論文の概要: Distinguishing resonance symmetries with energy-resolved photoion
angular distributions from ion-pair formation in O$_2$ following two-photon
absorption of a 9.3 eV femtosecond pulse
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2006.11484v2
- Date: Wed, 26 Aug 2020 18:26:09 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-13 07:25:30.711959
- Title: Distinguishing resonance symmetries with energy-resolved photoion
angular distributions from ion-pair formation in O$_2$ following two-photon
absorption of a 9.3 eV femtosecond pulse
- Title(参考訳): 9.3eVフェムト秒パルスの2光子吸収後のO$2$におけるイオン対形成によるエネルギー分解光イオン角分布の減少共鳴対称性
- Authors: Kirk A. Larsen, Robert R. Lucchese, Daniel S. Slaughter, Thorsten
Weber
- Abstract要約: 我々は、9.3eVフェムト秒パルスの共鳴2光子吸収後のO$$におけるイオン対形成の光解離ダイナミクスに関する実験的および理論的研究の組み合わせについて述べる。
3Sigma-_g$および3Pi_g$対称性のイオン対形成状態は、B2Sigma-_g$イオン状態に収束する光的に暗い連続体Rydberg状態の前解離によってアクセスされる。
KER依存光イオン角分布は基礎となる2光子吸収ダイナミクスを明らかにする
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: We present a combined experimental and theoretical study on the
photodissociation dynamics of ion-pair formation in O$_2$ following resonant
two-photon absorption of a 9.3 eV femtosecond pulse, where the resulting O$^+$
ions are detected using 3-D momentum imaging. Ion-pair formation states of
$^3\Sigma^-_g$ and $^3\Pi_g$ symmetry are accessed through predissociation of
optically dark continuum Rydberg states converging to the B $^2\Sigma^-_g$
ionic state, which are resonantly populated via a mixture of both
parallel-parallel and parallel-perpendicular two-photon transitions. This
mixture is evident in the angular distribution of the dissociation relative to
the light polarization, and varies with the kinetic energy release (KER) of the
fragmenting ion-pair. The KER-dependent photoion angular distribution reveals
the underlying two-photon absorption dynamics involved in the ion-pair
production mechanism and indicates the existence of two nearly degenerate
continuum resonances possessing different symmetries, which can both decay by
coupling to ion-pair states of the same total symmetry through internal
conversion.
- Abstract(参考訳): 9.3eVフェムト秒パルスの共振2光子吸収後のO$_2$におけるイオン対形成の光解離ダイナミクスに関する実験的および理論的研究を行い、その結果のO$^+$イオンを3次元運動量イメージングを用いて検出する。
b$^2\sigma^-_g$ と $^3\pi_g$ のイオンペア形成状態は、パラレルとパラレル・パーペンディクルの2光子遷移の混合物を介して共振するb$^2\sigma^-_g$ イオン状態に収束する光学的に暗く連続したライドバーグ状態の前解離によってアクセスされる。
この混合物は、光偏光に対する解離の角分布において明らかであり、分裂するイオン対の運動エネルギー放出(KER)によって変化する。
KERに依存した光イオン角分布は、イオン対生成機構に関わる基礎となる2光子吸収ダイナミクスを明らかにし、異なる対称性を持つ2つのほぼ退化した連続体共鳴の存在を示す。
関連論文リスト
- Controlling atom-photon bound states in a coupled resonator array with a
two-level quantum emitter [13.506526521753823]
2レベル量子エミッタ(2LE)が2つの隣接共振器のモードに結合した電気双極子である1次元(1D)結合共振器アレイ(CRA)を考える。
本研究では, 真空中における2LEのエネルギースペクトル, 境界状態の光子確率分布, 放出過程について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-18T02:35:29Z) - Strong-Field Double Ionization in a Three-Electron Atom: Momentum
Distribution Analysis [0.0]
3電子原子における強磁場二重イオン化の研究は、3つの活性電子を持つ単純化された還元次元モデルを適用した。
波動関数の空間部分のスピン誘起対称性が最終2光電子運動量分布に与える影響を論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-27T17:27:09Z) - Dissipative stabilization of maximal entanglement between non-identical
emitters via two-photon excitation [49.1574468325115]
2つの非同一の量子放出体は、空洞の中に配置され、2光子共鳴にコヒーレントに励起されると、ほぼ最大エンタングルメントの定常状態に達する。
この機構は、2光子共鳴でエミッタを駆動する際、定常および準安定な絡み合いを生じる現象の複雑なファミリーの1つである。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-09T16:49:55Z) - Experimental Realization of Entangled Coherent States in Two-dimensional
Harmonic Oscillators of a Trapped Ion [3.4498083596022506]
絡み合ったコヒーレント状態は、量子計算、量子通信、量子センシングといった様々な分野において重要な役割を果たす。
捕捉イオン系の二次元運動による絡み合ったコヒーレント状態の生成を実験的に実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-01T13:39:19Z) - Two-photon resonance fluorescence of two interacting non-identical
quantum emitters [77.34726150561087]
我々は、コヒーレント場によって駆動される相互作用する2つの非負の量子エミッタのシステムについて研究する。
共鳴蛍光スペクトルに2光子ダイナミクスによって印加された特徴は、エミッタ間の距離の変化に特に敏感である。
これは、ポイントライクなソースの超解像イメージングのような応用に利用することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-04T16:13:01Z) - Light-matter interactions near photonic Weyl points [68.8204255655161]
ワイル光子は、線形分散を持つ2つの3次元フォトニックバンドが単一の運動量点で退化してワイル点とラベル付けされるときに現れる。
ワイル光浴に結合した単一量子エミッタのダイナミクスをワイル点に対する変形関数として解析する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-23T18:51:13Z) - Collective spontaneous emission of two entangled atoms near an
oscillating mirror [50.591267188664666]
我々は、真空状態の電磁場と相互作用する2つの同一原子系の協調自発放出を考える。
時間依存理論を用いて、2つの原子系から放射される放射スペクトルについて検討する。
振動ミラーの存在が減衰速度を向上または抑制できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-07T06:48:20Z) - The role of dipole-forbidden autoionizing resonances in non-resonant
one-color two-photon single ionization of N$_2$ [0.0]
我々は、中性N$for$分子の非共鳴一色二光子単光子イオン化の光イオン化ダイナミクスに関する実験的および理論的研究を示す。
高調波発生による9.3eV光子と3次元運動量イメージング分光計を用いて、一色二光子イオン化による光電子とイオンを偶然に検出する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-18T07:43:23Z) - Photon-mediated entanglement scheme between a ZnO semiconductor defect
and a trapped Yb ion [58.720142291102135]
固定されたイオンと固体ドノビットとの間に絡み合った状態を生成する光学的手法を提案する。
本研究では, 適切なパラメータを持つ弱いスキームを用いて, 21kHz の絡み合い率と 94 % の絡み合い係数が得られることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-25T22:58:54Z) - Entanglement dynamics in dissipative photonic Mott insulators [62.997667081978825]
粒子の損失にもかかわらず、量子絡み合いの伝播は、力学に関与している異なる準粒子に関する伝播速度を持つ弾道特性を示す。
解析の結果,光子散逸は2つの構成において顕著に非対称な挙動を示し,ホロンの絡み合い伝播において,ドバイロンの場合よりもはるかに劇的な役割を担っていることが明らかとなった。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-27T15:48:24Z) - Angle-resolved non-resonant two-photon single ionization of argon using
9.3 eV photons produced via high harmonic generation [0.0]
我々は、中性アルゴン原子の非共鳴一色二光子単価イオン化の光イオン化ダイナミクスの実験的研究を行った。
高調波発生による9.3eV光子と3次元運動量イメージング分光計を用いて、非共鳴二光子イオン化による光電子とイオンを偶然に検出する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-03T23:49:14Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。