論文の概要: The Effect of Epsilon-Near-Zero (ENZ) Modes on the Casimir Interaction
between Ultrathin Films
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2205.02969v1
- Date: Fri, 6 May 2022 00:56:50 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-14 03:49:29.816087
- Title: The Effect of Epsilon-Near-Zero (ENZ) Modes on the Casimir Interaction
between Ultrathin Films
- Title(参考訳): Epsilon-Near-Zero (ENZ) モードが超薄膜間のカシミール相互作用に及ぼす影響
- Authors: Tao Gong, Inigo Liberal, Benjamin Spreng, Miguel Camacho, Nader
Engheta and Jeremy N. Munday
- Abstract要約: カシミール効果はプラズモンモードとフォトニックモードの両方の結果である。
我々は,高度に閉じ込められたほぼ分散のないエプシロン-ニアゼロモードにより,力に対する反発的な寄与を見出した。
その結果,超薄型ENZ材料に存在する真空揺らぎモードの役割に光を当てた。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 1.6705336776797344
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Vacuum fluctuation-induced interactions between macroscopic metallic objects
result in an attractive force between them, a phenomenon known as the Casimir
effect. This force is the result of both plasmonic and photonic modes. For very
thin films, field penetration through the films will modify the allowed modes.
Here, we investigate the Casimir interaction between two ultrathin films from
the perspective of the force distribution over real frequencies for the first
time and find pronounced repulsive contributions to the force due to the highly
confined and nearly dispersion-free epsilon-near-zero (ENZ) modes that only
exist in ultrathin films. These contributions are found to persistently occur
around the ENZ frequency of the film and are irrespective of the inter-film
separation. We further associate the ENZ modes with a striking thickness
dependence in the averaged force density for conductive thin films, a metric
signifying a thin-film's acceleration due to Casimir effect. Our results shed
light on the role of the unique vacuum fluctuation modes existing in ultrathin
ENZ materials, which may offer significant potential for engineering the motion
of objects in nanomechanical systems.
- Abstract(参考訳): 真空揺らぎによる金属オブジェクト間の相互作用は、カシミール効果として知られる現象であるそれらの間に魅力的な力をもたらす。
この力はプラズモンモードとフォトニックモードの両方の結果である。
非常に薄膜の場合、フィルムを通した磁場透過は許容モードを変更する。
そこで本研究では,2つの超薄膜間のカシミール相互作用を実周波数での力分布の観点から検討し,超薄膜にのみ存在するエプシロン・ニアゼロ(ENZ)モードの高度に閉じ込められ,ほぼ分散しないため,力に対する顕著な反感的寄与を見出した。
これらの寄与はフィルムのENZ周波数付近で持続的に発生し、膜間分離によらない。
さらに, ENZモードは, カシミール効果による薄膜の加速を示す指標である導電性薄膜の平均力密度の顕著な厚さ依存性と相関する。
その結果,超薄型ENZ材料に存在する真空揺らぎモードの役割が明らかになり,ナノメカニカルシステムにおける物体の運動の工学的可能性を秘めている可能性が示唆された。
関連論文リスト
- Nonlinear dynamical Casimir effect and Unruh entanglement in waveguide QED with parametrically modulated coupling [83.88591755871734]
理論的には、1次元導波路に対して動く2レベル量子ビットの配列について検討する。
この運動の周波数が2倍のクビット共鳴周波数に近づくと、光子のパラメトリック生成と量子ビットの励起を誘導する。
我々は、摂動図式技術と厳密なマスター方程式アプローチの両方を取り入れた包括的一般理論フレームワークを開発する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-30T15:54:33Z) - Dynamical Casimir Effects: The Need for Nonlocality in Time-Varying Dispersive Nanophotonics [0.40964539027092906]
時間変化周波数分散ナノフォトニクス系におけるカシミール効果における物質非局在性の役割について論じる。
局所モデルは、絡み合ったポラリトン対の放出速度のばらつきなど、非物理的予測につながる可能性があることを示す。
我々の研究は、ナノフォトニクスの新しいフロンティアにおける非局所的な効果の重要性に光を当てている。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-28T03:20:35Z) - Phononic Crystals in Superfluid Thin-Film Helium [49.1574468325115]
超流動薄膜の機械的励起は、その有効屈折率の変調によって光学マイクロ共振器の光学モードと相互作用する。
超流動ヘリウム膜において、第3の音モードを閉じ込めた音速結晶空洞を、第3の音波長に近い長さのスケールで実現した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-28T11:45:35Z) - Microwave-to-Optical Quantum Transduction Utilizing the Topological Faraday Effect of Topological Insulator Heterostructures [0.04915744683251149]
立体トポロジカル絶縁膜は, テラヘルツ政権の試料厚さに依存しないトポロジカルファラデー効果を示す。
これにより、ファラデー回転角が大きくなり、薄膜限界における光磁気相互作用が強化される。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-13T12:35:33Z) - Efficient Reduction of Casimir Forces by Self-assembled Bio-molecular
Thin Films [62.997667081978825]
ロンドン・ヴァン・デル・ワールス力に関連するカシミール力は、電磁ゆらぎのスペクトルが境界によって制限されている場合に生じる。
本研究では, 自己組織化された分子バイオ膜と有機薄膜が板と球間のカシミール力に及ぼす影響を実験的に検討した。
分子薄膜はわずか数ナノメートルの厚さだが、カシミール力は最大14%減少する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-28T13:44:07Z) - Cold damping of levitated optically coupled nanoparticles [0.0]
近年, 真空中を光学的に浮遊させる単一粒子の運動制御法が急速に発展している。
光学結合力によって結合された一対のナノ粒子に対して,同じ手法が適用可能であることを示す。
5×10-3 mbarの圧力で,これらの常温モードの低温減衰を,独立に,同時に,ケルビン以下の温度に示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-19T16:46:10Z) - Interplay between optomechanics and the dynamical Casimir effect [55.41644538483948]
壁の位置が量子化される可動壁を持つ空洞内に閉じ込められた量子場のモデルを開発する。
系全体の初期状態に応じて, 量子場と凝縮壁の両方の力学の完全な記述を得る。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-22T14:27:30Z) - A background-free optically levitated charge sensor [50.591267188664666]
本稿では,浮動小数点物体を用いたセンサの性能を制限した双極子モーメント相互作用をモデル化し,除去する新しい手法を提案する。
実演として、これは電子のそれよりはるかに低い、未知の電荷の探索に適用される。
この手法の副産物として、浮遊物体の電磁特性を個別に測定することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-20T08:16:28Z) - Spectroscopic Effects of Velocity-Dependent Casimir-Polder Interactions
Induced by Parallel Plates [0.0]
カシミール・ポルダー相互作用は、ミクロな物体とマクロな物体の間でエネルギーと運動量交換を引き起こす。
速度依存性の増強は認められなかったが, 原子に対するプレート誘起分光効果の表現がみられた。
6D_3/2rightarrow 7P_1/2$transition in $133$Cs interacting with sapphire plates。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-10T09:21:11Z) - Casimir force between Weyl semimetals in a chiral medium [68.8204255655161]
キラル媒質を充填したギャップで分離した2つのワイル半金属からなる系におけるカシミール効果について検討した。
2つのWSM間の媒体がファラデー材料である場合、反発カシミール力が得られる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-28T14:08:45Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。