論文の概要: Dynamic Conceptional Contrastive Learning for Generalized Category
Discovery
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2303.17393v1
- Date: Thu, 30 Mar 2023 14:04:39 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-31 13:20:32.021231
- Title: Dynamic Conceptional Contrastive Learning for Generalized Category
Discovery
- Title(参考訳): 一般化カテゴリー発見のための動的概念コントラスト学習
- Authors: Nan Pu, Zhun Zhong and Nicu Sebe
- Abstract要約: Generalized category discovery (GCD) は、部分的にラベル付けされたデータを自動でクラスタリングすることを目的としている。
ラベル付きデータには、ラベル付きデータの既知のカテゴリだけでなく、新しいカテゴリのインスタンスも含まれている。
GCDの効果的な方法の1つは、ラベルなしデータの識別表現を学習するために自己教師付き学習を適用することである。
本稿では,クラスタリングの精度を効果的に向上する動的概念コントラスト学習フレームワークを提案する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 76.82327473338734
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Generalized category discovery (GCD) is a recently proposed open-world
problem, which aims to automatically cluster partially labeled data. The main
challenge is that the unlabeled data contain instances that are not only from
known categories of the labeled data but also from novel categories. This leads
traditional novel category discovery (NCD) methods to be incapacitated for GCD,
due to their assumption of unlabeled data are only from novel categories. One
effective way for GCD is applying self-supervised learning to learn
discriminate representation for unlabeled data. However, this manner largely
ignores underlying relationships between instances of the same concepts (e.g.,
class, super-class, and sub-class), which results in inferior representation
learning. In this paper, we propose a Dynamic Conceptional Contrastive Learning
(DCCL) framework, which can effectively improve clustering accuracy by
alternately estimating underlying visual conceptions and learning conceptional
representation. In addition, we design a dynamic conception generation and
update mechanism, which is able to ensure consistent conception learning and
thus further facilitate the optimization of DCCL. Extensive experiments show
that DCCL achieves new state-of-the-art performances on six generic and
fine-grained visual recognition datasets, especially on fine-grained ones. For
example, our method significantly surpasses the best competitor by 16.2% on the
new classes for the CUB-200 dataset. Code is available at
https://github.com/TPCD/DCCL.
- Abstract(参考訳): 一般化されたカテゴリディスカバリ(gcd)は、最近提案されたオープンワールドの問題である。
主な課題は、ラベルのないデータには、ラベル付きデータの既知のカテゴリだけでなく、新しいカテゴリからのインスタンスが含まれていることだ。
これは、ラベルなしデータが新規なカテゴリからのみ存在するという前提から、従来の新しいカテゴリ発見(NCD)手法をGCDでは不可能にしている。
GCDの効果的な方法は、ラベルなしデータの識別表現を学習するために自己教師付き学習を適用することである。
しかし、この方法は、同じ概念(クラス、スーパークラス、サブクラスなど)のインスタンス間の基礎的な関係をほとんど無視しているため、表現学習は劣る。
本稿では,基礎となる視覚概念と学習概念表現を交互に推定することにより,クラスタリング精度を効果的に向上できる動的概念コントラスト学習(dccl)フレームワークを提案する。
さらに,一貫した概念学習を実現し,dcclの最適化をさらに促進できる動的概念生成・更新機構の設計を行った。
大規模な実験により、DCCLは6つのジェネリックかつきめ細かな視覚認識データセット、特にきめ細かいデータセットに対して、最先端のパフォーマンスを達成している。
例えば、我々の手法は、CUB-200データセットの新しいクラスで16.2%の競合をはるかに上回っている。
コードはhttps://github.com/TPCD/DCCLで入手できる。
関連論文リスト
- Prototypical Hash Encoding for On-the-Fly Fine-Grained Category Discovery [65.16724941038052]
カテゴリ対応プロトタイプ生成(CPG)とディスクリミカテゴリ5.3%(DCE)が提案されている。
CPGは、各カテゴリを複数のプロトタイプで表現することで、カテゴリ内の多様性を完全にキャプチャすることを可能にする。
DCEは生成されたカテゴリプロトタイプのガイダンスによってハッシュコードの識別能力を向上する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-24T23:51:40Z) - Happy: A Debiased Learning Framework for Continual Generalized Category Discovery [54.54153155039062]
本稿では,C-GCD(Continuous Generalized Category Discovery)の未探索課題について考察する。
C-GCDは、学習済みのクラスを認識する能力を維持しながら、ラベルのないデータから新しいクラスを漸進的に発見することを目的としている。
本稿では,ハードネスを意識したプロトタイプサンプリングとソフトエントロピー正規化を特徴とする,偏りのある学習フレームワークであるHappyを紹介する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-09T04:18:51Z) - Beyond Known Clusters: Probe New Prototypes for Efficient Generalized Class Discovery [23.359450657842686]
Generalized Class Discovery (GCD) はラベル付きデータから学んだ知識に基づいてラベルを部分的にラベル付きデータに動的に割り当てることを目的としている。
本稿では,学習可能な潜在的なプロトタイプを導入し,クラスタプロトタイプを拡張する適応型探索機構を提案する。
我々の手法は、スタンフォード・カーズ・データセットの9.7%の差で、最も近い競合相手を上回っている。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-13T12:41:40Z) - Generalized Category Discovery with Clustering Assignment Consistency [56.92546133591019]
一般化圏発見(GCD)は、最近提案されたオープンワールドタスクである。
クラスタリングの一貫性を促進するための協調学習ベースのフレームワークを提案する。
提案手法は,3つの総合的なベンチマークと3つのきめ細かい視覚認識データセット上での最先端性能を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-30T00:32:47Z) - Parametric Classification for Generalized Category Discovery: A Baseline
Study [70.73212959385387]
Generalized Category Discovery (GCD)は、ラベル付きサンプルから学習した知識を用いて、ラベルなしデータセットで新しいカテゴリを発見することを目的としている。
パラメトリック分類器の故障を調査し,高品質な監視が可能であった場合の過去の設計選択の有効性を検証し,信頼性の低い疑似ラベルを重要課題として同定する。
エントロピー正規化の利点を生かし、複数のGCDベンチマークにおける最先端性能を実現し、未知のクラス数に対して強いロバスト性を示す、単純で効果的なパラメトリック分類法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-21T18:47:11Z) - XCon: Learning with Experts for Fine-grained Category Discovery [4.787507865427207]
本稿では,XCon(Expert-Contrastive Learning)と呼ばれる新しい手法を提案する。
細粒度データセットを用いた実験では,従来の最適手法よりも明らかに改善された性能を示し,本手法の有効性を示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-03T08:03:12Z) - Novel Class Discovery in Semantic Segmentation [104.30729847367104]
セマンティックにおける新しいクラス発見(NCDSS)について紹介する。
ラベル付き非結合クラスの集合から事前の知識を与えられた新しいクラスを含むラベル付きイメージのセグメンテーションを目的としている。
NCDSSでは、オブジェクトと背景を区別し、画像内の複数のクラスの存在を処理する必要があります。
本稿では,エントロピーに基づく不確実性モデリングと自己学習(EUMS)フレームワークを提案し,ノイズの多い擬似ラベルを克服する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-03T13:31:59Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。