論文の概要: Photonic Integrated Circuit for Rapidly Tunable Orbital Angular Momentum
Generation Using Sb2Se3 Ultra-Low-Loss Phase Change Material
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2201.05926v2
- Date: Thu, 27 Jan 2022 18:16:37 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-01 02:32:02.017610
- Title: Photonic Integrated Circuit for Rapidly Tunable Orbital Angular Momentum
Generation Using Sb2Se3 Ultra-Low-Loss Phase Change Material
- Title(参考訳): sb2se3超低損失相変化材料を用いた高速波長可変軌道角運動量生成用フォトニック集積回路
- Authors: MD Shah Alam and Rudra Gnawali and Joshua R. Hendrickson and Diane
Beamer and Tamara E. Payne and Andrew Volk and Imad Agha
- Abstract要約: 本稿では、1550nm波長の高速可変OAM波発生のためのSi集積フォトニックデバイスの現実的設計について述べる。
Sb2Se3薄膜の急速電気スイッチングを用いて有効屈折率を調整することで、異なるOAMモードを実現する。
提案装置は、極低損失PCM Sb2Se3の電気的に制御可能なスイッチングを用いて、異なるOAMモードを有する高速調整可能なOVビームを製造することができる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 2.07811670193148
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: The generation of rapidly tunable Optical Vortex (OV) beams is one of the
most demanding research areas of the present era as they possess Orbital
Angular Momentum (OAM) with additional degrees of freedom that can be exploited
to enhance signal-carrying capacity by using mode division multiplexing and
information encoding in optical communication. Particularly, rapidly tunable
OAM devices at a fixed wavelength in the telecom band stir extensive interest
among researchers for both classical and quantum applications. This article
demonstrates the realistic design of a Si-integrated photonic device for
rapidly tunable OAM wave generation at a 1550-nm wavelength by using an
ultra-low-loss Phase Change Material (PCM) embedded with a Si-ring resonator
with angular gratings. Different OAM modes are achieved by tuning the effective
refractive index using rapid electrical switching of Sb2Se3 film from amorphous
to crystalline states and vice versa. The generation of OAM waves relies on a
traveling wave modulation of the refractive index of the micro-ring, which
breaks the degeneracy of oppositely oriented whispering gallery modes. The
proposed device is capable of producing rapidly tunable OV beams, carrying
different OAM modes by using electrically controllable switching of
ultra-low-loss PCM Sb2Se3.
- Abstract(参考訳): 高速調整可能な光渦(OV)ビームの生成は、光通信におけるモード分割多重化と情報符号化を用いて、信号搬送能力を高めるために利用できる追加の自由度を持つ軌道角運動量(OAM)を持つ現代で最も要求の高い研究領域の1つである。
特に、固定波長の高速可変OAMデバイスは、古典的および量子的応用の研究者の間で広く関心を集めている。
本稿では, 超低損失位相変化材料 (PCM) をシリコンリング共振器と角度格子を組み込むことで, 波長1550nmの高速可変OAM波発生用Si集積フォトニックデバイスの現実的設計を実証する。
異なるOAMモードは、Sb2Se3薄膜を非晶質から結晶状態に急速電気スイッチングして有効屈折率を調整し、その逆も行う。
OAM波の発生はマイクロリングの屈折率の進行波変調に依存しており、逆向きのウィスパーリングギャラリーモードの縮退を損なう。
提案装置は、極低損失PCM Sb2Se3の電気的に制御可能なスイッチングを用いて、異なるOAMモードを有する高速調整可能なOVビームを製造することができる。
関連論文リスト
- Enhancement of Microwave to Optical Spin-Based Quantum Transduction via a Magnon Mode [0.0]
磁気材料中のスピンフル不純物に基づいて、単一マイクロ波光子を単一光サイドバンド光子に変換する新しい方法を提案する。
我々は,エルビウムドーパントを用いた通信通信の高速化を実現するために,必要な磁気相互作用と潜在的材料システムを特定した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-19T21:31:37Z) - Ultrafast terahertz superconductor van der Waals metamaterial photonic
switch [0.0]
高温超伝導体 (HTS) BSCCOをベースとしたコヒーレントテラヘルツ (THz) 源は、THzの科学技術における主要な固体プラットフォームの一つとして大きな可能性を示している。
数ナノメートル厚HTS BSCCO van der Waals (vdWs) を用いた超高速THzメタマテリアルフォトニック集積回路の設計, シミュレーション, モデリングについて報告する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-24T15:37:03Z) - Ultrafast all-optical second harmonic wavefront shaping [0.0]
光の波面の複雑な制御をパルス拡散制限力学で実現するハイブリッドメタ光学系を実験的に実現した。
本研究は,リアルタイム通信アプリケーションに適合する応答時間を実現しつつ,自由空間光リンクのための情報コーデックの堅牢化を図ったものである。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-09T07:54:43Z) - Shaping Single Photons through Multimode Optical Fibers using Mechanical
Perturbations [55.41644538483948]
単一の光子の形状と絡み合った光子対間の空間的相関を制御するための全ファイバーアプローチを示す。
これらの摂動を最適化し、単一光子の空間分布や光子対の空間相関を1箇所に局在させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-04T07:33:39Z) - Hyper-entanglement between pulse modes and frequency bins [101.18253437732933]
2つ以上のフォトニック自由度(DOF)の間の超絡み合いは、新しい量子プロトコルを強化し有効にすることができる。
パルスモードと周波数ビンとの間に超絡み合った光子対の生成を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-24T15:43:08Z) - High-efficiency microwave-optical quantum transduction based on a cavity
electro-optic superconducting system with long coherence time [52.77024349608834]
マイクロ波と光子の間の周波数変換は、超伝導量子プロセッサ間のリンクを作るための鍵となる技術である。
本稿では, 長コヒーレンス時間超伝導電波周波数(SRF)キャビティに基づくマイクロ波光プラットフォームを提案する。
2つのリモート量子システム間の密接な絡み合い発生の忠実さは、低マイクロ波損失により向上することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-30T17:57:37Z) - Tunable directional photon scattering from a pair of superconducting
qubits [105.54048699217668]
光とマイクロ波の周波数範囲では、外部磁場を印加することで調整可能な方向性を実現することができる。
伝送線路に結合した2つのトランスモン量子ビットで調整可能な指向性散乱を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-06T15:21:44Z) - Slowing down light in a qubit metamaterial [98.00295925462214]
マイクロ波領域の超伝導回路は 未だにそのような装置を欠いている
共振導波路に結合した8量子ビットからなる超伝導メタマテリアルにおいて、電磁波の減速を実証した。
本研究は, 超伝導回路の高柔軟性を実証し, カスタムバンド構造を実現することを目的とした。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-14T20:55:10Z) - Active terahertz modulator and slow light metamaterial devices with
hybrid graphene-superconductor photonic integrated circuits [0.0]
ハイブリッドグラフェン-超伝導結合スプリットリング共振器(SRR)のアレイを有するメタマテリアルフォトニック集積回路を導入し,提案する。
これらのハイブリッドデバイスは、チップスケールの量子通信と量子処理に応用するために、アクティブな光電子変調器、フィルタ、位相シフト器、および遅い光デバイスを実現するための道を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-08T08:46:20Z) - Fast Generation and Detection of Spatial Modes of Light using an
Acousto-Optic Modulator [62.997667081978825]
光の空間モードは、古典的情報と量子的情報の両方を符号化するのに使用できる高次元空間を提供する。
これらのモードを動的に生成および測定するための現在のアプローチは、高解像度のフェーズマスクを再構成する必要があるため、遅い。
我々は、二重パスAOMを用いて、5つの軌道角運動量状態のうちの1つを生成することにより、このアプローチを実験的に実現した。
我々は、平均96.9%の忠実度で、任意の状態を1ミリ秒未満で再構築することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-31T14:58:30Z) - Optical mode conversion in coupled Fabry-P\'erot resonators [0.0]
光場の空間的・時間的特性を操作するための強力なツールとして,Fabry-P'erot共振器の共振器間の可変インピーダンスを導入する。
我々は10年以上にわたって微調整可能なNIR共振器と、効率よく光モード変換器を実験的に実証した。
最初の6つのHermite-Gaussモードは75%$です。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-24T19:04:42Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。