論文の概要: Hybrid Integration of GaP Photonic Crystal Cavities with Silicon-Vacancy
Centers in Diamond by Stamp-Transfer
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2212.04670v2
- Date: Tue, 13 Dec 2022 22:16:43 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-01-09 18:25:47.915153
- Title: Hybrid Integration of GaP Photonic Crystal Cavities with Silicon-Vacancy
Centers in Diamond by Stamp-Transfer
- Title(参考訳): スタンプトランスファーによるダイヤモンド中のGaPフォトニック結晶キャビティとシリコン空孔中心とのハイブリッド集積
- Authors: Srivatsa Chakravarthi, Nicholas S. Yama, Alex Abulnaga, Ding Huang,
Christian Pederson, Karine Hestroffer, Fariba Hatami, Nathalie P. de Leon,
Kai-Mei C. Fu
- Abstract要約: 酸化ケイ素担体上への1次元フォトニック結晶導波管キャビティの作製
スタンプ・トランスファー法によるダイヤモンド中のシリコン空孔(SiV)集積
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Optically addressable solid-state defects are emerging as one of the most
promising qubit platforms for quantum networks. Maximizing photon-defect
interaction by nanophotonic cavity coupling is key to network efficiency. We
demonstrate fabrication of gallium phosphide 1-D photonic crystal waveguide
cavities on a silicon oxide carrier and subsequent integration with implanted
silicon-vacancy (SiV) centers in diamond using a stamp-transfer technique. The
stamping process avoids diamond etching and allows fine-tuning of the cavities
prior to integration. After transfer to diamond, we measure cavity quality
factors ($Q$) of up to 8900 and perform resonant excitation of single SiV
centers coupled to these cavities. For a cavity with $Q$ of 4100, we observe a
three-fold lifetime reduction on-resonance, corresponding to a maximum
potential cooperativity of $C = 2$. These results indicate promise for high
photon-defect interaction in a platform which avoids fabrication of the quantum
defect host crystal.
- Abstract(参考訳): 量子ネットワークの最も有望な量子ビットプラットフォームのひとつとして、光学的に対応可能な固体欠陥が出現している。
ナノフォトニックキャビティカップリングによる光子-欠陥相互作用の最大化はネットワーク効率の鍵となる。
酸化ケイ素担体上にガリウムホスフィン1-Dフォトニック結晶導波管を作製し, ダイヤモンド中のシリコン空孔(SiV)中心をスタンプ・トランスファー法で集積した。
プレス加工はダイヤモンドエッチングを回避し、積分前のキャビティの微調整を可能にする。
ダイヤモンドへの移動後、キャビティの品質因子(Q$)を最大8900まで測定し、これらのキャビティに結合した単一SiV中心の共鳴励起を行う。
4100ドルのキャビティに対して、我々は3倍の長寿命の共振を観測し、c = 2$ の最大ポテンシャルの協調性に対応する。
これらの結果は、量子欠陥ホスト結晶の作成を避けるプラットフォームにおける高光子-欠陥相互作用の可能性を示唆する。
関連論文リスト
- Site-Controlled Purcell-Induced Bright Single Photon Emitters in Hexagonal Boron Nitride [62.170141783047974]
六方晶窒化ホウ素(hBN)でホストされる単一光子エミッタは、室温で動作する量子フォトニクス技術にとって必須の構成要素である。
我々はPurcellにより誘導されるサイト制御SPEのためのプラズモンナノ共振器の大規模アレイを実験的に実証した。
我々の結果は、明るく、均一に統合された量子光源の配列を提供し、堅牢でスケーラブルな量子情報システムへの道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-03T23:02:30Z) - Cavity-coupled telecom atomic source in silicon [0.0]
本研究は, 単一T中心からの空洞型蛍光放射を実証する。
結果は、量子情報処理およびネットワークアプリケーションのための効率的なT中心スピンフォトンインターフェースを構築するための重要なステップである。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-30T21:03:38Z) - Microwave-based quantum control and coherence protection of tin-vacancy
spin qubits in a strain-tuned diamond membrane heterostructure [54.501132156894435]
ダイヤモンド中のスズ空孔中心(SnV)は、1.7Kで望ましい光学特性とスピン特性を持つ有望なスピン光子界面である。
我々は、これらの課題を克服する新しいプラットフォームを導入する。SnVは、一様に歪んだ薄いダイヤモンド膜の中心である。
結晶ひずみの存在は温度依存性の劣化を抑え、コヒーレンス時間を4Kで223ドルまで改善する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-21T21:40:21Z) - Purcell enhancement of single-photon emitters in silicon [68.8204255655161]
通信光子に結合された個々のスピンは、分散量子情報処理にユニークな約束を提供する。
我々は、エルビウムドーパントをナノフォトニックシリコン共振器に統合して、そのようなインタフェースを実装した。
78倍のパーセル増倍率を持つ光学ラビ発振と単一光子放射を観測した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-18T19:38:38Z) - Deterministic Laser Writing of Spin Defects in Nanophotonic Cavities [0.0]
既存の欠陥生成プロセスは、リアルタイムな欠陥キャビティ特性を阻害する。
ナノ秒パルス上バンドギャップレーザーを用いた共振器一体型スピン欠陥の直接レーザーライティングを実演した。
このリアルタイムな局所的欠陥形成法は、空洞積分された欠陥スピンの実証と組み合わせて、量子ネットワークにおける工学的空洞-エミッタ結合の重要なステップとなる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-01T03:11:55Z) - Hybrid quantum photonics based on artificial atoms placed inside one
hole of a photonic crystal cavity [47.187609203210705]
一次元で自由なSi$_3$N$_4$ベースのフォトニック結晶キャビティ内にSiV$-$含ナノダイアモンドを含むハイブリッド量子フォトニクスを示す。
結果として生じる光子フラックスは、自由空間に比べて14倍以上増加する。
結果は、ナノダイアモンドのSiV$-$-中心を持つハイブリッド量子フォトニクスに基づいて量子ネットワークノードを実現するための重要なステップである。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-21T17:22:25Z) - Resonant Excitation and Purcell Enhancement of Coherent Nitrogen-Vacancy
Centers Coupled to a Fabry-P\'{e}rot Micro-Cavity [0.0]
ダイヤモンド中の窒素空孔(NV)中心は量子ネットワークの主構成要素として確立されている。
表面近傍のNV中心の粗い光コヒーレンスは、エンタングルメント生成に必要な共振光制御をこれまで防いできた。
ファイバキャビティ結合型NV中心の共振アドレッシングとPurcell-enhanent Photon放射の収集について述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-17T10:48:16Z) - Tunable quantum photonics platform based on fiber-cavity enhanced single
photon emission from two-dimensional hBN [52.915502553459724]
本研究では, 化学気相蒸着により成長する多層hBNの欠陥中心と繊維系ファブリペロキャビティからなるハイブリッドシステムを提案する。
キャビティファンネリングにより, 最大50倍, 等強度のライン幅狭帯域化を実現した。
我々の研究は、実用的な量子技術において、繊維ベースのキャビティと結合した2次元材料を配置する上で重要なマイルストーンとなる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-23T14:20:46Z) - Narrow-linewidth tin-vacancy centers in a diamond waveguide [5.229236508805071]
ダイヤモンドの負の電荷を持つスズ空洞(SnV$-$)が量子エミッタの候補として浮上している。
ナノフォトニック導波路へのSnV$-$中心の結合を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-20T22:55:03Z) - High-Q Nanophotonic Resonators on Diamond Membranes using Templated
Atomic Layer Deposition of TiO2 [48.7576911714538]
量子エミッタとナノフォトニック共振器を統合することは、効率的なスピン光子対面および光ネットワーク用途に不可欠である。
そこで我々は,ダイヤモンド膜上のTiO2のテンプレート原子層堆積に基づく集積フォトニクスプラットフォームを開発した。
製法は, ダイヤモンドへのエッチングを回避しつつ, 高性能なナノフォトニクス素子を作製する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-07T16:43:46Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。