論文の概要: Generation of phonon quantum states and quantum correlations among
single photon emitters in hexagonal boron nitride
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2308.06244v1
- Date: Fri, 11 Aug 2023 17:24:32 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-08-14 13:14:01.331488
- Title: Generation of phonon quantum states and quantum correlations among
single photon emitters in hexagonal boron nitride
- Title(参考訳): 六方晶窒化ホウ素におけるフォノン量子状態の生成と単一光子放出子間の量子相関
- Authors: Hugo Molinares, Fernanda Pinilla, Enrique Mu\~noz, Francisco Mu\~noz,
Vitalie Eremeev
- Abstract要約: 六方晶窒化ホウ素は、特定の粒界に1次元の位相的に保護されたフォノンを収容する。
情報伝達にこれらのフォノンを用いることが可能であることを示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 58.720142291102135
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Hexagonal boron nitride hosts one dimensional topologically-protected phonons
at certain grain boundaries. Here we show that it is possible to use these
phonons for the transmission of information. Particularly, \textit{(i)} a color
center (a single photon emitter) can be used to induce single-, two- and
qubit-phonon states in the one dimensional channel, and \textit{(ii)} two
distant color centers can be coupled by the topological phonons transmitted
along a line of defects that acts as a waveguide, thus exhibiting strong
quantum correlations.
- Abstract(参考訳): 六方晶窒化ホウ素は、ある粒界に1次元の位相的に保護されたフォノンを持つ。
ここでは,これらのフォノンを情報伝達に用いることができることを示す。
特に \textit{
(i) カラーセンタ(単一光子エミッタ)は、一次元チャネル内の1、2、およびクビットフォノン状態、および \textit{を誘導するために使用できる。
(ii) 2つの離れた色中心は、導波路として働く欠陥の列に沿って伝達されるトポロジカルフォノンによって結合することができ、強い量子相関を示す。
関連論文リスト
- Site-Controlled Purcell-Induced Bright Single Photon Emitters in Hexagonal Boron Nitride [62.170141783047974]
六方晶窒化ホウ素(hBN)でホストされる単一光子エミッタは、室温で動作する量子フォトニクス技術にとって必須の構成要素である。
我々はPurcellにより誘導されるサイト制御SPEのためのプラズモンナノ共振器の大規模アレイを実験的に実証した。
我々の結果は、明るく、均一に統合された量子光源の配列を提供し、堅牢でスケーラブルな量子情報システムへの道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-03T23:02:30Z) - A single-phonon directional coupler [0.0]
本研究では,量子機械励起のための4ポート指向カプラを初めて実証する。
これらの音速分割器の1つに1つのフォノンフォック状態を送ることにより、量子状態において直接指向性カプラを使用する能力を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-07T16:36:17Z) - Tunable phononic coupling in excitonic quantum emitters [6.510363316842893]
励起子とフォノンの高度に調整可能な結合を特徴とする量子エミッタの決定論的生成について報告する。
量子エミッタは、ホモ2層半導体WSe2で生成される歪誘起量子ドットに形成される。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-27T02:47:56Z) - Tailoring the Emission Wavelength of Color Centers in Hexagonal Boron
Nitride for Quantum Applications [0.0]
六方晶窒化ホウ素の蛍光欠陥の遷移エネルギーを計算・操作した。
ひずみチューニングを用いることで、適切な量子エミッタの光遷移エネルギーを調整し、量子技術応用と正確に一致するようにすることができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-18T10:55:24Z) - Tunable photon-mediated interactions between spin-1 systems [68.8204255655161]
我々は、光子を媒介とする効果的なスピン-1系間の相互作用に、光遷移を持つマルチレベルエミッタを利用する方法を示す。
本結果は,空洞QEDおよび量子ナノフォトニクス装置で利用可能な量子シミュレーションツールボックスを拡張した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-03T14:52:34Z) - Cavity Quantum Electrodynamics Design with Single Photon Emitters in
Hexagonal Boron Nitride [6.352389759470726]
我々は,h-BNマイクロディスク共振器における単一光子放射器の欠陥を考慮したキャビティ量子力学(キャビティQED)方式を数値解析した。
マイクロディスクのささやき声特性は、放射状および方位モードの指標が異なる複数の空洞共鳴の族を同時に支援することができる。
この研究は、低閾値マイクロキャビティレーザーや高純度単一光子源などのh-BNフォトニック成分の実現に寄与する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-05T21:53:44Z) - Waveguide quantum electrodynamics: collective radiance and photon-photon
correlations [151.77380156599398]
量子電磁力学は、導波路で伝播する光子と局在量子エミッタとの相互作用を扱う。
我々は、誘導光子と順序配列に焦点をあて、超放射および準放射状態、束縛光子状態、および有望な量子情報アプリケーションとの量子相関をもたらす。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-11T17:49:52Z) - Efficient Generation of Subnatural-Linewidth Biphotons by Controlled
Quantum Interference [0.9877468274612591]
狭い帯域幅と長い時間長の双光子は、長距離量子通信において重要な役割を果たす。
2成分双光子波動関数を演算することにより、サブMHz状態におけるサブ自然な線幅を持つ双光子を実演する。
我々の研究は、LDQCとLOQCのための量子リピータと大規模クラスタ状態を実現するための潜在的な応用を持っている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-09T02:39:50Z) - Waveguide Bandgap Engineering with an Array of Superconducting Qubits [101.18253437732933]
局所周波数制御による8つの超伝導トランスモン量子ビットからなるメタマテリアルを実験的に検討した。
極性バンドギャップの出現とともに,超・亜ラジカル状態の形成を観察する。
この研究の回路は、1ビットと2ビットの実験を、完全な量子メタマテリアルへと拡張する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-05T09:27:53Z) - Entanglement generation via power-of-SWAP operations between dynamic
electron-spin qubits [62.997667081978825]
表面音響波(SAW)は、圧電材料内で動く量子ドットを生成することができる。
動的量子ドット上の電子スピン量子ビットがどのように絡み合うかを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-15T19:00:01Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。