論文の概要: Experimental Demonstration of Discrete Modulation Formats for Continuous
Variable Quantum Key Distribution
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2207.11702v1
- Date: Sun, 24 Jul 2022 09:45:07 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-03 22:15:51.823343
- Title: Experimental Demonstration of Discrete Modulation Formats for Continuous
Variable Quantum Key Distribution
- Title(参考訳): 連続可変量子鍵分布のための離散変調フォーマットの実験的実証
- Authors: Fran\c{c}ois Roumestan, Amirhossein Ghazisaeidi, J\'er\'emie
Renaudier, Luis Trigo Vidarte, Anthony Leverrier, Eleni Diamanti, Philippe
Grangier
- Abstract要約: 量子鍵分布(QKD)は、盗聴に弱いチャネルを介して接続されたユーザ間で秘密鍵の確立を可能にする。
我々は,任意のガウス的な離散変調を可能にするプロトコルを実験的に実装し,そのセキュリティは理論的な証明に基づいている。
これらの変調方式は、コヒーレントな光通信の強力なツールと互換性があり、25km以上の秘密鍵レートで10メガビット/秒の性能を達成できる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.23090185577016442
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Quantum key distribution (QKD) enables the establishment of secret keys
between users connected via a channel vulnerable to eavesdropping, with
information-theoretic security, that is, independently of the power of a
malevolent party. QKD systems based on the encoding of the key information on
continuous variables (CV), such as the values of the quadrature components of
coherent states, present the major advantage that they only require standard
telecommunication technology. However, the most general security proofs for
CV-QKD required until now the use of Gaussian modulation by the transmitter,
complicating practical implementations. Here, we experimentally implement a
protocol that allows for arbitrary, Gaussian-like, discrete modulations, whose
security is based on a theoretical proof that applies very generally to such
situations. These modulation formats are compatible with the use of powerful
tools of coherent optical telecommunication, allowing our system to reach a
performance of tens of megabit per second secret key rates over 25 km.
- Abstract(参考訳): 量子鍵分布(QKD)は、盗聴に脆弱なチャネルを介して接続されたユーザ間の秘密鍵の確立を可能にする。
連続変数(CV)の鍵情報の符号化に基づくQKDシステムは、コヒーレント状態の二次成分の値のように、標準的な通信技術のみを必要とするという大きな利点を示す。
しかし、CV-QKDの最も一般的なセキュリティ証明は送信機によるガウス変調の使用であり、実用的な実装を複雑にしている。
ここでは,任意のガウス型離散変調を可能にするプロトコルを実験的に実装し,そのセキュリティは,そのような状況に広く適用される理論的証明に基づいている。
これらの変調フォーマットは、コヒーレント光通信の強力なツールの使用と互換性があり、25km以上の秘密鍵レートで毎秒数十メガビットの性能に達することができる。
関連論文リスト
- Practical hybrid PQC-QKD protocols with enhanced security and performance [44.8840598334124]
我々は,量子古典ネットワーク内でQKDとPQCが相互運用するハイブリッドプロトコルを開発した。
特に、それぞれのアプローチの個々の性能に対して、スピードと/またはセキュリティを向上する可能性のある、異なるハイブリッド設計について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-02T00:02:01Z) - Experimental composable key distribution using discrete-modulated continuous variable quantum cryptography [1.9464379888286716]
構成可能な有限サイズの鍵を生成する4状態DM CVQKDシステムの最初の実験例を示す。
この達成は、高度なセキュリティ証明を使用することで実現される。
結果は、実用的で高性能でコスト効率が高く、セキュアな量子鍵分散ネットワークの大規模展開に向けた重要な一歩である。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-17T16:05:08Z) - Composable free-space continuous-variable quantum key distribution using discrete modulation [3.864405940022529]
連続可変(CV)量子鍵分布(QKD)は、量子セキュアな通信を可能にする。
本稿では,特に都市大気流路向けに設計された離散変調を用いたCVQKDシステムを提案する。
これにより、CV QKDネットワークを既存のファイバーバックボーンを超えて拡張することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-16T18:02:53Z) - Orthogonal-state-based Measurement Device Independent Quantum Communication [32.244698777387995]
本稿では,単一ベース,すなわちベルベースをeavesdropping検出のためのデコイキュービットとして用いた,測定デバイスに依存しない量子セキュア直接通信と量子対話の新しいプロトコルを提案する。
本プロトコルは,測定装置にリンクするセキュリティの抜け穴を閉じると同時に,安全なダイレクトメッセージ送信のための距離を効果的に倍にするため,基本的なリソースを活用している。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-30T15:57:17Z) - QOSST: A Highly-Modular Open Source Platform for Experimental Continuous-Variable Quantum Key Distribution [0.0]
量子鍵分布(Quantum Key Distribution, QKD)は、量子物理学の法則に根ざした情報理論セキュリティを持つ2つのリモートパーティ間の秘密鍵交換を可能にする。
私たちは、原則的にハードウェアに依存しず、複数の構成で使用可能な、高度にモジュール化されたオープンソースソフトウェアを提供しています。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-29T12:15:49Z) - Coding-Based Hybrid Post-Quantum Cryptosystem for Non-Uniform Information [53.85237314348328]
我々は、新しいハイブリッドユニバーサルネットワーク符号化暗号(NU-HUNCC)を導入する。
NU-HUNCCは,リンクのサブセットにアクセス可能な盗聴者に対して,個別に情報理論的に保護されていることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-13T12:12:39Z) - Practical quantum secure direct communication with squeezed states [55.41644538483948]
CV-QSDCシステムの最初の実験実験を行い,その安全性について報告する。
この実現は、将来的な脅威のない量子大都市圏ネットワークへの道を歩み、既存の高度な波長分割多重化(WDM)システムと互換性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-25T19:23:42Z) - Modulation leakage-free continuous-variable quantum key distribution [1.8268488712787332]
コヒーレント状態に基づく連続可変(CV)QKDはセキュア通信のための魅力的なスキームである。
この研究は、CVQKDシステムを保護するためのステップである。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-15T10:07:19Z) - Towards fully-fledged quantum and classical communication over deployed
fiber with up-conversion module [47.187609203210705]
本稿では,古典光とQKD信号の共伝搬のためのアップコンバージョン支援受信機に基づく新しい手法を提案し,実証する。
提案手法は,従来の受信機に比べて高い耐雑音性を示し,従来の4dB高電力条件下での秘密鍵の分配を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-09T13:52:27Z) - Composably secure data processing for Gaussian-modulated continuous
variable quantum key distribution [58.720142291102135]
連続可変量子鍵分布(QKD)は、ボソニックモードの二次構造を用いて、2つのリモートパーティ間の秘密鍵を確立する。
構成可能な有限サイズセキュリティの一般的な設定におけるホモダイン検出プロトコルについて検討する。
特に、ハイレート(非バイナリ)の低密度パリティチェックコードを使用する必要のあるハイシグネチャ・ツー・ノイズ・システマを解析する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-30T18:02:55Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。