極限に近づいた。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-24T10:35:49Z) - Verification of conditional mechanical squeezing for a mg-scale pendulum
near quantum regimes [0.39102514525861415]
量子力学では、測定は量子状態を作成するために用いられる。
mgスケールの懸濁鏡の量子状態近傍での条件付き機械的スクイーズを実演する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-08-25T07:05:32Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。