論文の概要: On the Discussion of Large Language Models: Symmetry of Agents and
Interplay with Prompts
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2311.07076v1
- Date: Mon, 13 Nov 2023 04:56:48 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-11-14 15:40:36.742403
- Title: On the Discussion of Large Language Models: Symmetry of Agents and
Interplay with Prompts
- Title(参考訳): 大規模言語モデルの考察:エージェントの対称性とプロンプトとの相互作用
- Authors: Qineng Wang, Zihao Wang, Ying Su, Yangqiu Song
- Abstract要約: 本稿では,プロンプトの相互作用と議論機構の実証結果について報告する。
また、コンピュートとマージに基づくスケーラブルな議論機構も提案している。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 51.3324922038486
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Two ways has been discussed to unlock the reasoning capability of a large
language model. The first one is prompt engineering and the second one is to
combine the multiple inferences of large language models, or the multi-agent
discussion. Theoretically, this paper justifies the multi-agent discussion
mechanisms from the symmetry of agents. Empirically, this paper reports the
empirical results of the interplay of prompts and discussion mechanisms,
revealing the empirical state-of-the-art performance of complex multi-agent
mechanisms can be approached by carefully developed prompt engineering. This
paper also proposes a scalable discussion mechanism based on conquer and merge,
providing a simple multi-agent discussion solution with simple prompts but
state-of-the-art performance.
- Abstract(参考訳): 大規模言語モデルの推論能力を開放する2つの方法が議論されている。
1つはプロンプトエンジニアリング、もう1つは大規模言語モデルの複数の推論、もしくはマルチエージェントの議論を組み合わせることである。
理論的には,エージェントの対称性からマルチエージェントの議論機構を正当化する。
本稿では,プロンプトと議論機構の相互作用に関する実験結果を報告し,複雑なマルチエージェント機構の実証的な性能は,慎重に開発されたプロンプトエンジニアリングによってアプローチできることを示す。
また,コンピュートとマージに基づくスケーラブルな議論機構を提案し,簡単なプロンプトと最先端のパフォーマンスを備えた簡易なマルチエージェントディスカッションソリューションを提供する。
関連論文リスト
- Multi-Agent Large Language Models for Conversational Task-Solving [0.0]
対話型タスク解決における新たな主人公として,マルチエージェントシステムが誕生する。
複雑さの異なるタスク間で、マルチエージェントの議論がどのように機能するかは、いまだ不明である。
2022年から2024年までの20のマルチエージェント研究の分類について提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-30T11:38:13Z) - Rethinking the Bounds of LLM Reasoning: Are Multi-Agent Discussions the
Key? [84.36332588191623]
本稿では,議論機構の集合を充実させる新しいグループディスカッションフレームワークを提案する。
マルチエージェントの議論は,プロンプトに実演がない場合にのみ,単一のエージェントよりも優れていることが観察された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-28T12:04:05Z) - Combating Adversarial Attacks with Multi-Agent Debate [4.450536872346658]
我々は、現在の最先端言語モデル間のマルチエージェントの議論を実施し、レッドチームアタックに対するモデルの感受性を評価する。
マルチエージェントの議論は、ジェイルブレイクや能力の低いモデルが非ジェイルブレイクやより有能なモデルで議論せざるを得ない場合、モデルの毒性を低下させる可能性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-11T15:57:38Z) - Igniting Language Intelligence: The Hitchhiker's Guide From
Chain-of-Thought Reasoning to Language Agents [80.5213198675411]
大規模言語モデル(LLM)は言語知能の分野を劇的に拡張した。
LLMは興味をそそるチェーン・オブ・シークレット(CoT)推論技術を活用し、答えを導き出す途中の中間ステップを定式化しなければならない。
最近の研究は、自律言語エージェントの開発を促進するためにCoT推論手法を拡張している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-20T14:30:55Z) - DUMA: a Dual-Mind Conversational Agent with Fast and Slow Thinking [12.71072798544731]
DUMAは2つの生成型Large Language Model(LLM)をそれぞれ高速な思考と低速な思考に利用することで、デュアルミンドのメカニズムを具現化している。
我々は、不動産業界のオンライン調査を扱うための会話エージェントを構築した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-27T11:43:46Z) - Improving Factuality and Reasoning in Language Models through Multiagent
Debate [95.10641301155232]
複数の言語モデルインスタンスが共通の最終回答に到達するために、複数のラウンドで個別の応答と推論プロセスを提案し、議論する言語応答を改善するための補完的なアプローチを提案する。
以上の結果から,本手法は様々なタスクにおける数学的・戦略的推論を著しく向上させることが示唆された。
我々のアプローチは、既存のブラックボックスモデルに直接適用され、調査するすべてのタスクに対して、同じ手順とプロンプトを使用することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-23T17:55:11Z) - Multimodal Chain-of-Thought Reasoning in Language Models [94.70184390935661]
言語(テキスト)と視覚(画像)のモダリティを2段階のフレームワークに組み込んだマルチモーダルCoTを提案する。
その結果,ScienceQA と A-OKVQA のベンチマークは,提案手法の有効性を示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-02T07:51:19Z) - Towards Preserving Semantic Structure in Argumentative Multi-Agent via
Abstract Interpretation [0.0]
モデルチェックの観点から抽象概念を考察する。
いくつかの議論は、様々な観点から同じ位置を守り、議論フレームワークのサイズを減らそうとしている。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-28T21:32:52Z) - Filling the Gap of Utterance-aware and Speaker-aware Representation for
Multi-turn Dialogue [76.88174667929665]
マルチターン対話は、2つ以上の異なる話者の役割から複数の発話からなる。
既存の検索に基づくマルチターン対話モデルでは、事前訓練された言語モデル(PrLM)をエンコーダとして、対話を粗く表現する。
本稿では,対話履歴に係わる効果的な発話認識表現と話者認識表現をモデル化することにより,そのようなギャップを埋める新しいモデルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-14T15:07:19Z) - Numerical Abstract Persuasion Argumentation for Expressing Concurrent
Multi-Agent Negotiations [3.7311680121118336]
2つのエージェントe1,e2による交渉プロセスは、例えばe1,e3間の別の交渉プロセスによってインターリーブすることができる。
議論に基づく交渉の既存の提案は、主に二国間交渉に焦点を当てている。
拡張理論は資源不足に対するマルチエージェントの同時交渉に適していることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-23T01:46:58Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。