論文の概要: Deep RL with Hierarchical Action Exploration for Dialogue Generation
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2303.13465v1
- Date: Wed, 22 Mar 2023 09:29:22 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-24 13:12:47.341540
- Title: Deep RL with Hierarchical Action Exploration for Dialogue Generation
- Title(参考訳): 対話生成のための階層的行動探索型深層rl
- Authors: Itsugun Cho, Ryota Takahashi, Yusaku Yanase, Hiroaki Saito
- Abstract要約: 本研究は,対話ポリシーの性能とサンプリングサイズが理論的および実験的に正の相関があることを示唆する。
サンプリングにおいて最も有望な応答カテゴリを探索することにより、この制限を軽減するために、新しい二重粒度Q関数を導入する。
本手法は、人間の感情的詳細を認識するために設計された複数の報酬関数からオフライン強化学習の方法を学ぶ。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Conventionally, since the natural language action space is astronomical,
approximate dynamic programming applied to dialogue generation involves policy
improvement with action sampling. However, such a practice is inefficient for
reinforcement learning (RL) because the eligible (high action value) responses
are very sparse, and the greedy policy sustained by the random sampling is
flabby. This paper shows that the performance of dialogue policy positively
correlated with sampling size by theoretical and experimental. We introduce a
novel dual-granularity Q-function to alleviate this limitation by exploring the
most promising response category to intervene in the sampling. It extracts the
actions following the grained hierarchy, which can achieve the optimum with
fewer policy iterations. Our approach learns in the way of offline RL from
multiple reward functions designed to recognize human emotional details.
Empirical studies demonstrate that our algorithm outperforms the baseline
methods. Further verification presents that ours can generate responses with
higher expected rewards and controllability.
- Abstract(参考訳): 従来、自然言語アクション空間は天文学的であるため、対話生成に適用される近似動的プログラミングは、アクションサンプリングによる政策改善を伴う。
しかし, 適応性(高い動作値)の応答が非常に疎外であり, ランダムサンプリングによって維持される欲求政策が曖昧であるため, 強化学習(RL)では非効率である。
本稿では,対話政策の性能とサンプリングサイズとの関係を理論的および実験的に検討した。
サンプリングに介入する最も有望な応答カテゴリを探索することにより、この制限を緩和する新しい双粒度q関数を導入する。
きめ細かい階層に従ってアクションを抽出し、ポリシーの繰り返しを少なくすることで最適な処理を実現できる。
人間の感情的詳細を認識するために設計された複数の報酬関数からオフラインのRLを学習する。
実験により,本アルゴリズムがベースライン法を上回ることを示した。
さらなる検証により、より期待された報酬と制御可能性で反応を生成できることが示される。
関連論文リスト
- Action abstractions for amortized sampling [49.384037138511246]
本稿では、政策最適化プロセスに行動抽象化(高レベルの行動)の発見を組み込むアプローチを提案する。
我々のアプローチでは、多くの高次軌道にまたがってよく使われるアクション列を反復的に抽出し、それらをアクション空間に追加する単一のアクションにチャンキングする。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-19T19:22:50Z) - Enabling Real-Time Conversations with Minimal Training Costs [61.80370154101649]
本稿では,2つの言語モデルに対して,最小限の訓練を要し,2つの言語能力を持つ新しい重複復号法を提案する。
実験結果から,本手法はトレーニングコストの最小化とともに,ユーザとAIのインタラクションの自然性と人間的類似性を著しく向上することが示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-18T06:27:26Z) - Multi-turn Reinforcement Learning from Preference Human Feedback [41.327438095745315]
RLHF(Reinforcement Learning from Human Feedback)は、大規模言語モデルと人間の嗜好を整合させる標準的なアプローチとなっている。
既存のメソッドは、選好を単一の決定(ターン)レベルでエミュレートすることで機能する。
本研究では,2つの全会話間の嗜好フィードバックから強化学習のための新しい手法を開発する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-23T14:53:54Z) - LIRE: listwise reward enhancement for preference alignment [27.50204023448716]
本稿では、複数の応答のオフライン報酬を合理化されたリストワイズフレームワークに組み込む、勾配に基づく報酬最適化手法を提案する。
LIREは実装が簡単で、最小限のパラメータチューニングを必要とし、ペアワイズパラダイムとシームレスに整合する。
実験の結果,LIREは対話タスクや要約タスクのベンチマークにおいて,既存のメソッドよりも一貫して優れていることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-22T10:21:50Z) - Entropy-Regularized Token-Level Policy Optimization for Language Agent Reinforcement [67.1393112206885]
大規模言語モデル(LLM)は、対話的な意思決定タスクにおいてインテリジェントなエージェントとして期待されている。
本稿では,トークンレベルでのLLMの最適化に適したエントロピー拡張RL法である,エントロピー正規化トークンレベル最適化(ETPO)を導入する。
我々は,データサイエンスコード生成を多段階対話型タスクのシリーズとしてモデル化したシミュレーション環境におけるETPOの有効性を評価する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-09T07:45:26Z) - Provable Reward-Agnostic Preference-Based Reinforcement Learning [61.39541986848391]
PbRL(Preference-based Reinforcement Learning)は、RLエージェントが、軌道上のペアワイドな嗜好に基づくフィードバックを用いてタスクを最適化することを学ぶパラダイムである。
本稿では,隠れた報酬関数の正確な学習を可能にする探索軌道を求める理論的報酬非依存PbRLフレームワークを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-29T15:00:09Z) - Taming Continuous Posteriors for Latent Variational Dialogue Policies [1.0312968200748118]
我々は,潜在作用RLに対するガウス変分後部を再検討し,分類学よりも優れた性能が得られることを示す。
トレーニング手順を簡素化し、潜伏する対話ポリシーを標準化する方法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-16T12:50:32Z) - Text Generation with Efficient (Soft) Q-Learning [91.47743595382758]
強化学習(RL)は、任意のタスクメトリクスを報酬としてプラグインすることで、より柔軟なソリューションを提供する。
ソフトQ-ラーニングの観点からテキスト生成のための新しいRL式を導入する。
雑音/負の例から学習し、敵攻撃、即時生成など、幅広いタスクにアプローチを適用する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-14T18:48:40Z) - Cross-sentence Neural Language Models for Conversational Speech
Recognition [17.317583079824423]
本稿では, ASR N-best 仮説を再帰する, 効果的なクロス文ニューラル LM 手法を提案する。
また,タスク固有のグローバルトピック情報からクロス文履歴を抽出する手法についても検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-13T05:30:16Z) - Discrete Action On-Policy Learning with Action-Value Critic [72.20609919995086]
離散的な行動空間における強化学習(RL)は、実世界の応用では至るところで行われているが、その複雑さは行動空間次元とともに指数関数的に増大する。
我々は,行動値関数を推定し,相関行動に適用し,これらの評価値を組み合わせて勾配推定の分散を制御する。
これらの取り組みにより、分散制御技術に頼って、関連するRLアルゴリズムを実証的に上回る、新たな離散的なRLアルゴリズムが実現される。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-10T04:23:09Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。