論文の概要: Efficient ground-state cooling of large trapped-ion chains with an EIT
tripod scheme
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2004.05190v2
- Date: Mon, 27 Apr 2020 14:22:07 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-25 06:16:26.603239
- Title: Efficient ground-state cooling of large trapped-ion chains with an EIT
tripod scheme
- Title(参考訳): EIT三脚法による大型イオン鎖の効率的な地中冷却
- Authors: L. Feng, W. L. Tan, A. De, A. Menon, A. Chu, G. Pagano, C. Monroe
- Abstract要約: 量子基底状態に対する171$Yb$+$イオン鎖の電磁誘導透過(EIT)冷却について報告する。
最大40ドル(約4,400円)の逆モードスペクトルを同時に冷却し,3ドル(約3,300円)以上の帯域を占有する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We report the electromagnetically-induced-transparency (EIT) cooling of a
large trapped $^{171}$Yb$^+$ ion chain to the quantum ground state. Unlike
conventional EIT cooling, we engage a four-level tripod structure and achieve
fast sub-Doppler cooling over all motional modes. We observe simultaneous
ground-state cooling across the complete transverse mode spectrum of up to $40$
ions, occupying a bandwidth of over $3$ MHz. The cooling time is observed to be
less than $300\,\mu$s, independent of the number of ions. Such efficient
cooling across the entire spectrum is essential for high-fidelity quantum
operations using trapped ion crystals for quantum simulators or quantum
computers.
- Abstract(参考訳): 我々は、量子基底状態に対して、大きな閉じ込められた$^{171}$Yb$^+$イオン鎖の電磁誘導透明性(EIT)冷却を報告した。
従来のEIT冷却とは異なり、4段三脚構造に係わり、全ての運動モードで高速なサブドップラー冷却を行う。
我々は、40ドルまでの完全な横モードスペクトルをまたいで、同時に地上状態を冷却し、帯域幅が3mhzを超えるのを観測した。
冷却時間は300\,\mu$s未満であり、イオンの数に依存しない。
このようなスペクトル全体の効率的な冷却は、量子シミュレータや量子コンピュータに閉じ込められたイオン結晶を用いた高忠実度量子演算に必須である。
関連論文リスト
- Electromagnetically-Induced-Transparency Cooling with a Tripod Structure in a Hyperfine Trapped Ion with Mixed-Species Crystals [0.0]
電磁誘導透明性(EIT)冷却は、相対速度、低レーザーパワー要件、幅広い冷却帯域に注目されている。
ここでは、25Mg+のEIT冷却にレーザーの余分な周波数を加えて成功したことを実証する。
この方法は、非ゼロ核スピンを持つ任意のイオンに応用できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-23T23:19:44Z) - Electromagnetically-Induced-Transparency Cooling of High-Nuclear-Spin Ions [2.6541853091340046]
複雑な基底構造を持つ原子やイオンのEIT冷却は、孤立した$Lambda$システムがないために困難である。
我々は、EITポンプレーザを利用して冷却部分空間を再人口化することで、この問題を克服する。
我々のアプローチは、同様のレベルの構造を持つ原子種に適応することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-22T02:31:41Z) - Continuous Raman sideband cooling beyond the Lamb-Dicke Regime in a
trapped ion chain [1.6249267147413524]
長いイオン鎖のラマン側バンド冷却(CRSC)をラム・ディッケ系以外の運動基底状態に報告した。
パルスサイドバンド冷却や電磁誘導透過冷却(EIT)冷却といった従来の地中冷却法と比較して, タイミング誤差に対するロバスト性と, イオン数による超広帯域化という2つの大きな利点がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-15T18:23:40Z) - Quantum-limited millimeter wave to optical transduction [50.663540427505616]
量子情報の長距離伝送は、分散量子情報プロセッサの中心的な要素である。
トランスダクションへの現在のアプローチでは、電気ドメインと光ドメインの固体リンクが採用されている。
我々は、850ドルRbの低温原子をトランスデューサとして用いたミリ波光子の光子への量子制限変換を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-20T18:04:26Z) - Parallel-Electromagnetically-Induced-Transparency Near Ground-State
Cooling of a Trapped-ion Crystal [15.436462186060728]
パウロトラップ中のイオン結晶に対する並列電磁誘導透過(パラレル-EIT)冷却法を実験的に実証した。
標準的な電磁誘導透過(EIT)冷却よりも冷却共鳴条件に強い要求は少ない。
この冷却方式の実証実験は, 最大4個の捕獲された40Ca+イオンを用いて行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-02T07:40:03Z) - A scalable helium gas cooling system for trapped-ion applications [51.715517570634994]
複数のイオントラッピング実験を同時に行うためのモジュラー冷却システムを提案する。
冷却システムは、70Kで111Wのネット冷却電力を最大4実験に供給することが期待されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-14T16:37:54Z) - Entanglement between a telecom photon and an on-demand multimode
solid-state quantum memory [52.77024349608834]
我々は,マルチモード固体量子メモリにおいて,通信光子と集合スピン励起の絡み合いを初めて示す。
量子メモリのエンタングルメントストレージを最大47.7$mu$sまで拡張し、最大10kmの距離で分離された量子ノード間のエンタングルメントの分配を可能にした。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-09T13:59:26Z) - Open-cavity in closed-cycle cryostat as a quantum optics platform [47.50219326456544]
超高機械的安定性を示すクローズドサイクルクライオスタット内に繊維ベースのオープンファブリ・ペロトキャビティを示す。
この一連の結果は,低温空洞QED実験のための汎用的で強力なプラットフォームとして,クローズドサイクルクライオスタットのオープンキャビティを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-09T18:41:48Z) - Algorithmic Ground-state Cooling of Weakly-Coupled Oscillators using
Quantum Logic [52.77024349608834]
本稿では,低冷却モードから効率的な冷却モードへフォノンを転送するための新しいアルゴリズム冷却プロトコルを提案する。
我々は、Be$+$-Ar$13+$混合クーロン結晶の2つの運動モードを同時にゼロ点エネルギーに近づけることで、実験的にこれを実証した。
この2つのモードで, 残留温度はTlesssim200mathrmmu K$のみである。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-02-24T17:46:15Z) - Double-EIT Ground-State Cooling of Stationary Two-Dimensional Ion
Lattices [13.151113218912656]
ポールトラップ内に閉じ込められた2次元イオン結晶の二重電磁誘導透過(二重EIT)冷却を実験的に検討した。
クロック状態のYbイオンに対して2重EIT基底状態冷却が観測され、EIT冷却は単純な$Lambda$-schemeで他の多くのイオンと同様に実現されていない。
この方法は、他の超微細量子ビットにまで拡張することができ、多くのイオンを持つ静止2D結晶の基底状態の冷却は、量子情報科学の分野を前進させる可能性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-23T13:42:35Z) - Optimal coupling of HoW$_{10}$ molecular magnets to superconducting
circuits near spin clock transitions [85.83811987257297]
我々は,HoW$_10$磁性クラスターの純および磁性希釈結晶とマイクロ波超伝導コプラナー導波路とのカップリングについて検討した。
以上の結果から, 分子系のスピン時計状態は, スピン光子相互作用の大きさと, 不要な磁気ノイズ源からの十分な分離を両立させる, 有望な戦略であることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2019-11-18T11:03:06Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。