論文の概要: Cross cross resonance gate
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2103.00024v1
- Date: Fri, 26 Feb 2021 19:11:35 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-09 20:22:40.618568
- Title: Cross cross resonance gate
- Title(参考訳): クロスクロス共振ゲート
- Authors: Kentaro Heya, Naoki Kanazawa
- Abstract要約: iSWAP と SWAP を分散結合した固定周波数トランスモン量子ビットで実装する。
CCRゲートは平均ゲート誤差が約2倍改善され、ゲート時間を10%以上削減した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Implementation of high-fidelity swapping operations is of vital importance to
execute quantum algorithms on a quantum processor with limited connectivity. We
present an efficient pulse control technique, cross-cross resonance (CCR) gate,
to implement iSWAP and SWAP operations with dispersively-coupled
fixed-frequency transmon qubits. The key ingredient of the CCR gate is
simultaneously driving both of the coupled qubits at the frequency of another
qubit, wherein the fast two-qubit interaction roughly equivalent to the XY
entangling gates is realized without strongly driving the qubits. We develop
the calibration technique for the CCR gate and evaluate the performance of
iSWAP and SWAP gates The CCR gate shows roughly two-fold improvement in the
average gate error and more than 10~\% reduction in gate times from the
conventional decomposition based on the cross resonance gate.
- Abstract(参考訳): 高忠実スワップ操作の実装は、接続性に制限のある量子プロセッサ上で量子アルゴリズムを実行する上で極めて重要である。
本稿では,iSWAP と SWAP を分散結合した固定周波数トランスモン量子ビットを用いた効率的なパルス制御,クロスクロス共鳴(CCR)ゲートを提案する。
ccrゲートのキー成分は、結合した2つのキュービットを他のキュービットの周波数で同時に駆動し、xyエンタングルゲートと略等価な高速2キュービット相互作用が、キュービットを強力に駆動することなく実現される。
我々は,CCRゲートの校正手法を開発し,iSWAPゲートとSWAPゲートの性能評価を行った。CCRゲートは平均ゲート誤差が約2倍改善し,クロス共鳴ゲートに基づく従来の分解から10~\%以上のゲート時間を削減した。
関連論文リスト
- First-Order Crosstalk Mitigation in Parallel Quantum Gates Driven With
Multi-Photon Transitions [0.0]
個別のアドレッシングビームで駆動される単一量子ビットゲートにおいて、隣接するイオン量子ビットに対する光クロストークに対する感度の微妙な低下を示す。
ゲートは2光子ラマン遷移によって実装され、各キュービットの駆動をオフセットすることで、ビーム間2光子共鳴による一階のクロストーク効果を避けることでクロストークを緩和する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-27T01:15:45Z) - Quantum Gates with Oscillating Exchange Interaction [0.0]
共振および非共振交換パルスを用いた2量子ゲートの詳細な説明を行う。
比較的低電荷雑音の場合、ゲートは依然として確実に動作し、従来のCZゲートと比較する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-31T12:42:11Z) - Microwave-activated gates between a fluxonium and a transmon qubit [59.95978973946985]
本研究では,フラキソニウムとトランスモン量子ビットの2種類のマイクロ波活性化ゲートを提案し,解析する。
中周波数のフラキソニウム量子ビットでは、トランスモン-フルキソニウム系はフラキソニウムのより高いレベルによって媒介される相互共鳴効果を許容する。
高速マイクロ波CPHASEゲートはフラクソニウムの高レベルを用いて実装することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-13T14:34:11Z) - Extensible circuit-QED architecture via amplitude- and
frequency-variable microwaves [52.77024349608834]
固定周波数キュービットとマイクロ波駆動カプラを組み合わせた回路QEDアーキテクチャを提案する。
ドライブパラメータは、選択的な2ビット結合とコヒーレントエラー抑制を可能にする調整可能なノブとして現れる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-17T22:49:56Z) - Software mitigation of coherent two-qubit gate errors [55.878249096379804]
2量子ゲートは量子コンピューティングの重要な構成要素である。
しかし、量子ビット間の不要な相互作用(いわゆる寄生ゲート)は、量子アプリケーションの性能を低下させる。
寄生性2ビットゲート誤差を軽減するための2つのソフトウェア手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-08T17:37:27Z) - High-fidelity three-qubit iToffoli gate for fixed-frequency
superconducting qubits [0.0]
本稿では,2量子相互作用,いわゆるクロス共振効果に基づく高忠実iToffoliゲートを提案する。
iToffoliゲートは3量子ビットの線形鎖にマイクロ波パルスを同時に印加し、98.26(2)%のプロセス忠実度を示す。
我々は,トフォリゲートやiToffoliゲートよりも効率的なゲート合成を実現する3ビットゲートを新たに生成できることを数値的に示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-23T17:00:16Z) - Accurate methods for the analysis of strong-drive effects in parametric
gates [94.70553167084388]
正確な数値と摂動解析手法を用いて効率的にゲートパラメータを抽出する方法を示す。
我々は,$i$SWAP, Control-Z, CNOT など,異なる種類のゲートに対する最適操作条件を同定する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-06T02:02:54Z) - Parametric-resonance entangling gates with a tunable coupler [0.0]
変調量子ビットの平均周波数を静的周波数キュービットと共振させて活性化するパラメトリック共振ゲートを実現する。
このアプローチはチューナブル・カプラ・アーキテクチャと互換性があり、常に残余結合を減少させることを示す。
パラメトリック共振ゲートを活性化する柔軟性と調整可能なカプラアーキテクチャが組み合わさって、大規模量子コンピュータを構築するための経路を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-08T05:00:20Z) - Implementation of Conditional-Phase Gates based on tunable
ZZ-Interactions [0.0]
超伝導回路では、2ビットゲートは一般にRF制御された相互作用か、量子可能性のその場調整性に基づいている。
2つの量子ビット間の可変クロスケラ型ZZ-相互作用を用いた別の手法を提案し、フラックス可変カプラにより実現した。
高速要素(38 ns)、高コントラスト、低リーク(0.14条件相CZゲート)、97.9%の忠実度で、非計算状態との共鳴相互作用に頼ることなく、ZZ結合速度を3桁以上制御する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-18T16:37:32Z) - Improving the Performance of Deep Quantum Optimization Algorithms with
Continuous Gate Sets [47.00474212574662]
変分量子アルゴリズムは計算的に難しい問題を解くのに有望であると考えられている。
本稿では,QAOAの回路深度依存性能について実験的に検討する。
この結果から, 連続ゲートセットの使用は, 短期量子コンピュータの影響を拡大する上で重要な要素である可能性が示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-11T17:20:51Z) - Universal non-adiabatic control of small-gap superconducting qubits [47.187609203210705]
2つの容量結合トランスモン量子ビットから形成される超伝導複合量子ビットを導入する。
我々はこの低周波CQBを、ただのベースバンドパルス、非断熱遷移、コヒーレントなランダウ・ツェナー干渉を用いて制御する。
この研究は、低周波量子ビットの普遍的非断熱的制御が、単にベースバンドパルスを用いて実現可能であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-29T22:48:34Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。