論文の概要: Image-current mediated sympathetic laser cooling of a single proton in a
Penning trap down to 170 mK axial temperature
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2310.10208v1
- Date: Mon, 16 Oct 2023 09:21:21 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-10-18 01:36:11.063658
- Title: Image-current mediated sympathetic laser cooling of a single proton in a
Penning trap down to 170 mK axial temperature
- Title(参考訳): ペニングトラップにおける1つのプロトンの170mk軸温度までのイメージ電流による交感神経レーザー冷却
- Authors: C. Will, M. Wiesinger, P. Micke, H. Yildiz, T. Driscoll, S. Kommu, F.
Abbass, B. P. Arndt, B. B. Bauer, S. Erlewein, M. Fleck, J. I. J\"ager, B. M.
Latacz, A. Mooser, D. Schweitzer, G. Umbrazunas, E. Wursten, K. Blaum, J. A.
Devlin, C. Ospelkaus, W. Quint, A. Soter, J. Walz, C. Smorra, S. Ulmer
- Abstract要約: レーザー冷却した9ドルBe$+$の低温ペニングトラップにおいて, 単一プロトンを同調的に冷却するための新しい温度記録を示す。
軸モード温度が170mKに達し、前回の最高値よりも15倍改善される。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: We demonstrate a new temperature record for image-current mediated
sympathetic cooling of a single proton in a cryogenic Penning trap by
laser-cooled $^9$Be$^+$. An axial mode temperature of 170 mK is reached, which
is a 15-fold improvement compared to the previous best value. Our cooling
technique is applicable to any charged particle, so that the measurements
presented here constitute a milestone towards the next generation of
high-precision Penning-trap measurements with exotic particles.
- Abstract(参考訳): 低温ペニングトラップ中の1つのプロトンをレーザー冷却した^9$be$^+$でイメージ電流による交感神経冷却を行うための新しい温度記録を示す。
軸モード温度170mkに達するが、これは以前の最高値よりも15倍改善される。
我々の冷却技術は荷電粒子に適用できるので、この測定はエキゾチック粒子を用いた次世代の高精度ペニングトラップ測定に向けたマイルストーンとなる。
関連論文リスト
- Design and simulation of a transmon qubit chip for Axion detection [103.69390312201169]
超伝導量子ビットに基づくデバイスは、量子非劣化測定(QND)による数GHz単一光子の検出に成功している。
本研究では,Qub-ITの超伝導量子ビットデバイスの実現に向けた状況を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-08T17:11:42Z) - An anti-maser for quantum-limited cooling of a microwave cavity [58.720142291102135]
低温下で凝縮物の状態を生成する方法の実験的検討を行った。
この状態は、空洞からマイクロ波光子を効率的に除去するために使用される。
このような「アンチメーザー」デバイスは、ミリケルビン温度への冷却を必要とするアプリケーションにとって非常に有益である可能性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-24T11:12:29Z) - A highly-sensitive broadband superconducting thermoelectric
single-photon detector [62.997667081978825]
熱電検出器(TED)は、単一光子の吸収による有限温度差を開回路熱電圧に変換する。
TEDでは、選択した設計や素材に応じて、約15GHzから約150Hzの周波数の単一光子を公開できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-06T17:08:36Z) - Photophysics of Intrinsic Single-Photon Emitters in Silicon Nitride at
Low Temperatures [97.5153823429076]
窒化ケイ素中の固有の単一光子発光体を製造するためのロバストなプロセスが最近確立されている。
これらのエミッタは、室温操作と、技術的に成熟した窒化ケイ素フォトニクスプラットフォームとのモノリシックな統合による量子応用の可能性を示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-25T19:53:56Z) - Stimulated Laser Cooling Using Microfabrication [4.188903452390429]
シリコンチップ上での熱ルビジウム原子ビームのレーザ冷却を実現した。
このパッシブでアクティブなコリメーションのハイブリッドは、本格的な原子楽器の構築への道を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-26T17:04:33Z) - Collimated versatile atomic beam source with alkali dispensers [56.73298876206697]
アルカリ金属ディスペンサーは、磁気計、アルカリ気相セルクロック、レーザー冷却実験のための原子蒸気の製造に欠かせない道具となっている。
主に前方方向に移動する原子のビームを発生させる厚さがわずか2mmのルビジウムディスペンサー複合装置を提案する。
集積ディスペンサーコリメータはチップ上の集積フォトニクスやキャビティQEDにおいて特に有用である。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-14T22:43:31Z) - Revealing the ultra-sensitive calorimetric properties of
supercon-ducting magic-angle twisted bilayer graphene [0.0]
魔法の角をねじった二層グラフェン(MATBG)1の超伝導相は、異常な熱的性質を持つと予測されている。
超伝導MATBG素子の温度依存性臨界電流Icをモニタリングすることにより,超感度のカロリー測定特性を明らかにする。
これは超伝導MATBGを超感度光子検出のための革命活性物質として確立する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-16T19:13:20Z) - Measurement of the Low-temperature Loss Tangent of High-resistivity
Silicon with a High Q-factor Superconducting Resonator [58.720142291102135]
温度70mKから1Kの範囲で高比抵抗(100)シリコンウェハの直接損失タンジェント測定を行った。
この測定は, 高温超伝導ニオブ共振器を利用した技術を用いて行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-19T20:13:07Z) - Cryogenic Penning-Trap Apparatus for Precision Experiments with
Sympathetically Cooled (anti)protons [0.0]
CPT対称性の進行をテストするための単一(反)プロトンを用いた現在の実験は、サブ熱エネルギーに粒子を冷却する必要があるため複雑である。
レーザー冷却された原子イオンと単一(反)プロトンを結合させて共振冷却および量子論理分光を行うように設計された9$Be$+$イオンの低温ペニングトラップについて述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-18T13:01:24Z) - Solid-state laser refrigeration of nanodiamond quantum sensors [43.55994393060723]
固体レーザーによる冷却は、窒素空孔をドープしたナノダイヤモンド量子センサの高速な光温度制御を可能にするために用いられる。
セラミックスのマイクロ結晶への熱伝達により, 隣接するNV$:NDを10K, 27K, sim$10$-3$Torrで冷却した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-30T05:57:01Z) - Nearly nondestructive thermometry of labeled cold atoms and application
to isotropic laser cooling [9.725027775065215]
我々は非破壊熱測定の形でのアップグレードを開発した。
我々は、最近開発された光学的構成を、中空ビームの形で冷却レーザー注入で適用した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-15T03:47:49Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。