論文の概要: Room-temperature coherent control of implanted defect spins in silicon
carbide
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2004.06261v1
- Date: Tue, 14 Apr 2020 01:39:52 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-24 08:59:07.111465
- Title: Room-temperature coherent control of implanted defect spins in silicon
carbide
- Title(参考訳): 炭化ケイ素中の埋込欠陥スピンの常温コヒーレント制御
- Authors: Fei-Fei Yan, Ai-Lun Yi, Jun-Feng Wang, Qiang Li, Pei Yu, Jia-Xiang
Zhang, Adam Gali, Ya Wang, Jin-Shi Xu, Xin Ou, Chuan-Feng Li and Guang-Can
Guo
- Abstract要約: 炭化ケイ素(SiC)の空孔関連スピン欠陥は、汎用的な量子インタフェースの構築とスケーラブルな量子ネットワーク構築に適していることが示されている。
ここでは, 高温後熱処理による水素イオン注入により生成するSiCの4Hポリタイプにおけるスピン欠陥の種類を示す。
これらのスピン欠陥は、室温でも光学的に対処し、コヒーレントに制御することができ、その蛍光スペクトルと光学的に検出された磁気共鳴スペクトルは、これまで発見されたどの欠陥とも異なる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 5.409609332077993
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Recently, vacancy-related spin defects in silicon carbide (SiC) have been
demonstrated to be potentially suitable for versatile quantum interface
building and scalable quantum network construction. Significant efforts have
been undertaken to identify spin systems in SiC and to extend their quantum
capabilities using large-scale growth and advanced nanofabrication methods.
Here we demonstrated a type of spin defect in the 4H polytype of SiC generated
via hydrogen ion implantation with high-temperature post-annealing, which is
different from any known defects. These spin defects can be optically addressed
and coherently controlled even at room temperature, and their fluorescence
spectrum and optically detected magnetic resonance spectra are different from
those of any previously discovered defects. Moreover, the generation of these
defects can be well controlled by optimizing the annealing temperature after
implantation. These defects demonstrate high thermal stability with coherently
controlled electron spins, facilitating their application in quantum sensing
and masers under harsh conditions.
- Abstract(参考訳): 近年,炭化ケイ素(SiC)の空孔関連スピン欠陥は,汎用的な量子インタフェース構築やスケーラブルな量子ネットワーク構築に適している可能性が示されている。
SiCのスピン系を同定し、大規模成長と高度なナノファブリケーション法を用いて量子能力を拡張するための重要な取り組みがなされている。
ここでは, 高温後熱処理を施した水素イオン注入により生成するSiCの4Hポリタイプにおけるスピン欠陥のタイプを実証した。
これらのスピン欠陥は、室温でも光学的に対処し、コヒーレントに制御することができ、その蛍光スペクトルと光学的に検出された磁気共鳴スペクトルは、これまで発見されたどの欠陥とも異なる。
さらに、移植後の焼鈍温度を最適化することにより、これらの欠陥の発生を良好に制御することができる。
これらの欠陥は、コヒーレントに制御された電子スピンによる高い熱安定性を示し、厳しい条件下での量子センシングやメーザーへの応用を促進する。
関連論文リスト
- Site-Controlled Purcell-Induced Bright Single Photon Emitters in Hexagonal Boron Nitride [62.170141783047974]
六方晶窒化ホウ素(hBN)でホストされる単一光子エミッタは、室温で動作する量子フォトニクス技術にとって必須の構成要素である。
我々はPurcellにより誘導されるサイト制御SPEのためのプラズモンナノ共振器の大規模アレイを実験的に実証した。
我々の結果は、明るく、均一に統合された量子光源の配列を提供し、堅牢でスケーラブルな量子情報システムへの道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-03T23:02:30Z) - Quantum bit with telecom wave-length emission from a simple defect in Si [4.1020458874018795]
単純な炭素間質欠陥の生成と消去の制御は、シリコンでうまく実現されている。
この欠陥は室温付近で安定な構造を持ち、信号損失が最小となる波長に放出される。
本稿では, 炭素間物質が量子ビットとして作用し, CMOS互換プラットフォームにおけるスピン-光子界面を実現することを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-25T20:46:54Z) - Robust single divacancy defects near stacking faults in 4H-SiC under
resonant excitation [11.870772746298043]
本研究では,高分解能集束ヘリウムイオンビームを用いた4H-SiCにおける単一誘電率のスケーラブル化とターゲット化のためのプロトコルを提案する。
異なる多型多孔体に対する電離速度を測定した結果, 積層断層内の電離層は共鳴励起に対してより堅牢であることが判明した。
これらの知見は、オンチップ量子フォトニクスにおけるSiC誘電率の膨大なポテンシャルと、効率的なスピン-光子界面の構築を浮き彫りにした。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-20T13:27:25Z) - Optically-active spin defects in few-layer thick hexagonal boron nitride [0.0]
六方晶窒化ホウ素(hBN)の光学活性スピン欠陥は、2次元量子センシングユニットの設計に有望な量子システムである。
まず, ホウ素空孔中心の電子スピン共鳴周波数(V$_textB-$)が, 原子層厚のhBNフランキの限界で光学的に検出できることを実証した。
次に、hBN厚のV$_textB-$中心の電子スピン特性の変動を分析する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-24T13:06:16Z) - Database of semiconductor point-defect properties for applications in
quantum technologies [54.17256385566032]
我々はダイヤモンド、炭化ケイ素、シリコンなど様々な半導体の5万点欠陥を計算した。
生成エネルギー,スピン特性,遷移双極子モーメント,ゼロフォノン線など,これらの欠陥の関連光学的および電子的特性を特徴付ける。
内在シリコンで安定な2331個の複合欠陥が検出され、光に輝く多くのスピン量子ビット候補と単一光子源を特定するためにフィルタされる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-28T19:51:08Z) - Nanofabricated and integrated colour centres in silicon carbide with
high-coherence spin-optical properties [1.3246119976070139]
シリコン空孔中心(VSi)の4H-SiCにおけるナノスケール作製を, スピン光学特性の劣化を伴わずに実証した。
イオン注入および三角断面導波路により生じる単一欠陥に対して、ほぼ変態した光子放射と記録スピンコヒーレンス時間を示す。
後者では、フォールトトレラントな量子情報分布に欠かせない、近隣の核スピン量子ビットのさらなる制御動作を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-10T08:42:14Z) - TOF-SIMS Analysis of Decoherence Sources in Nb Superconducting
Resonators [48.7576911714538]
超伝導量子ビットは、潜在的に基盤となるプラットフォーム技術として出現している。
材料品質と界面構造は、デバイスの性能を抑え続けている。
薄膜および隣接領域の2レベル系欠陥はノイズを導入し、電磁エネルギーを散逸させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-30T22:22:47Z) - Demonstration of electron-nuclear decoupling at a spin clock transition [54.088309058031705]
クロック遷移は磁気ノイズから分子スピン量子ビットを保護する。
核自由度への線形結合は、電子コヒーレンスの変調と崩壊を引き起こす。
核浴への量子情報漏洩がないことは、他のデコヒーレンス源を特徴づける機会を与える。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-09T16:23:47Z) - Room temperature single-photon emitters in silicon nitride [97.75917079876487]
二酸化ケイ素基板上に成長した窒化ケイ素(SiN)薄膜における室温単一光子放射体の初観測について報告する。
SiNは近年、集積量子フォトニクスの最も有望な材料として登場し、提案されたプラットフォームは、量子オンチップデバイスのスケーラブルな製造に適している。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-16T14:20:11Z) - Mechanical Decoupling of Quantum Emitters in Hexagonal Boron Nitride
from Low-Energy Phonon Modes [52.77024349608834]
六方晶窒化ホウ素 (hBN) の量子放出体は, 最近, 室温のフーリエ変態限界に従って均一な直線幅を持つことが報告された。
この異常な観測は、hBNホスト物質の2つの平面の間にエミッターが配置されている場合に発生する、面内フォノンモードからの分離に遡る。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-22T20:00:49Z) - Occurrence control of charged exciton for a single CdSe quantum dot at
cryogenic temperatures on an optical nanofiber [0.0]
我々は,CdSeコア/シェル量子ドットの低温における光発光特性を,単一量子ドットと光ナノファイバーのハイブリッドシステムを用いて検討した。
キーポイントは、中性励起子よりも優れた特性を持つトリオンと呼ばれる荷電励起子に量子ドットの放出種を制御することである。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-24T02:13:29Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。