論文の概要: A near-ideal degenerate parametric amplifier
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2108.10471v2
- Date: Thu, 26 Aug 2021 09:17:48 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-17 07:46:47.994973
- Title: A near-ideal degenerate parametric amplifier
- Title(参考訳): 近接理想型縮退パラメトリック増幅器
- Authors: Daniel J. Parker, Mykhailo Savytskyi, Wyatt Vine, Arne Laucht, Timothy
Duty, Andrea Morello, Arne L. Grimsmo, and Jarryd J. Pla
- Abstract要約: 運動インダクタンスによる非線形性を利用したマイクロ波DPAを提案する。
このデバイスはシンプルな設計で、最先端のJosephson DPAよりも4桁大きいダイナミックレンジを表示する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Degenerate parametric amplifiers (DPAs) exhibit the unique property of
phase-sensitive gain and can be used to noiselessly amplify small signals or
squeeze field fluctuations beneath the vacuum level. In the microwave domain,
these amplifiers have been utilized to measure qubits in elementary quantum
processors, search for dark matter, facilitate high-sensitivity spin resonance
spectroscopy and have even been proposed as the building blocks for a
measurement based quantum computer. Until now, microwave DPAs have almost
exclusively been made from nonlinear Josephson junctions, which exhibit
high-order nonlinearities that limit their dynamic range and squeezing
potential. In this work we investigate a new microwave DPA that exploits a
nonlinearity engineered from kinetic inductance. The device has a simple design
and displays a dynamic range that is four orders of magnitude greater than
state-of-the-art Josephson DPAs. We measure phase sensitive gains up to 50 dB
and demonstrate a near-quantum-limited noise performance. Additionally, we show
that the higher-order nonlinearities that limit other microwave DPAs are almost
non-existent for this amplifier, which allows us to demonstrate its exceptional
squeezing potential by measuring the deamplification of coherent states by as
much as 26 dB.
- Abstract(参考訳): 縮退パラメトリック増幅器(dpas)は位相感応利得のユニークな特性を示し、小さな信号の無ノイズ増幅や真空下の磁場変動の抑制に使用できる。
マイクロ波領域では、これらの増幅器は基本量子プロセッサの量子ビットの測定、暗黒物質探索、高感度スピン共鳴分光の促進に使われ、測定ベースの量子コンピュータの構成要素として提案されている。
これまでマイクロ波DPAはほとんどが非線形ジョセフソン接合で作られており、これはそのダイナミックレンジとスクイーズポテンシャルを制限する高次非線形性を示している。
本研究では,運動インダクタンスによる非線形性を利用したマイクロ波DPAについて検討する。
このデバイスはシンプルな設計で、最先端のJosephson DPAよりも4桁大きいダイナミックレンジを表示する。
位相感度ゲインを最大50dBまで測定し、ほぼ量子制限ノイズ性能を示す。
さらに、他のマイクロ波DPAを制限する高次非線形性は、この増幅器ではほとんど存在しないことを示し、コヒーレント状態のデアンプ化を最大26dBで測定することで、その例外的なスクイーズポテンシャルを示すことができる。
関連論文リスト
- A Traveling Wave Parametric Amplifier Isolator [0.0]
ビルトインの分離とゲインは、彼らの主な制限、すなわち真の方向性の欠如に対処する。
ジョセフソン接合を用いた移動波パラメトリック増幅器の試作を行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-28T08:51:22Z) - Josephson bifurcation readout: beyond the monochromatic approximation [49.1574468325115]
弱非線形超伝導共振回路に基づく分岐量子検出器の特性を解析する。
この回路は超伝導量子ビットの量子状態の効率的な検出器として機能する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-25T22:22:37Z) - Broadband parametric amplification in DARTWARS [64.98268713737]
トラベリングウェーブパラメトリック増幅器(TWPA)は、マルチギガヘルツ増幅帯域のため、実用用途に特に適している可能性がある。
DARTWARSプロジェクトは、増幅の20ドルdBを達成できるKITWPAの開発を目指している。
測定の結果、KITWPAの長さ17,$mmの帯域幅で約9,dBの増幅が得られた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-19T10:57:37Z) - Selective Single and Double-Mode Quantum Limited Amplifier [0.0]
量子制限増幅器は、量子力学の原理によって予測される最小限のノイズを導入しながら、弱い信号の増幅を可能にする。
これらの増幅器は、超伝導量子ビットとスピンの高速かつ正確な読み出しを含む、量子コンピューティングにおける幅広い応用を提供している。
超伝導インダクタンスに基づく新しい量子制限増幅器を実験的に開発する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-20T02:37:58Z) - Demonstration of a Quantum Noise Limited Traveling-Wave Parametric
Amplifier [0.0]
量子コンピューティングの最近の進歩と天体物理学の新しい検出器技術の発展により、高利得、ブロードバンド、量子制限増幅器の必要性が高まっている。
逆NbTiNマイクロストリップとアモルファスシリコン誘電体を用いた純進行波パラメトリック増幅器(TWPA)を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-19T15:45:55Z) - Resolving Fock states near the Kerr-free point of a superconducting
resonator [51.03394077656548]
我々はSNAIL(Superconducting Asymmetric Inductive eLement)で終端する可変非線形共振器を設計した。
我々はこのKerr自由点付近に励起光子を持ち、このデバイスをトランスモン量子ビットを用いて特徴づけた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-18T09:55:58Z) - Magnetic field-resilient quantum-limited parametric amplifier [0.0]
ジョセフソン接合の代わりにNbNナノブリッジは、42dBまでの強いパラメトリックゲインに対して望ましい非線形性を提供する。
実験で利用できる最大磁場である427 mTまでの面内磁場でノイズが保存される。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-27T19:37:51Z) - Readout of a quantum processor with high dynamic range Josephson
parametric amplifiers [132.67289832617647]
デバイスは、帯域幅250-300MHzの50ドルOmega$環境と一致し、入力飽和電力は最大で-95dBm、20dBゲインとなる。
54キュービットのSycamoreプロセッサがこれらのデバイスをベンチマークするために使用された。
設計は、システムノイズ、読み出しフィデリティ、およびクビットのデフォーカスに悪影響を及ぼさない。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-16T07:34:05Z) - Slowing down light in a qubit metamaterial [98.00295925462214]
マイクロ波領域の超伝導回路は 未だにそのような装置を欠いている
共振導波路に結合した8量子ビットからなる超伝導メタマテリアルにおいて、電磁波の減速を実証した。
本研究は, 超伝導回路の高柔軟性を実証し, カスタムバンド構造を実現することを目的とした。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-14T20:55:10Z) - Broadband Squeezed Microwaves and Amplification with a Josephson
Traveling-Wave Parametric Amplifier [0.8527063867655793]
電磁真空のスクイーズは、重力波検出、生体顕微鏡、量子情報科学にまたがる応用において、量子ノイズを低減するために必要不可欠な気象技術である。
我々は、56dBの位相感度消光比と、最高の共振器ベーススクイーザと同等の単モードスクイージングを併用した、デュアルポンプ・ブロードバンド・ジョゼフソン走行波パラメトリック増幅器を開発した。
我々の増幅器は、大きな周波数分離で絡み合ったマイクロ波光子対を同時に生成することができ、高忠実度量子ビット読み出し、量子照明、テレポーテーションなどの潜在的な応用が期待できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-27T01:31:32Z) - Quantum metamaterial for nondestructive microwave photon counting [52.77024349608834]
弱い非線形メタマテリアルに基づいてマイクロ波領域で動作する単一光子検出器の設計を提案する。
単光子検出の忠実度はメタマテリアルの長さとともに増加し,実験的に現実的な長さで接近することを示す。
光領域で動作する従来の光子検出器とは対照的に、光子検出により光子を破壊せず、光子波束を最小限に乱す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-13T18:00:03Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。