論文の概要: Masked Autoencoder for Unsupervised Video Summarization
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2306.01395v1
- Date: Fri, 2 Jun 2023 09:44:45 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-06-05 15:54:31.116360
- Title: Masked Autoencoder for Unsupervised Video Summarization
- Title(参考訳): 教師なしビデオ要約のためのマスク付きオートエンコーダ
- Authors: Minho Shim, Taeoh Kim, Jinhyung Kim, Dongyoon Wee
- Abstract要約: 自己教師付き学習(SSL)は、複数の下流タスクに対する堅牢性と柔軟性が認められている。
教師なしの自己教師型オートエンコーダは、ビデオ要約モデルとして利用するために、追加の下流アーキテクチャ設計や微調整の重みを必要としない。
本手法は,様々な実験環境下での有効性を示すために,主要な教師なしビデオ要約ベンチマークで評価する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 10.853922245706716
- License: http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/
- Abstract: Summarizing a video requires a diverse understanding of the video, ranging
from recognizing scenes to evaluating how much each frame is essential enough
to be selected as a summary. Self-supervised learning (SSL) is acknowledged for
its robustness and flexibility to multiple downstream tasks, but the video SSL
has not shown its value for dense understanding tasks like video summarization.
We claim an unsupervised autoencoder with sufficient self-supervised learning
does not need any extra downstream architecture design or fine-tuning weights
to be utilized as a video summarization model. The proposed method to evaluate
the importance score of each frame takes advantage of the reconstruction score
of the autoencoder's decoder. We evaluate the method in major unsupervised
video summarization benchmarks to show its effectiveness under various
experimental settings.
- Abstract(参考訳): ビデオの要約には、シーンの認識から、各フレームが要約として選択できるほど必要不可欠であるかの評価まで、さまざまな理解が必要となる。
自己教師付き学習(SSL)は、複数の下流タスクに対する堅牢性と柔軟性が認められているが、ビデオSSLは、ビデオ要約のような深い理解タスクには価値を示していない。
自己教師なし学習を持つ教師なしオートエンコーダは,ビデオ要約モデルとして活用するための下流アーキテクチャ設計や微調整重みは不要である。
提案手法は,オートエンコーダの復号器の復号化スコアを利用して,各フレームの重要度を評価する。
本手法は,非教師なしビデオ要約ベンチマークで評価し,様々な実験環境での有効性を示す。
関連論文リスト
- Needle In A Video Haystack: A Scalable Synthetic Evaluator for Video MLLMs [20.168429351519055]
ビデオ理解はマルチモーダル大言語モデル(LMLM)にとって重要な次のステップである
合成ビデオ生成によるベンチマーク構築フレームワークであるVideoNIAH(Video Needle In A Haystack)を提案する。
我々は、プロプライエタリモデルとオープンソースモデルの両方を包括的に評価し、ビデオ理解能力の重大な違いを明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-13T17:50:05Z) - Active Learning for Video Classification with Frame Level Queries [13.135234328352885]
ビデオ分類のための新しいアクティブラーニングフレームワークを提案する。
本フレームワークでは,ビデオ毎に一組の映像と,一組の情報フレームを識別する。
これは、ラベルを付けるための完全なビデオを見るよりも、手作業で作業する方がずっと少ない。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-10T15:47:13Z) - SELF-VS: Self-supervised Encoding Learning For Video Summarization [6.21295508577576]
本稿では,知識蒸留を用いてトランスフォーマーエンコーダを事前学習する自己教師型ビデオ表現学習手法を提案する。
提案手法は,フレーム重要度スコアに基づいて構築されたセマンティックビデオ表現と,映像分類を訓練したCNNから派生した表現とをマッチングする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-28T14:08:05Z) - Contrastive Losses Are Natural Criteria for Unsupervised Video
Summarization [27.312423653997087]
ビデオの要約は、ビデオ内の最も情報に富むサブセットを選択して、効率的なビデオブラウジングを容易にすることを目的としている。
本稿では,局所的な相似性,グローバルな一貫性,一意性という,望ましいキーフレームを特徴とする3つの指標を提案する。
本研究は,事前学習した特徴を軽量なプロジェクションモジュールで洗練することにより,フレームレベルの重要度をさらに向上できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-18T07:01:28Z) - TL;DW? Summarizing Instructional Videos with Task Relevance &
Cross-Modal Saliency [133.75876535332003]
我々は,ビデオ要約の未探索領域である指導ビデオの要約に焦点をあてる。
既存のビデオ要約データセットは、手動のフレームレベルのアノテーションに依存している。
本稿では,文脈対応の時間的ビデオエンコーダとセグメントスコアリング変換器を組み合わせた指導ビデオ要約ネットワークを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-14T04:07:40Z) - A Coding Framework and Benchmark towards Low-Bitrate Video Understanding [63.05385140193666]
我々は,従来のコーデックとニューラルネットワーク(NN)の両方を活用する,従来型ニューラル混合符号化フレームワークを提案する。
このフレームワークは、動画の移動効率の良いセマンティック表現を確実に保持することで最適化される。
8つのデータセットに3つのダウンストリームタスクを備えた低ビットレートビデオ理解ベンチマークを構築し、このアプローチの顕著な優位性を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-06T16:29:15Z) - Video Summarization Based on Video-text Modelling [0.0]
ビデオのセマンティック表現を得るために,マルチモーダルな自己教師型学習フレームワークを提案する。
また,より優れた要約を生成するために,動画内の重要なコンテンツを段階的にピンポイントするプログレッシブな映像要約手法も導入する。
映像分類に基づく映像要約の質を客観的に評価する枠組みを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-07T15:21:46Z) - ASCNet: Self-supervised Video Representation Learning with
Appearance-Speed Consistency [62.38914747727636]
本研究では,1)明示的な監督のためのラベルの欠如,2)構造化されていない,ノイズの多い視覚情報による自己指導型映像表現学習について検討する。
既存の方法は、主にビデオクリップをインスタンスとしてコントラスト損失を使用し、互いにインスタンスを識別することで視覚的表現を学ぶ。
本稿では,ロバストな映像表現を学ぶ上で,正のサンプル間の一貫性が鍵となることを観察する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-04T08:44:50Z) - Multiview Pseudo-Labeling for Semi-supervised Learning from Video [102.36355560553402]
本稿では,映像における半教師付き学習において,外観と動作情報という形で相補的視点を用いた新しい枠組みを提案する。
提案手法は複数のビューを対象とするが,それでも外観と動作の入力間で共有されるモデルを訓練する。
複数のビデオ認識データセットにおいて,本手法は教師あり映像表現学習における従来の標準ベンチマークと比較し,教師あり映像表現学習における従来の手法と比較した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-01T17:59:48Z) - Self-supervised Video Representation Learning by Pace Prediction [48.029602040786685]
本稿では,ビデオペース予測による自己指導型映像表現学習の課題に対処する。
人間の視覚系がビデオのペースに敏感であるという観察に由来する。
我々は、異なるペースでトレーニングクリップをランダムにサンプリングし、ニューラルネットワークに各ビデオクリップのペースを特定するよう依頼する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-08-13T12:40:24Z) - Video Understanding as Machine Translation [53.59298393079866]
我々は、単一の統合フレームワークを用いて、様々なダウンストリームビデオ理解タスクに取り組む。
映像分類(EPIC-Kitchens)、質問応答(TVQA)、キャプション(TVC, YouCook2, MSR-VTT)など、いくつかのダウンストリームタスクにおいて、現状よりもパフォーマンスの向上が報告されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-12T14:07:04Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。