論文の概要: A superconducting detector that counts microwave photons up to two
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2003.04625v1
- Date: Tue, 10 Mar 2020 10:38:40 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-30 01:03:13.141011
- Title: A superconducting detector that counts microwave photons up to two
- Title(参考訳): マイクロ波光子を2つまで数える超伝導検出器
- Authors: Andrii M. Sokolov and Frank K. Wilhelm
- Abstract要約: 真空状態と1光子状態と2つ以上の光子を持つ状態とを区別できるマイクロ波光子の検出器を提案する。
その動作は偏光ジョセフソン接合における2光子遷移に基づいており、超伝導から通常の状態に切り替えると検出される。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We propose a detector of microwave photons which can distinguish the vacuum
state, one-photon state, and the states with two or more photons. Its operation
is based on the two-photon transition in a biased Josephson junction and
detection occurs when it switches from a superconducting to a normal state. We
model the detector theoretically. The detector performs with more than 90%
success probability in several microseconds. It is sensitive for the 8.2GHz
photons. The working frequency could be set at the design stage in the range
from about 1GHz to 20GHz.
- Abstract(参考訳): 本研究では,真空状態,1光子状態,および2光子以上の状態の区別が可能なマイクロ波光子の検出器を提案する。
その動作はバイアス付きジョセフソン接合における2光子遷移に基づいており、超伝導状態から正常状態への切り替え時に検出される。
検出器を理論的にモデル化する。
検出器は、数マイクロ秒間に90%以上の成功確率で実行される。
8.2GHzの光子に敏感である。
動作周波数は、およそ1GHzから20GHzの範囲の設計段階で設定できる。
関連論文リスト
- Deterministic generation of a 20-qubit two-dimensional photonic cluster state [87.34681687753141]
本稿では,2次元ラグ構造において,大規模に絡み合ったマイクロ波フォトニック状態を発生させる装置を提案する。
制御された光子放射で2量子ゲートをインターリーブすることにより、光子の時間および周波数多重クラスタ状態の2xnグリッドを生成する。
最大20個のフォトニック量子ビットにまたがる局所化可能な絡み合いの符号を測定する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-10T16:25:24Z) - Observation of thermal microwave photons with a Josephson junction detector [0.0]
単一光子検出器 (SPD) は、$gamma$-ray から赤外波長に実証された。
10,mathrmGHz$wave photon、約40,mathrmmu eV$または7,mathrmmuJ$は、超伝導のジョセフソン接合部を抵抗状態にするのに十分なエネルギーである。
このデバイスは、最大40%の効率と、数ギガヘルツの帯域幅で0.1,mathrmHz$のダークカウントレートを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-16T09:57:30Z) - Microwave single-photon detection using a hybrid spin-optomechanical
quantum interface [0.0]
単一マイクロ波光子を検出するためのハイブリッドスピン-オプトメカニカルインタフェースを提案する。
マイクロ波光子は圧電アクチュエータを介してフォノン共振器に結合される。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-19T02:00:38Z) - Design and simulation of a transmon qubit chip for Axion detection [103.69390312201169]
超伝導量子ビットに基づくデバイスは、量子非劣化測定(QND)による数GHz単一光子の検出に成功している。
本研究では,Qub-ITの超伝導量子ビットデバイスの実現に向けた状況を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-08T17:11:42Z) - Microwave photon-number amplification [0.0]
単一光子検出器は1つの光子を正確に検出するが、2つの光子が同時に到着するとすぐに飽和する。
ボロメーターのようなより線形のワットメーターは、単一マイクロ波光子を正確に検出するにはノイズが大きすぎる。
入射光子数を整数因子で乗算することにより、単一光子検出器とパワーメータの利点を組み合わせたマイクロ波光子乗算方式を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-06T14:42:01Z) - Stepping closer to pulsed single microwave photon detectors for axions
search [0.0]
軸索検出は、単一の光子限界まで究極の感度を必要とする。
どちらもジョセフソン効果に基づく超伝導デバイスの使用に頼っている、有望な2つのアプローチに従う。
一度最適化されると、両方のデバイスは単一の光子の感度に達する可能性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-15T09:50:34Z) - A highly-sensitive broadband superconducting thermoelectric
single-photon detector [62.997667081978825]
熱電検出器(TED)は、単一光子の吸収による有限温度差を開回路熱電圧に変換する。
TEDでは、選択した設計や素材に応じて、約15GHzから約150Hzの周波数の単一光子を公開できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-06T17:08:36Z) - Optically heralded microwave photons [1.606071974243323]
絡み合いを分散して処理する量子ネットワークは、強力な新しいコンピュータやセンサーを可能にする。
超伝導量子ビットは、約4万ドルのエネルギーの少ないマイクロ波光子に自然に作用する。
我々は光子とマイクロ波光子の絡み合いを発生させるトランスデューサ装置の実装と実演を行う。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-19T17:27:25Z) - Quantum-limited millimeter wave to optical transduction [50.663540427505616]
量子情報の長距離伝送は、分散量子情報プロセッサの中心的な要素である。
トランスダクションへの現在のアプローチでは、電気ドメインと光ドメインの固体リンクが採用されている。
我々は、850ドルRbの低温原子をトランスデューサとして用いたミリ波光子の光子への量子制限変換を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-20T18:04:26Z) - Slowing down light in a qubit metamaterial [98.00295925462214]
マイクロ波領域の超伝導回路は 未だにそのような装置を欠いている
共振導波路に結合した8量子ビットからなる超伝導メタマテリアルにおいて、電磁波の減速を実証した。
本研究は, 超伝導回路の高柔軟性を実証し, カスタムバンド構造を実現することを目的とした。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-14T20:55:10Z) - Quantum metamaterial for nondestructive microwave photon counting [52.77024349608834]
弱い非線形メタマテリアルに基づいてマイクロ波領域で動作する単一光子検出器の設計を提案する。
単光子検出の忠実度はメタマテリアルの長さとともに増加し,実験的に現実的な長さで接近することを示す。
光領域で動作する従来の光子検出器とは対照的に、光子検出により光子を破壊せず、光子波束を最小限に乱す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-13T18:00:03Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。