論文の概要: Discovery of T center-like quantum defects in silicon
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2405.05165v1
- Date: Wed, 8 May 2024 16:02:29 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-05-09 14:05:10.140432
- Title: Discovery of T center-like quantum defects in silicon
- Title(参考訳): シリコン中のT中心状量子欠陥の発見
- Authors: Yihuang Xiong, Jiongzhi Zheng, Shay McBride, Xueyue Zhang, Sinéad M. Griffin, Geoffroy Hautier,
- Abstract要約: 量子技術は、単一光子エミッタやスピン光子インタフェースとして機能する高性能な量子欠陥の開発から恩恵を受ける。
シリコン基板上に置換した炭素((A-C)$rm _Si$)とA=B,Al,Ga,In,Tl)とを混合したIII族元素による一連の欠陥が発見された。
これらの欠陥は、シリコン((C-C-H)$rm_Si$)のよく知られたT中心と、構造的に、電子的に、化学的に類似しており、その光学的性質は、主に不対電子によって駆動される。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 2.5531148052301047
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Quantum technologies would benefit from the development of high performance quantum defects acting as single-photon emitters or spin-photon interface. Finding such a quantum defect in silicon is especially appealing in view of its favorable spin bath and high processability. While some color centers in silicon have been emerging in quantum applications, there is still a need to search and develop new high performance quantum emitters. Searching a high-throughput computational database of more than 22,000 charged complex defects in silicon, we identify a series of defects formed by a group III element combined with carbon ((A-C)$\rm _{Si}$ with A=B,Al,Ga,In,Tl) and substituting on a silicon site. These defects are analogous structurally, electronically and chemically to the well-known T center in silicon ((C-C-H)$\rm_{Si}$) and their optical properties are mainly driven by an unpaired electron in a carbon $p$ orbital. They all emit in the telecom and some of these color centers show improved properties compared to the T center in terms of computed radiative lifetime or emission efficiency. We also show that the synthesis of hydrogenated T center-like defects followed by a dehydrogenation annealing step could be an efficient way of synthesis. All the T center-like defects show a higher symmetry than the T center making them easier to align with magnetic fields. Our work motivates further studies on the synthesis and control of this new family of quantum defects, and also demonstrates the use of high-throughput computational screening to detect new complex quantum defects.
- Abstract(参考訳): 量子技術は、単一光子エミッタやスピン光子インタフェースとして機能する高性能な量子欠陥の開発から恩恵を受ける。
このようなシリコンの量子欠陥を見つけることは、スピン浴と高いプロセス性の観点から特に魅力的である。
シリコンのいくつかのカラーセンターは量子アプリケーションで登場しているが、新しい高性能量子エミッタを探索して開発する必要がある。
シリコン中の22,000以上の荷電した複素欠陥の高スループット計算データベースを探索し、炭素((A-C)$\rm _{Si}$とA=B,Al,Ga,In,Tl)を混合し、シリコンサイトに置換したIII族元素によって形成される一連の欠陥を同定する。
これらの欠陥は、シリコン(C-C-H)$\rm_{Si}$)のよく知られたT中心と、構造的に、電子的に、化学的に類似しており、光学的性質は、主に炭素$p$軌道の未対電子によって駆動される。
これらはすべてテレコムに放出され、これらの色中心のいくつかは、計算された放射寿命または発光効率の観点から、T中心よりも改善された特性を示す。
また,水素化T中心様欠陥の合成と脱水素焼鈍工程の併用が効率的な合成方法である可能性が示唆された。
すべてのT中心のような欠陥はT中心よりも高い対称性を示し、磁場との整合が容易である。
我々の研究は、この新しい量子欠陥のファミリーの合成と制御に関するさらなる研究を動機付け、また、新しい複雑な量子欠陥を検出するために高スループットの計算スクリーニングを使用することも示している。
関連論文リスト
- Cavity-coupled telecom atomic source in silicon [0.0]
本研究は, 単一T中心からの空洞型蛍光放射を実証する。
結果は、量子情報処理およびネットワークアプリケーションのための効率的なT中心スピンフォトンインターフェースを構築するための重要なステップである。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-30T21:03:38Z) - Database of semiconductor point-defect properties for applications in
quantum technologies [54.17256385566032]
我々はダイヤモンド、炭化ケイ素、シリコンなど様々な半導体の5万点欠陥を計算した。
生成エネルギー,スピン特性,遷移双極子モーメント,ゼロフォノン線など,これらの欠陥の関連光学的および電子的特性を特徴付ける。
内在シリコンで安定な2331個の複合欠陥が検出され、光に輝く多くのスピン量子ビット候補と単一光子源を特定するためにフィルタされる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-28T19:51:08Z) - High-throughput identification of spin-photon interfaces in silicon [5.412164094894868]
シリコンにおける1000以上の置換および間代電荷欠陥のうち、スピン光子界面を同定するために、第一原理の計算スクリーニングを用いる。
それらの光学特性,スピン乗算性,生成エネルギーを考慮することにより,最も有望な欠陥を評価する。
我々は、新しい3つの有望スピン光子インタフェースを、テレコムバンドの潜在的な明るい発光体として同定する: $rm Ti_i+$, $rm Fe_i0$, $rm Ru_i0$。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-02T21:35:17Z) - Midgap state requirements for optically active quantum defects [0.0]
光学活性量子欠陥は、量子センシング、計算、通信において重要な役割を果たす。
一般に、バンドギャップ内で、バンドエッジから遠く離れたレベルを導入する量子欠陥のみが量子技術にとって関心があると仮定される。
バンドエッジに近いエネルギー準位を持つ光学活性欠陥は、同様の特性を示すことができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-21T16:07:04Z) - Effect of Localization on Photoluminescence and Zero-Field Splitting of
Silicon Color Centers [3.324869575908454]
多くのシリコン欠陥中心は、電気通信の$O$バンドで単一の光子を放出する。
2炭素G中心、自己中間体W中心、スピン-1/2$T中心は、最も集中的に研究されているシリコン欠陥中心である。
これらの性質が欠陥中心における電子状態の局在とどのように密接に関連しているかに関するモチベーションが提供される。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-10T01:02:08Z) - Electromagnetically induced transparency in inhomogeneously broadened
divacancy defect ensembles in SiC [52.74159341260462]
電磁誘導透過 (EIT) は、光信号と電子スピンの量子コヒーレンスの間に強く堅牢な相互作用を与える現象である。
この材料プラットフォームにおいても,計測幾何学の慎重に設計した上で,EITを高視認性で確立できることが示される。
本研究は,多層システムにおけるEITの非均一性に対する理解を提供し,半導体の幅広い欠陥に対する考察である。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-18T11:22:09Z) - Review on coherent quantum emitters in hexagonal boron nitride [91.3755431537592]
六方晶窒化ホウ素の欠陥中心の現況を光学的コヒーレント欠陥中心に焦点をあてて論じる。
スペクトル遷移線幅は室温でも異常に狭いままである。
この分野は、量子光学、量子フォトニクス、スピン光学などの量子技術への影響で広い視点に置かれている。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-31T12:49:43Z) - Detection of single W-centers in silicon [0.0]
シリコンの単一固有の欠陥は、W中心と呼ばれる三段階の複合体にリンクされ、ゼロフォノン線は1.218$mu$mである。
これらの結果は、シリコンの固有の発光欠陥に基づいて、多くの量子視点のステージを設定できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-09T18:19:13Z) - Demonstration of electron-nuclear decoupling at a spin clock transition [54.088309058031705]
クロック遷移は磁気ノイズから分子スピン量子ビットを保護する。
核自由度への線形結合は、電子コヒーレンスの変調と崩壊を引き起こす。
核浴への量子情報漏洩がないことは、他のデコヒーレンス源を特徴づける機会を与える。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-09T16:23:47Z) - Room temperature single-photon emitters in silicon nitride [97.75917079876487]
二酸化ケイ素基板上に成長した窒化ケイ素(SiN)薄膜における室温単一光子放射体の初観測について報告する。
SiNは近年、集積量子フォトニクスの最も有望な材料として登場し、提案されたプラットフォームは、量子オンチップデバイスのスケーラブルな製造に適している。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-16T14:20:11Z) - A multiconfigurational study of the negatively charged nitrogen-vacancy
center in diamond [55.58269472099399]
広帯域ギャップ半導体の深い欠陥は、量子センシングと情報応用を実現するための主要な量子ビット候補として現れている。
ここでは、単一粒子処理とは異なり、伝統的に原子/分子に予約されていた多重構成量子化学法は、これらの欠陥中心の電子状態の多体特性を正確に記述する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-08-24T01:49:54Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。