論文の概要: Entanglement amplification between superposed detectors in flat and
curved spacetimes
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2101.01912v2
- Date: Thu, 18 Mar 2021 02:27:44 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-17 17:59:24.120424
- Title: Entanglement amplification between superposed detectors in flat and
curved spacetimes
- Title(参考訳): 平面時空と曲面時空における重ね合わせ検出器間の絡み合い増幅
- Authors: Joshua Foo, Robert B. Mann and Magdalena Zych
- Abstract要約: 静的デシッターとミンコフスキー時空における静的軌道の量子重ね合わせにおける2つのUnruh-deWitt検出器間の絡み合いの回収プロトコルを考える。
それぞれの検出器の経路の空間的重ね合わせにより、古典的な軌道上の検出器ではそうでなければ不可能なレジームの量子場から絡み合うことができることを示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: We consider an entanglement harvesting protocol between two Unruh-deWitt
detectors in quantum superpositions of static trajectories in the static de
Sitter and thermal Minkowski spacetimes. We demonstrate for the first time that
the spatial superposition of each detector's path allows entanglement to be
harvested from the quantum field in regimes where it would be otherwise
impossible for detectors on classical trajectories. Surprisingly, for detectors
on sufficiently delocalised trajectories in a thermal bath, the amount of
harvested entanglement grows with the temperature of the field, violating a
no-go theorem derived by Simidzija et. al. (Phys. Rev. D 98, 085007). We also
discover interesting effects for mutual information harvesting, which depends
sensitively on the nonlocal correlations between the superposed trajectories
between the paths of the respective detectors.
- Abstract(参考訳): 静的デシッターおよびミンコフスキー時空における静的軌道の量子重ね合わせにおける2つのUnruh-deWitt検出器間の絡み合い回収プロトコルを考える。
それぞれの検出器の経路の空間的重ね合わせにより、古典的な軌道上の検出器ではそうでなければ不可能なレジームの量子場から絡み合うことができることを示す。
驚くべきことに、熱浴中の十分に非局在化された軌道の検出器では、収穫された絡み合いの量は磁場の温度とともに増加し、シミジヤらによって導かれたノーゴー定理に反する。
al. (phys. rev. d 98, 085007)。
また,各検出器の経路間の重畳された軌道間の非局所相関に依存する相互情報収集に対する興味深い効果を見出した。
関連論文リスト
- Entanglement generation between two comoving Unruh-DeWitt detectors in the cosmological de Sitter spacetime [2.526712624596066]
2つの共振型2レベル検出器を同時に空間的位置で検討する。
検出器は個別にスカラー場に結合し、2つの検出器間の結合につながる。
対数ネガティリティを計算し、2つの検出器間の遅い時間に発生する絡み合いの度合いを定量化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-18T06:20:07Z) - Controlling measurement induced phase transitions with tunable detector coupling [44.99833362998488]
2つの競合する測定によって駆動される量子多体系の進化を研究する。
システムと検出器間の可変結合による正の演算子値測定を用いる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-11T17:02:58Z) - Particle detectors in superposition in de Sitter spacetime [0.0]
宇宙論的な粒子生成は、時空の膨張が、その時空における所定の量子場の粒子の生成をもたらす現象である。
我々はこの現象を、質量を持たない実量子スカラー場に結合したド・ジッター時空における多レベル量子粒子検出器を考えることによって研究する。
主な新しい結果は、軌道の重ね合わせの量子的性質のため、磁場との相互作用後の検出器の状態は、個々の静的軌道から期待される熱状態の混合であるだけでなく、異なる軌道間の干渉によって追加のコヒーレンスを示すことである。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-04T14:45:33Z) - Fully Relativistic Entanglement Harvesting [0.0]
量子場理論の2つの局所化モードは、2つの非相対論的粒子検出器と同じ鉛直エンタングルメントの量を得ることができることを示す。
これらの結果は、内部の非相対論的性質に関わらず、絡み合いの収穫を研究するために粒子検出器を用いることを正当化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-27T19:13:23Z) - Evolution of many-body systems under ancilla quantum measurements [58.720142291102135]
本研究では,多体格子系をアシラリー自由度に結合させることにより量子測度を実装するという概念について検討する。
従来より抽象的なモデルで見られたように, アンタングリング・エンタングリング測定によって引き起こされる遷移の証拠を見いだす。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-13T13:06:40Z) - Tunneling Gravimetry [58.80169804428422]
慣性センシングのための物質波Fabry-P'erot干渉計の実用化の可能性について検討する。
本研究では,2つの形状における加速度測定のためのトンネル型センサについて検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-19T09:22:11Z) - Entanglement harvesting between two inertial Unruh-DeWitt detectors from
non-vacuum quantum fluctuations [0.0]
量子場から得られる絡み合いは、平坦で異なる曲線の背景において、より厳密に研究されている。
本研究は,非真空背景変動から得られる絡み合いを実現するために,徹底的な定式化を行う。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-17T17:23:20Z) - Observation-dependent suppression and enhancement of two-photon
coincidences by tailored losses [68.8204255655161]
ホン・ウー・マンデル効果(HOM)は、バランスビームスプリッターの出力ポート間での2粒子の一致を完璧に抑制することができる。
そこで本研究では,2つのボソンの2粒子同時一致統計をシームレスに調整し,精度の向上を実証した。
この結果から,非エルミート的設定を多粒子量子状態の操作に利用するための新しいアプローチが明らかになった。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-12T06:47:35Z) - Collective radiation from distant emitters [63.391402501241195]
放射界のスペクトルは、標準超輝度を超えた直線幅の拡大のような非マルコフ的特徴を示すことを示す。
本稿では,超伝導回路プラットフォームにおける概念実証実装について論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-22T19:03:52Z) - Unruh-deWitt detectors in quantum superpositions of trajectories [0.0]
我々は、Unruh-deWitt検出器の標準処理を拡張し、古典的軌跡の量子重ね合わせに検出器を移動させる。
我々は検出器の最終状態に対する摂動式を導出し、局所的に評価された場相関関数に依存することを示す。
一般に、重畳された経路が個別に同じ熱状態をもたらすとしても、そのような検出器は加熱しない。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-28T12:04:42Z) - Decoherence as Detector of the Unruh Effect [58.720142291102135]
本研究では,無質量量子スカラー場と相互作用する検出器の密度行列のデコヒーレンスを計測する新しいタイプのUnruh-DeWitt検出器を提案する。
我々は、慣性および加速された参照フレームにおいて、デコヒーレンス崩壊率が異なることを発見した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-10T21:45:09Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。