論文の概要: Heralded entanglement distribution between two absorptive quantum
memories
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2101.04945v2
- Date: Mon, 7 Jun 2021 08:22:12 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-15 17:40:25.857421
- Title: Heralded entanglement distribution between two absorptive quantum
memories
- Title(参考訳): 2つの吸収型量子メモリ間のエンタングルメント分布
- Authors: Xiao Liu, Jun Hu, Zong-Feng Li, Xue Li, Pei-Yun Li, Peng-Jun Liang,
Zong-Quan Zhou, Chuan-Feng Li and Guang-Can Guo
- Abstract要約: 吸収性量子メモリ間の密接な絡み合いの実験的実証
吸収量子メモリに基づく量子リピータは制限を克服することができる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 7.245400332036547
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Owing to the inevitable loss in communication channels, the distance of
entanglement distribution is limited to approximately 100 kilometres on the
ground. Quantum repeaters can circumvent this problem by using quantum memory
and entanglement swapping. As the elementary link of a quantum repeater, the
heralded distribution of two-party entanglement between two remote nodes has
only been realized with built-in-type quantum memories. These schemes suffer
from the trade-off between multiplexing capacity and deterministic properties
and hence hinder the development of efficient quantum repeaters. Quantum
repeaters based on absorptive quantum memories can overcome such limitations
because they separate the quantum memories and the quantum light sources. Here
we present an experimental demonstration of heralded entanglement between
absorptive quantum memories. We build two nodes separated by 3.5 metres, each
containing a polarization-entangled photon-pair source and a solid-state
quantum memory with bandwidth up to 1 gigahertz. A joint Bell-state measurement
in the middle station heralds the successful distribution of maximally
entangled states between the two quantum memories with a fidelity of 80.4 $\pm$
2.2 per cent ($\pm$1 standard deviation). The quantum nodes and channels
demonstrated here can serve as an elementary link of a quantum repeater.
Moreover, the wideband absorptive quantum memories used in the nodes are
compatible with deterministic entanglement sources and can simultaneously
support multiplexing, which paves the way for the construction of practical
solid-state quantum repeaters and high-speed quantum networks.
- Abstract(参考訳): 通信路の損失が避けられないため、絡み合いの分布距離は地上で約100kmに制限される。
量子リピータは量子メモリとエンタングルメントスワップを用いてこの問題を回避することができる。
量子リピータの基本リンクとして、2つのリモートノード間の2つの連接のヘラルド分布は、組込み型量子メモリでのみ実現されている。
これらのスキームは多重化能力と決定論的性質の間のトレードオフに悩まされ、したがって効率的な量子リピータの開発を妨げる。
吸収量子メモリに基づく量子リピータは、量子メモリと量子光源を分離するため、そのような制限を克服することができる。
本稿では,吸収型量子メモリ間のヘラルド絡み合いの実験実験を行う。
2つのノードを3.5m間隔で分離し,それぞれが分極共役光子対光源と1ギガヘルツまでの帯域を持つ固体量子メモリを備える。
中央駅でのベル状態の合同測定では、2つの量子メモリ間の最大絡み合い状態の分布が80.4ドル (2.2 % (\pm$1 標準偏差) で成功している。
ここで示される量子ノードとチャネルは、量子リピータの基本リンクとして機能する。
さらに、ノードで使用される広帯域吸収量子メモリは、決定論的絡み合い源と互換性があり、同時に多重化をサポートし、実用的な固体量子リピータと高速量子ネットワークの構築の道を開くことができる。
関連論文リスト
- Quantum Teleportation with Telecom Photons from Remote Quantum Emitters [0.0]
グローバルな量子インターネットの探求は、非常に優れた量子ハードウェアを必要とするスケーラブルなネットワークの実現に基づいている。
ここでは、最も有望なプラットフォームの一つである半導体量子ドットを用いたフルフォトニック量子テレポーテーションを実現する。
2つの分極保存量子周波数変換器を用いて、トリガ源間の周波数ミスマッチを消去する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-19T22:42:36Z) - The multimode conditional quantum Entropy Power Inequality and the squashed entanglement of the extreme multimode bosonic Gaussian channels [53.253900735220796]
不等式はボゾン量子モードの最も一般的な線形混合の出力の最小条件フォン・ノイマンエントロピーを決定する。
ボソニック量子系は、量子状態における電磁放射の数学的モデルを構成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-18T13:59:50Z) - One-Way Quantum Repeater with Rare-Earth-Ions Doped in Solids [0.0]
一方向量子リピータは、二方向古典通信の必要性を排除している。
希土類イオンを固体にドープし、ナノキャビティと結合することで、フォトニッククラスター状態を効率的に生成することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-13T21:08:18Z) - Nonlocal photonic quantum gates over 7.0 km [5.545769900845797]
空間的に7.0km離れている2つのノード間の非局所フォトニック量子ゲートを実証する。
その結果は、大都市圏における量子ゲートの実証実験である。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-28T15:49:00Z) - A vertical gate-defined double quantum dot in a strained germanium
double quantum well [48.7576911714538]
シリコン-ゲルマニウムヘテロ構造におけるゲート定義量子ドットは、量子計算とシミュレーションのための魅力的なプラットフォームとなっている。
ひずみゲルマニウム二重量子井戸におけるゲート定義垂直2重量子ドットの動作を実証する。
課題と機会を議論し、量子コンピューティングと量子シミュレーションの潜在的な応用について概説する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-23T13:42:36Z) - Field-deployable Quantum Memory for Quantum Networking [62.72060057360206]
実世界の展開とスケーリングの課題に対応するために設計された量子メモリを提示する。
メモリ技術は、温かいルビジウム蒸気を記憶媒体として利用し、室温で動作する。
我々は,高忠実度検索(95%)と低演算誤差(10-2)$を,単一光子レベルの量子メモリ操作に対して160$mu s$の記憶時間で示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-26T00:33:13Z) - Backward propagating quantum repeater protocol with multiple quantum
memories [0.0]
本稿では,光子放出と吸収の後方伝播に基づく量子リピータプロトコルを提案する。
様々な物理系に適用でき、高速高忠実性量子ネットワークの可能性を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-09T12:42:51Z) - Efficient Bipartite Entanglement Detection Scheme with a Quantum
Adversarial Solver [89.80359585967642]
パラメータ化量子回路で完了した2プレーヤゼロサムゲームとして,両部絡み検出を再構成する。
このプロトコルを線形光ネットワーク上で実験的に実装し、5量子量子純状態と2量子量子混合状態の両部絡み検出に有効であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-15T09:46:45Z) - Multiplexed telecom-band quantum networking with atom arrays in optical
cavities [0.3499870393443268]
マルチプレクサネットワークアーキテクチャにおいて,通信帯域光子を持つ中性原子配列からなる量子プロセッサのプラットフォームを提案する。
単一原子ではなく大きな原子配列を用いることで、双方向通信の有害な影響を緩和し、2つのノード間の絡み合いを2桁近く改善する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-09T15:05:57Z) - Telecom-heralded entanglement between remote multimode solid-state
quantum memories [55.41644538483948]
将来の量子ネットワークは、遠方の場所間の絡み合いの分布を可能にし、量子通信、量子センシング、分散量子計算への応用を可能にする。
ここでは,空間的に分離された2つの量子ノード間の有意な絡み合いのデモンストレーションを行い,その絡み合いを多モードの固体量子メモリに格納する。
また, 得られた絡み合いは, ヘラルディング経路の損失に対して頑健であり, 62時間モードの時間多重動作を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-13T14:31:54Z) - Direct Quantum Communications in the Presence of Realistic Noisy
Entanglement [69.25543534545538]
本稿では,現実的な雑音に依拠する新しい量子通信方式を提案する。
性能分析の結果,提案手法は競争力のあるQBER, 利得, 利得を提供することがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-22T13:06:12Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。