論文の概要: ChatASU: Evoking LLM's Reflexion to Truly Understand Aspect Sentiment in Dialogues
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2403.05326v4
- Date: Wed, 10 Apr 2024 13:08:07 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-04-11 18:45:39.133126
- Title: ChatASU: Evoking LLM's Reflexion to Truly Understand Aspect Sentiment in Dialogues
- Title(参考訳): ChatASU:LLMの反射を誘発して,対話におけるアスペクト知覚を真に理解する
- Authors: Yiding Liu, Jingjing Wang, Jiamin Luo, Tao Zeng, Guodong Zhou,
- Abstract要約: 本稿では、対話シナリオにおけるアスペクト感情を理解するLLMの能力を探求する、Chat-based Aspect Sentiment Understanding (ChatASU)タスクを提案する。
具体的には,ChatASUのバックボーンとしてChatGLMを用いた信頼自己回帰アプローチ(TSA)を提案する。
具体的には、このTSAは、ACRタスクを補助タスクとして扱い、主要なASUタスクの性能を高める。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 19.824710259093646
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Aspect Sentiment Understanding (ASU) in interactive scenarios (e.g., Question-Answering and Dialogue) has attracted ever-more interest in recent years and achieved important progresses. However, existing studies on interactive ASU largely ignore the coreference issue for opinion targets (i.e., aspects), while this phenomenon is ubiquitous in interactive scenarios especially dialogues, limiting the ASU performance. Recently, large language models (LLMs) shows the powerful ability to integrate various NLP tasks with the chat paradigm. In this way, this paper proposes a new Chat-based Aspect Sentiment Understanding (ChatASU) task, aiming to explore LLMs' ability in understanding aspect sentiments in dialogue scenarios. Particularly, this ChatASU task introduces a sub-task, i.e., Aspect Chain Reasoning (ACR) task, to address the aspect coreference issue. On this basis, we propose a Trusted Self-reflexion Approach (TSA) with ChatGLM as backbone to ChatASU. Specifically, this TSA treats the ACR task as an auxiliary task to boost the performance of the primary ASU task, and further integrates trusted learning into reflexion mechanisms to alleviate the LLMs-intrinsic factual hallucination problem in TSA. Furthermore, a high-quality ChatASU dataset is annotated to evaluate TSA, and extensive experiments show that our proposed TSA can significantly outperform several state-of-the-art baselines, justifying the effectiveness of TSA to ChatASU and the importance of considering the coreference and hallucination issues in ChatASU.
- Abstract(参考訳): 対話型シナリオにおけるアスペクト知覚理解(ASU:Aspect Sentiment Understanding)は,近年ますます関心を集め,重要な進歩を遂げている。
しかしながら、対話型ASUに関する既存の研究は、意見目標(つまりアスペクト)のコア参照問題をほとんど無視しているが、この現象は対話型シナリオ、特に対話型シナリオにおいて広く見られ、ASUのパフォーマンスを制限している。
近年,大規模言語モデル (LLM) は,様々なNLPタスクをチャットパラダイムに統合する強力な能力を示している。
そこで本稿では,対話シナリオにおけるアスペクト感情を理解するLLMの能力を探究する,Chat-based Aspect Sentiment Understanding (ChatASU)タスクを提案する。
特に、このChatASUタスクはアスペクトコア参照問題に対処するためにサブタスク、すなわちアスペクトチェイン推論(ACR)タスクを導入している。
そこで我々は,ChatASUのバックボーンとしてChatGLMを用いた信頼自己回帰アプローチ(TSA)を提案する。
具体的には、このTSAは、ACRタスクを補助タスクとして扱うことにより、ASUタスクの性能を高めるとともに、信頼された学習を反射機構に統合し、TSAのLLM-本質的な事実幻覚問題を緩和する。
さらに,高品質なChatASUデータセットをアノテートしてTSAを評価することにより,提案したTSAは,ChatASUに対するTSAの有効性を正当化し,ChatASUにおけるコア参照と幻覚の問題を考慮し,最先端のベースラインを著しく上回ることを示す。
関連論文リスト
- PanoSent: A Panoptic Sextuple Extraction Benchmark for Multimodal Conversational Aspect-based Sentiment Analysis [74.41260927676747]
本稿では,マルチモーダル対話感分析(ABSA)を導入することでギャップを埋める。
タスクをベンチマークするために、手動と自動の両方で注釈付けされたデータセットであるPanoSentを構築し、高品質、大規模、マルチモーダル、マルチ言語主義、マルチシナリオを特徴とし、暗黙の感情要素と明示的な感情要素の両方をカバーする。
課題を効果的に解決するために,新しい多モーダルな大規模言語モデル(すなわちSentica)とパラフレーズベースの検証機構とともに,新しい感覚の連鎖推論フレームワークを考案した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-18T13:51:01Z) - ROAST: Review-level Opinion Aspect Sentiment Target Joint Detection for ABSA [50.90538760832107]
本研究は新たな課題であるROAST(Review-Level Opinion Aspect Sentiment Target)を提示する。
ROASTは、文章レベルのABSAとテキストレベルのABSAのギャップを埋めようとしている。
利用可能なデータセットを拡張してROASTを有効にし、以前の研究で指摘された欠点に対処します。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-30T17:29:15Z) - Reasoning in Conversation: Solving Subjective Tasks through Dialogue
Simulation for Large Language Models [56.93074140619464]
本稿では,対話シミュレーションによる主観的課題の解決に焦点を当てたRiC(Reasoning in Conversation)を提案する。
RiCのモチベーションは、チェーン・オブ・ソート・スタイルの合理性を提供するのではなく、対話をシミュレートすることで有用な文脈情報をマイニングすることである。
GPT-4、ChatGPT、OpenChatなど、APIベースのLLMとオープンソースのLLMの両方を12のタスクで評価する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-27T05:37:10Z) - Layer-Wise Analysis of Self-Supervised Acoustic Word Embeddings: A Study
on Speech Emotion Recognition [54.952250732643115]
連続表現から派生した長さの固定長特徴である音響単語埋め込み(AWE)について検討し,その利点について検討した。
AWEは以前、音響的識別可能性の把握に有用であることを示した。
以上の結果から,AWEが伝達する音響的文脈が明らかになり,高い競争力を持つ音声認識精度が示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-04T21:24:54Z) - A Survey on Aspect-Based Sentiment Analysis: Tasks, Methods, and
Challenges [58.97831696674075]
ABSAは、側面レベルで人々の意見を分析し、理解することを目的としている。
我々は、感情要素の軸から既存の研究を組織するABSAの新しい分類法を提供する。
ABSAの事前学習言語モデルの利用状況を要約し、ABSAの性能を新たな段階に向上させた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-02T12:01:46Z) - TSA-Net: Tube Self-Attention Network for Action Quality Assessment [4.220843694492582]
行動品質評価(AQA)のためのチューブ自己注意ネットワーク(TSA-Net)を提案する。
TSA-Netは、1)高い計算効率、2)高い柔軟性、3)最先端技術の性能。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-11T02:25:27Z) - Fusing ASR Outputs in Joint Training for Speech Emotion Recognition [14.35400087127149]
共同学習音声認識(SER)のためのパイプラインに自動音声認識(ASR)出力を融合する手法を提案する。
共同ASR-SERトレーニングでは、階層的コアテンション融合アプローチを用いて、ASRとテキストの出力の両方を組み込むことで、SERの性能が向上する。
また,IEMOCAPにおける単語誤り率解析や,ASRとSERの関係をよりよく理解するために,Wav2vec 2.0モデルの層差解析も提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-29T11:21:17Z) - Contextualized Attention-based Knowledge Transfer for Spoken
Conversational Question Answering [63.72278693825945]
音声対話型質問応答 (SCQA) は複雑な対話の流れをモデル化するために機械を必要とする。
本稿では,新しい文脈型注意型蒸留手法CADNetを提案する。
Spoken-CoQAデータセット上で広範な実験を行い、本手法が優れた性能を発揮することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-21T15:17:18Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。