論文の概要: Making ab initio QED functional(s): Non-perturbative and photon-free
effective frameworks for strong light-matter coupling
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2106.07507v1
- Date: Mon, 14 Jun 2021 15:37:44 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-26 17:38:31.059502
- Title: Making ab initio QED functional(s): Non-perturbative and photon-free
effective frameworks for strong light-matter coupling
- Title(参考訳): ab initio qed functional(s) : 強光子結合のための非摂動および光子フリーな有効枠組み
- Authors: Christian Sch\"afer, Florian Buchholz, Markus Penz, Michael
Ruggenthaler, Angel Rubio
- Abstract要約: 長波長限界における量子電磁力学(QED)の非摂動光子自由定式化について述べる。
この定式化は量子電気力学密度汎関数理論(QEDFT)の近似を導出するためにどのように用いられるかを示す。
これは、光の量子化の性質を説明する最初のQEDFT関数である。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Strong light-matter coupling provides a promising path for the control of
quantum matter where the latter is routinely described from first-principles.
However, combining the quantized nature of light with this ab initio tool set
is challenging and merely developing, as the coupled light-matter Hilbert space
is conceptually different and computational cost quickly becomes overwhelming.
In this work, we provide a non-perturbative photon-free formulation of quantum
electrodynamics (QED) in the long-wavelength limit, which is formulated solely
on the matter Hilbert space and can serve as an accurate starting point for
such ab initio methods. The present formulation is an extension of quantum
mechanics that recovers the exact results of QED for the zero- and
infinite-coupling limit, the infinite-frequency as well as the homogeneous
limit and we can constructively increase its accuracy. We show how this
formulation can be used to devise approximations for quantum-electrodynamical
density-functional theory (QEDFT), which in turn also allows to extend the
ansatz to the full minimal-coupling problem and to non-adiabatic situations.
Finally, we provide a simple local-density-type functional that takes the
strong coupling to the transverse photon-degrees of freedom into account and
includes the correct frequency and polarization dependence. This is the first
QEDFT functional that accounts for the quantized nature of light while
remaining computationally simple enough to allow its application to a large
range of systems. All approximations allow the seamless application to periodic
systems.
- Abstract(参考訳): 強い光物質結合は、第一原理から後者が日常的に記述される量子物質の制御に有望な経路を提供する。
しかし、光の量子化された性質とこのab initioツールセットを組み合わせることは困難であり、ヒルベルト空間は概念的に異なるため、計算コストは急速に増大する。
本研究は、長波長限界における量子電磁力学(QED)の非摂動的光子自由定式化をヒルベルト空間のみに定式化し、そのようなアブイニシアト法の正確な出発点として機能させることができる。
現在の定式化は量子力学の拡張であり、ゼロおよび無限結合極限、無限周波数および同次極限に対するQEDの正確な結果を復元し、その精度を構成的に向上することができる。
この定式化は量子電気力学密度汎関数理論(qedft)の近似を考案するためにどのように用いられるかを示し、これによってアンサッツを完全な最小結合問題や非断熱的状況にまで拡張することができることを示した。
最後に、逆光子自由度への強い結合を考慮に入れ、正しい周波数と偏光依存性を含む単純な局所密度型関数を提供する。
このQEDFT関数は、光の量子化の性質を考慮に入れながら、計算的に単純でありながら、幅広いシステムに適用できる最初のQEDFT関数である。
すべての近似は周期システムへのシームレスな適用を可能にする。
関連論文リスト
- Cavity-Quantum Electrodynamics with Moiré Flatband Photonic Crystals [35.119260614523256]
量子ドットは、42 psから1692 psまでの40の因子で調整できるが、これは強いパーセルの増強とパーセルの阻害効果に起因する。
我々の発見は、量子インターネットアプリケーションのための量子光源、量子光スイッチ、量子ノードのムーアのフラットバンド化への道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-25T18:52:11Z) - Light-Matter Hybridization and Entanglement from the First-Principles [3.8065968624597324]
我々は、光子場の非調和量子ゆらぎを記述できる変分スキーズ変換を導入する。
この形式主義は、光物質混成の理解のための第一原理の枠組みを提供するために、光物質混成の記述を強化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-22T15:52:50Z) - Quantum uncertainty of optical coherence [0.0]
我々は、最も単純な光場、純粋な単色平面波の1次コヒーレンスに焦点をあてる。
我々は、任意の状態が、偏極状態と時空点に依存する不確実性関係の集合によって支配されるコヒーレンス揺らぎにつながることを確証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-20T08:00:27Z) - A Method Using Photon Collapse and Entanglement to Transmit Information [13.438312709072457]
測定結果から量子波動関数が崩壊することが分かる。
量子波動関数の崩壊という見過ごされた現象を研究することで、量子固有状態集合が人工的に制御されることが分かる。
本稿では,光子波関数の崩壊と絡み合いを利用した直接情報伝送手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-27T13:22:21Z) - Non-adiabatic holonomies as photonic quantum gates [36.136619420474766]
単一量子ゲートとして使用できる非断熱ホロノミーの量子光学的実現について述べる。
構造物の非断熱性は、前例のない小型化の道を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-08T16:44:45Z) - Quantification of Entanglement and Coherence with Purity Detection [16.01598003770752]
絡み合いとコヒーレンス(英語版)は量子システムの基本的な性質であり、近い将来の量子技術に電力を供給することを約束する。
ここでは,操作上有用な絡み合いとコヒーレンスに対する定量的な境界を示す。
我々の研究は、大規模量子情報処理を効果的に検証する手段を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-14T11:03:40Z) - Coherently induced quantum correlation in a delayed-choice scheme [0.0]
量子絡み合いは古典物理学では得られないユニークな量子的特徴である。
ここでは、ポアソン分散コヒーレント光子を用いた偏光パス相関を励起するコヒーレンス操作を示す。
その結果、非局所量子的特徴は現在、決定論的方法でコヒーレントに理解されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-27T09:53:42Z) - Quantum-enhanced sensing on an optical transition via emergent
collective quantum correlations [0.0]
最大51個のイオンからなる1D鎖と、イオン分離の正則関数として崩壊する状態依存相互作用を用いて、光学遷移におけるスケーラブルな絡み合いを利用する方法を示す。
我々はラムゼー型干渉計でこれを実証し、N = 51イオンの標準量子限界以下で測定の不確かさを3.2 pm 0.5$ dB削減した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-19T15:41:32Z) - Coherent control of a high-orbital hole in a semiconductor quantum dot [21.05348937863074]
単一電荷キャリアの 量子ドットでのコヒーレントな操作は 主に 最低軌道状態に限られる
我々は、オージェ法により、ホールの高軌道状態を制御するための全光学的手法を実証する。
我々の研究は、量子エミッタにおける高軌道状態の基本的な性質を理解する新しい可能性を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-21T03:49:46Z) - Spatiotemporal single-photon Airy bullets [20.416671946991904]
単一光子の複雑な量子波動関数の抑制的制御は、これまでも解明されていない。
我々は、頑健で万能な任意の量子非拡散時間光弾を合成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-15T10:06:24Z) - Probing quantum many-body correlations by universal ramping dynamics [1.8437783410151665]
傾斜ダイナミクスによる量子多体相関の探索手法を提案する。
有限傾斜速度の1次補正は普遍的かつ経路に依存しないことを示す。
提案手法は,最も一般的な実験プロトコルを用いており,様々な量子系を探索するための幅広い応用が期待できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-01T09:32:45Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。