論文の概要: Flexible Integration of Gigahertz Nanomechanical Resonators with a
Superconducting Microwave Resonator using a Bonded Flip-Chip Method
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2304.13592v1
- Date: Wed, 26 Apr 2023 14:39:37 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-27 14:02:39.833596
- Title: Flexible Integration of Gigahertz Nanomechanical Resonators with a
Superconducting Microwave Resonator using a Bonded Flip-Chip Method
- Title(参考訳): ボンドフリップチップ法によるギガヘルツナノメカニカル共振器と超伝導マイクロ波共振器のフレキシブル結合
- Authors: Sultan Malik, Wentao Jiang, Felix M. Mayor, Takuma Makihara, Amir H.
Safavi-Naeini
- Abstract要約: ガヘルツ-ナノ周波数共振器と周波数可変超伝導マイクロ波共振器との強い結合をガルバニカルボンドフリップチップ法により実証した。
我々の研究は、より複雑なハイブリッド量子システムを構築するためのプラグアンドプレイアーキテクチャへの一歩を表している。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 1.9999259391104391
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We demonstrate strong coupling of gigahertz-frequency nanomechanical
resonators to a frequency-tunable superconducting microwave resonator via a
galvanically bonded flip-chip method. By tuning the microwave resonator with an
external magnetic field, we observe a series of hybridized microwave-mechanical
modes and report coupling strengths of $\sim {15}~\text{MHz}$ at cryogenic
temperatures. The demonstrated multi-chip approach provides flexible rapid
characterization and simplified fabrication, and could potentially enable
coupling between a variety of quantum systems. Our work represents a step
towards a plug-and-play architecture for building more complex hybrid quantum
systems.
- Abstract(参考訳): ギガヘルツ周波数ナノメカニカル共振器と周波数可変超伝導マイクロ波共振器の強結合性を示す。
マイクロ波共振器を外部磁場でチューニングすることにより、一連のハイブリダイドマイクロ波-メカニカルモードを観察し、低温下での$\sim {15}~\text{MHz}$の結合強度を報告する。
実証されたマルチチップアプローチは、フレキシブルな高速なキャラクタリゼーションと簡易な製造を提供し、様々な量子システム間のカップリングを可能にする可能性がある。
我々の研究は、より複雑なハイブリッド量子システムを構築するためのプラグアンドプレイアーキテクチャへの一歩を表している。
関連論文リスト
- A Nanomechanical Atomic Force Qubit [0.0]
原子間力を用いたシリコンナノメカニカル量子ビットの実現について提案する。
提案したqubitは60MHzで動作し、シングルフォノンレベルのアンハーモニシティは5MHzである。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-22T05:30:44Z) - Tailoring coherent microwave emission from a solid-state hybrid system
for room-temperature microwave quantum electronics [8.898365687672815]
マイクロ波量子増幅とX帯での発振を室温で行うことが可能な固体ハイブリッドシステムについて報告する。
ハイブリッドシステムに外部駆動と能動消散制御を組み込むことで,9.4GHzのメーザーエミッション特性の効率的なチューニングを実現する。
我々の研究は、量子情報処理と通信のために新しい固体メーザーを最適化する機会を強調している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-25T05:51:47Z) - Simultaneous Brillouin and piezoelectric coupling to high-frequency bulk
acoustic resonator [2.031688729582683]
キャビティ強化圧電・光弾性相互作用によりバルク音響波に結合できる新しいハイブリッドマイクロ波/光プラットフォームを提案する。
モジュラーでチューニング可能なシステムは、3Dマイクロ波空洞、高周波バルク音響共振器、ファブリーペロー空洞間の完全共振および十分に整合された相互作用を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-12T18:48:35Z) - Measuring the magnon-photon coupling in shaped ferromagnets: tuning of
the resonance frequency [50.591267188664666]
キャビティ光子と強磁性スピンの励起は ハイブリッドアーキテクチャで情報交換できる
速度向上は通常、電磁キャビティの幾何学を最適化することで達成される。
強磁性体の基本周波数を設定することにより、強磁性体の幾何学も重要な役割を果たすことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-08T11:28:31Z) - High-efficiency microwave-optical quantum transduction based on a cavity
electro-optic superconducting system with long coherence time [52.77024349608834]
マイクロ波と光子の間の周波数変換は、超伝導量子プロセッサ間のリンクを作るための鍵となる技術である。
本稿では, 長コヒーレンス時間超伝導電波周波数(SRF)キャビティに基づくマイクロ波光プラットフォームを提案する。
2つのリモート量子システム間の密接な絡み合い発生の忠実さは、低マイクロ波損失により向上することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-30T17:57:37Z) - Slowing down light in a qubit metamaterial [98.00295925462214]
マイクロ波領域の超伝導回路は 未だにそのような装置を欠いている
共振導波路に結合した8量子ビットからなる超伝導メタマテリアルにおいて、電磁波の減速を実証した。
本研究は, 超伝導回路の高柔軟性を実証し, カスタムバンド構造を実現することを目的とした。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-14T20:55:10Z) - A low-loss ferrite circulator as a tunable chiral quantum system [108.66477491099887]
単結晶イットリウム鉄ガーネット(YIG)を3次元キャビティ内に構築した低損失導波管循環器を実演した。
超伝導ニオブキャビティとキラル内部モードのコヒーレントカップリングについて述べる。
また、この系の有効非エルミート力学とその有効非相互固有値についても実験的に検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-21T17:34:02Z) - Measurements of a quantum bulk acoustic resonator using a
superconducting qubit [0.0]
フォノンは、センシング、情報処理、通信など、様々な分野の量子中心のアプリケーションに約束する。
本稿では4.88GHzの共振周波数を持つ圧電量子バルク音響共振器(QBAR)について述べる。
このQBAR共振器を別のダイの超伝導量子ビットに結合し、結合系における力学の量子制御を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-08T17:36:33Z) - Waveguide quantum optomechanics: parity-time phase transitions in
ultrastrong coupling regime [125.99533416395765]
2つの量子ビットの最も単純なセットアップは、光導波路に調和して閉じ込められ、量子光学相互作用の超強結合状態を可能にする。
系の固有の開性と強い光学的結合の組み合わせは、パリティ時(PT)対称性の出現につながる。
$mathcalPT$相転移は、最先端の導波路QEDセットアップで観測可能な長生きのサブラジアント状態を駆動する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-04T11:02:20Z) - Waveguide Bandgap Engineering with an Array of Superconducting Qubits [101.18253437732933]
局所周波数制御による8つの超伝導トランスモン量子ビットからなるメタマテリアルを実験的に検討した。
極性バンドギャップの出現とともに,超・亜ラジカル状態の形成を観察する。
この研究の回路は、1ビットと2ビットの実験を、完全な量子メタマテリアルへと拡張する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-05T09:27:53Z) - Stationary quantum entanglement between a massive mechanical membrane
and a low frequency LC circuit [10.128856077021625]
低周波LC共振器に巨大膜を容量的に結合するシステムにおける電気機械的絡み合わせについて検討した。
オプティカル・エレクトロメカニクスでは、メガヘルツ(MHz)機械共振器とギガヘルツ(GHz)マイクロ波LC共振器との絡み合いが広く研究されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-09T11:26:18Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。