論文の概要: Signatures of the Optical Stark Effect on Entangled Photon Pairs from
Resonantly-Pumped Quantum Dots
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2212.07087v3
- Date: Wed, 2 Aug 2023 13:54:20 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-08-03 18:00:43.323608
- Title: Signatures of the Optical Stark Effect on Entangled Photon Pairs from
Resonantly-Pumped Quantum Dots
- Title(参考訳): 共鳴励起量子ドットからの絡み合った光子対に対する光スターク効果の署名
- Authors: Francesco Basso Basset, Michele B. Rota, Mattia Beccaceci, Tobias M.
Krieger, Quirin Buchinger, Julia Neuwirth, H\^elio Huet, Sandra Stroj, Saimon
F. Covre da Silva, Giuseppe Ronco, Christian Schimpf, Sven H\"ofling, Tobias
Huber-Loyola, Armando Rastelli, Rinaldo Trotta
- Abstract要約: 量子ドットにおけるバイエクシトン-エクシトンカスケードの2光子共鳴励起は、高偏光-絡み合った光子対を生成する。
レーザー誘起AC-Stark効果が量子ドット放射スペクトルおよび絡み合いに与える影響を観察する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Two-photon resonant excitation of the biexciton-exciton cascade in a quantum
dot generates highly polarization-entangled photon pairs in a
near-deterministic way. However, the ultimate level of achievable entanglement
is still debated. Here, we observe the impact of the laser-induced AC-Stark
effect on the quantum dot emission spectra and on entanglement. For increasing
pulse-duration/lifetime ratios and pump powers, decreasing values of
concurrence are recorded. Nonetheless, additional contributions are still
required to fully account for the observed below-unity concurrence.
- Abstract(参考訳): 量子ドットにおけるバイエクシトン-エクシトンカスケードの2光子共鳴励起は、ほぼ決定論的方法で高偏光-絡み合った光子対を生成する。
しかし、達成可能な絡み合いの最終的なレベルはまだ議論されている。
ここでは、レーザー誘起AC-Stark効果が量子ドット放出スペクトルおよび絡み合いに与える影響を観察する。
パルス拡散/寿命比とポンプパワーを増加させるために、コンカレンス値の低下を記録する。
それでも、観測された以下の一致を十分に考慮するために追加の貢献が必要である。
関連論文リスト
- Quantum vortices of strongly interacting photons [52.131490211964014]
渦は非線形物理学における非自明なダイナミクスの目印である。
量子非線形光学媒体における強い光子-光子相互作用による量子渦の実現について報告する。
3つの光子に対して、渦線と中心渦輪の形成は真の3光子相互作用を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-12T18:11:04Z) - Two-photon excitation with finite pulses unlocks pure dephasing-induced
degradation of entangled photons emitted by quantum dots [0.0]
2光子励起は、どのパス情報を導入するかによって達成可能な絡み合いの程度を制限する。
強畳み量子ドットにより励起される光子対上の2光子励起と長手音響フォノンについて検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-25T20:44:58Z) - Probing many-body correlations using quantum-cascade correlation
spectroscopy [0.0]
放射性量子カスケード、すなわちエネルギーレベルのはしごからの光子の連続放出は、量子光学において基本的な重要性である。
ここでは、エキシトンポラリトンを用いて、はしごの個々の遷移が解決されない状態における光子のカスケード放出を探索する。
注目すべきことに、測定された光子-光子相関は、偏光子エネルギーに強い依存を示し、したがって、下層の偏光子相互作用強度に強い依存を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-18T09:51:12Z) - Entanglement of annihilation photons [141.5628276096321]
陽電子消滅時に生成する光子対の量子エンタングルメントに関する新しい実験結果を示す。
多くの測定にもかかわらず、光子の絡み合いの実験的な証拠は残っていない。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-14T08:21:55Z) - Collective Excitation of Spatio-Spectrally Distinct Quantum Dots Enabled
by Chirped Pulses [0.0]
複数の量子ドットのバイエクシトン状態の同時励起に対するARPのロバスト性を示す。
空間的に多重化された光子対を生成することは、フォトニックデバイスのスケーラビリティへの大きな一歩である。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-19T12:44:28Z) - Two-Photon Excitation Sets Limit to Entangled Photon Pair Generation
from Quantum Emitters [0.0]
絡み合った光子対は、量子技術における多くの新しい応用の鍵となる。
半導体量子ドットは、オンデマンドで非常に絡み合った光子の源として使用できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-06T17:46:38Z) - Photoneutralization of charges in GaAs quantum dot based entangled
photon emitters [0.923921787880063]
量子ドット近傍の自由電子とホールのバランスを制御することにより、発光焼成を積極的に抑制できることを示す。
量子ドット近傍の自由電子とホールのバランスを制御することにより、発光焼成を積極的に抑制できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-05T20:25:52Z) - Phonon dephasing and spectral diffusion of quantum emitters in hexagonal
Boron Nitride [52.915502553459724]
六方晶窒化ホウ素(hBN)の量子放出体は、量子光学への応用のために、明るく頑健な単一光子の源として出現している。
低温における共鳴励起分光法によるhBN中の量子エミッタのフォノン脱落とスペクトル拡散について検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-25T05:56:18Z) - Waveguide quantum electrodynamics: collective radiance and photon-photon
correlations [151.77380156599398]
量子電磁力学は、導波路で伝播する光子と局在量子エミッタとの相互作用を扱う。
我々は、誘導光子と順序配列に焦点をあて、超放射および準放射状態、束縛光子状態、および有望な量子情報アプリケーションとの量子相関をもたらす。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-11T17:49:52Z) - Quantum Borrmann effect for dissipation-immune photon-photon
correlations [137.6408511310322]
理論的には、2階相関関数 $g(2)(t)$ は周期的ブラッグ空間の超伝導量子ビット配列を通して伝達される光子に対して導波路に結合する。
我々は、光子束と反バンチングが、単一量子ビットの放射寿命と非放射寿命よりもずっと長く持続することを実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-29T14:37:04Z) - Optical repumping of resonantly excited quantum emitters in hexagonal
boron nitride [52.77024349608834]
六方晶窒化ホウ素(hBN)の量子エミッタからの発光を増幅するために、弱い非共鳴レーザーを用いて暗黒状態への遷移を低減し、光発光を増幅する光共振方式を提案する。
この結果は、量子フォトニクスアプリケーションのための信頼性の高いビルディングブロックとしてhBNに原子様欠陥を配置する上で重要である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-11T10:15:22Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。