論文の概要: Type-Aware Decomposed Framework for Few-Shot Named Entity Recognition
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2302.06397v1
- Date: Mon, 13 Feb 2023 14:36:21 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-14 15:22:29.411382
- Title: Type-Aware Decomposed Framework for Few-Shot Named Entity Recognition
- Title(参考訳): 名前付きエンティティ認識のためのタイプアウェア分解フレームワーク
- Authors: Yongqi Li, Tieyun Qian
- Abstract要約: そこで我々は,これらの問題を解決するために,新しいタイプアウェア分解フレームワーク,すなわちTadNERを提案する。
まず、型名から遠く離れたものを取り除き、偽スパンをフィルタリングする型認識スパンフィルタリング戦略を提案する。
次に、より正確で安定したプロトタイプを構築するための、型認識型コントラスト学習戦略を提案する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 13.745799236666615
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Despite the recent success achieved by several two-stage prototypical
networks in few-shot named entity recognition (NER) task, the over-detected
false spans at span detection stage and the inaccurate and unstable prototypes
at type classification stage remain to be challenging problems. In this paper,
we propose a novel Type-Aware Decomposed framework, namely TadNER, to solve
these problems. We first present a type-aware span filtering strategy to filter
out false spans by removing those semantically far away from type names. We
then present a type-aware contrastive learning strategy to construct more
accurate and stable prototypes by jointly exploiting support samples and type
names as references. Extensive experiments on various benchmarks prove that our
proposed TadNER framework yields a new state-of-the-art performance.
- Abstract(参考訳): 少数ショット名付きエンティティ認識(NER)タスクにおける2段階のプロトタイプネットワークによる最近の成功にもかかわらず、スパン検出段階における過剰検出された偽スパンと型分類段階における不正確で不安定なプロトタイプは難しい問題である。
本稿では,これらの問題を解決するための新しいタイプアウェア分解フレームワーク,すなわちTadNERを提案する。
まず、型名から遠く離れたものを取り除き、偽スパンをフィルタリングする型認識スパンフィルタリング戦略を提案する。
そこで我々は,より正確で安定したプロトタイプを構築するための型認識型コントラスト学習戦略を提案する。
様々なベンチマーク実験により,提案したTadNERフレームワークが新たな最先端性能を実現することが示された。
関連論文リスト
- Decoupled Prototype Learning for Reliable Test-Time Adaptation [50.779896759106784]
テスト時間適応(TTA)は、推論中にトレーニング済みのソースモデルをターゲットドメインに継続的に適応させるタスクである。
1つの一般的なアプローチは、推定擬似ラベルによるクロスエントロピー損失を伴う微調整モデルである。
本研究は, 各試料の分類誤差を最小化することで, クロスエントロピー損失の脆弱性がラベルノイズを引き起こすことを明らかにした。
本稿では,プロトタイプ中心の損失計算を特徴とする新しいDPL法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-15T03:33:39Z) - MProto: Multi-Prototype Network with Denoised Optimal Transport for
Distantly Supervised Named Entity Recognition [75.87566793111066]
本稿では,DS-NERタスクのためのMProtoというノイズロスのプロトタイプネットワークを提案する。
MProtoは、各エンティティタイプを複数のプロトタイプで表現し、クラス内の分散を特徴付ける。
不完全なラベリングからノイズを緩和するために,新しい復号化最適輸送(DOT)アルゴリズムを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-12T13:02:34Z) - PromptNER: A Prompting Method for Few-shot Named Entity Recognition via
k Nearest Neighbor Search [56.81939214465558]
本稿では,近距離探索による数発NERの新規プロンプト法であるPromptNERを提案する。
我々は、エンティティカテゴリ情報を含むプロンプトを使用してラベルのプロトタイプを構築する。
Few-NERDデータセットとCrossNERデータセットの広範な実験により,本モデルが最先端手法よりも優れた性能を発揮することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-20T15:47:59Z) - A Prototypical Semantic Decoupling Method via Joint Contrastive Learning
for Few-Shot Name Entity Recognition [24.916377682689955]
名前付きエンティティ認識(NER)は、わずかにラベル付きインスタンスに基づいて名前付きエンティティを識別することを目的としている。
連立コントラスト学習(PSDC)を用いた数発NERのためのプロトタイプセマンティックデカップリング手法を提案する。
2つの数ショットのNERベンチマークによる実験結果から、PSDCは全体の性能において従来のSOTA法よりも一貫して優れていたことが示されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-27T09:20:00Z) - SpanProto: A Two-stage Span-based Prototypical Network for Few-shot
Named Entity Recognition [45.012327072558975]
名前付きエンティティ認識(NER)は、アノテーション付きデータが少ない名前付きエンティティを識別することを目的としている。
そこで本研究では,2段階のアプローチを用いて,数発のNERに対処するセミナルスパンベースプロトタイプネットワーク(SpanProto)を提案する。
スパン抽出の段階では、逐次タグを大域境界行列に変換し、モデルが明示的な境界情報に集中できるようにする。
分類に言及するために、原型学習を活用してラベル付きスパンのセマンティック表現をキャプチャし、新しいクラスエンティティへの適応性を向上する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-17T12:59:33Z) - Automatically Discovering Novel Visual Categories with Self-supervised
Prototype Learning [68.63910949916209]
本稿では,大規模な画像収集において未知のカテゴリを識別することを目的とした,新しいカテゴリ発見(NCD)の課題に取り組む。
本稿では,プロトタイプ表現学習とプロトタイプ自己学習という,2つの主要な段階からなる適応型プロトタイプ学習手法を提案する。
本研究では,4つのベンチマークデータセットについて広範な実験を行い,提案手法の有効性とロバスト性を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-01T16:34:33Z) - Decomposed Meta-Learning for Few-Shot Named Entity Recognition [32.515795881027074]
NER (Few-shot named entity recognition) システムは、いくつかのラベル付き例に基づいて、新しい名前付きエンティティを認識することを目的としている。
本稿ではメタラーニングを用いた数発のスパン検出と数発のエンティティタイピングに取り組むメタラーニング手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-12T12:46:23Z) - Dual Prototypical Contrastive Learning for Few-shot Semantic
Segmentation [55.339405417090084]
本稿では,FSSタスクに適合する2つの特徴的コントラスト学習手法を提案する。
第一の考え方は、プロトタイプの特徴空間におけるクラス内距離を減少させながら、クラス間距離を増やすことで、プロトタイプをより差別的にすることである。
提案手法は,PASCAL-5iおよびCOCO-20iデータセット上で,最先端のFSS手法よりも優れていることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-09T08:14:50Z) - Contrastive Prototype Learning with Augmented Embeddings for Few-Shot
Learning [58.2091760793799]
拡張埋め込み(CPLAE)モデルを用いた新しいコントラスト型プロトタイプ学習を提案する。
クラスプロトタイプをアンカーとして、CPLは、同じクラスのクエリサンプルを、異なるクラスのサンプルを、さらに遠くに引き出すことを目的としている。
いくつかのベンチマークによる大規模な実験により,提案したCPLAEが新たな最先端を実現することが示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-23T13:22:44Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。