論文の概要: Implicit Feature Pyramid Network for Object Detection
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2012.13563v1
- Date: Fri, 25 Dec 2020 11:30:27 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2021-04-25 04:34:15.518253
- Title: Implicit Feature Pyramid Network for Object Detection
- Title(参考訳): 物体検出のための暗黙的特徴ピラミッドネットワーク
- Authors: Tiancai Wang, Xiangyu Zhang, Jian Sun
- Abstract要約: 物体検出のための暗黙的特徴ピラミッドネットワーク(i-FPN)を提案する。
本稿では,深平衡モデル(DEQ)で最近導入された暗黙関数を用いてFPNの変換をモデル化する。
MSデータセットによる実験結果から,i-FPNはベースライン検出器と比較して検出性能を大幅に向上することが示された。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 22.530998243247154
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: In this paper, we present an implicit feature pyramid network (i-FPN) for
object detection. Existing FPNs stack several cross-scale blocks to obtain
large receptive field. We propose to use an implicit function, recently
introduced in deep equilibrium model (DEQ), to model the transformation of FPN.
We develop a residual-like iteration to updates the hidden states efficiently.
Experimental results on MS COCO dataset show that i-FPN can significantly boost
detection performance compared to baseline detectors with ResNet-50-FPN: +3.4,
+3.2, +3.5, +4.2, +3.2 mAP on RetinaNet, Faster-RCNN, FCOS, ATSS and
AutoAssign, respectively.
- Abstract(参考訳): 本稿ではオブジェクト検出のための暗黙的特徴ピラミッドネットワーク(i-FPN)を提案する。
既存のFPNはいくつかのクロススケールブロックを積み重ねて大きな受容場を得る。
本稿では,FPNの変換をモデル化するために,最近Deep equilibrium model (DEQ) で導入された暗黙関数を提案する。
隠れた状態を効率的に更新する残差のようなイテレーションを開発する。
MS COCOデータセットの実験結果によると、i-FPN は ResNet-50-FPN: +3.4, +3.2, +3.5, +4.2, +3.2 mAP on RetinaNet, Faster-RCNN, FCOS, ATSS, AutoAssign のベースライン検出器と比較して検出性能を著しく向上させることができる。
関連論文リスト
- SFPN: Synthetic FPN for Object Detection [6.117917355232904]
本稿では, 軽量CNNバックホンの精度を高めるため, SFPN (Synthetic Fusion Pyramid Network) Arichtectureを提案する。
SFPNアーキテクチャは、大きなバックボーンVGG16、ResNet50、またはAPスコアに基づくMobilenetV2のような軽量のバックボーンよりも優れていた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-04T17:19:50Z) - RCNet: Reverse Feature Pyramid and Cross-scale Shift Network for Object
Detection [10.847953426161924]
本稿では,RevFP(Reverse Feature Pyramid)とCSN(Cross-scale Shift Network)で構成されるRCNetを提案する。
RevFPは、局所的な双方向特徴融合を利用して、双方向ピラミッド推論パイプラインを簡素化する。
CSNは、隣接レベルと非隣接レベルの両方に直接表現を伝播し、より相関性の高いマルチスケール機能を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-23T04:00:25Z) - Trident Pyramid Networks: The importance of processing at the feature
pyramid level for better object detection [50.008529403150206]
我々はTrident Pyramid Network (TPN)と呼ばれる新しいコアアーキテクチャを提案する。
TPNはより深い設計を可能にし、コミュニケーションベースの処理と自己処理のバランスを改善する。
TPNコアをオブジェクト検出ベンチマークで使用した場合,BifPNベースラインを1.5 APで上回り,一貫した改善が見られた。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-08T09:59:59Z) - MFGNet: Dynamic Modality-Aware Filter Generation for RGB-T Tracking [72.65494220685525]
可視データと熱データ間のメッセージ通信を促進するために,新しい動的モダリティ対応フィルタ生成モジュール(MFGNet)を提案する。
我々は、2つの独立ネットワークを持つ動的モダリティ対応フィルタを生成し、その可視フィルタとサーマルフィルタをそれぞれ、対応する入力特徴写像上で動的畳み込み演算を行う。
重閉塞,高速移動,外見による問題に対処するため,新たな方向認識型目標誘導型アテンション機構を活用することで,共同で局所的・グローバル検索を行うことを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-22T03:10:51Z) - Disentangle Your Dense Object Detector [82.22771433419727]
深層学習に基づく高密度物体検出器はここ数年で大きな成功を収め、ビデオ理解などのマルチメディアアプリケーションにも応用されてきた。
しかし、現在の高密度検出器の訓練パイプラインは、保持できない多くの接続に妥協されている。
そこで本研究では, 簡易かつ効果的な遠心分離機構を設計し, 現在の最先端検出器に統合するDED(Disentangled Dense Object Detector)を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-07T00:52:16Z) - A^2-FPN: Attention Aggregation based Feature Pyramid Network for
Instance Segmentation [68.10621089649486]
アテンションアグリゲーションに基づく機能ピラミッドネットワーク(A2-FPN)を提案し、マルチスケール機能学習を改善します。
A2-FPNは、Cascade Mask R-CNNやHybrid Task Cascadeといった強力なベースラインに統合された場合、2.0%と1.4%のマスクAPを改善する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-07T11:51:08Z) - OPANAS: One-Shot Path Aggregation Network Architecture Search for Object
Detection [82.04372532783931]
近年、ニューラルアーキテクチャサーチ (NAS) が特徴ピラミッドネットワーク (FPN) の設計に活用されている。
本稿では,探索効率と検出精度を大幅に向上させる,ワンショットパス集約ネットワークアーキテクチャ探索(OPANAS)アルゴリズムを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-08T01:48:53Z) - End-to-End Object Detection with Fully Convolutional Network [71.56728221604158]
エンドツーエンド検出を実現するために,分類のための予測対応ワン・ツー・ワン (POTO) ラベルの割り当てを導入する。
局所領域における畳み込みの判別性を向上させるために, 簡易な3次元maxフィルタ(3dmf)を提案する。
エンドツーエンドのフレームワークは,COCOおよびCrowdHumanデータセット上のNMSを用いて,最先端の多くの検出器と競合する性能を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-07T09:14:55Z) - Dual Refinement Feature Pyramid Networks for Object Detection [2.88935873409577]
FPNは、オブジェクト検出器で使われる一般的なコンポーネントであり、隣り合うレベルの特徴と和によって、マルチスケール情報を補う。
本稿では,画素レベルと特徴マップレベルから設計欠陥を解析する。
本研究では,パラメータフリーな特徴ピラミッドネットワークであるDual Refinement Feature Pyramid Networksを設計した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-03T07:17:03Z) - Dynamic Feature Pyramid Networks for Object Detection [40.24111664691307]
本稿では,各層に異なるカーネルサイズを持つ畳み込みフィルタを組み込んで,受容場を拡大するFPNを提案する。
計算コストの異なる複数の分岐からなる新しい動的FPN(DyFPN)を提案する。
ベンチマーク実験により,提案したDyFPNは計算資源の最適割り当てにより性能を著しく向上することが示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-01T19:03:55Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。