論文の概要: Symmetrically Threaded Superconducting Quantum Interference Devices As Next Generation Kerr-cat Qubits
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2405.11375v2
- Date: Wed, 30 Jul 2025 16:31:14 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-07-31 16:14:17.662053
- Title: Symmetrically Threaded Superconducting Quantum Interference Devices As Next Generation Kerr-cat Qubits
- Title(参考訳): 次世代Kerr-cat量子ビットとしての対称スレッディング超伝導量子干渉デバイス
- Authors: Bibek Bhandari, Irwin Huang, Ahmed Hajr, Kagan Yanik, Bingcheng Qing, Ke Wang, David I Santiago, Justin Dressel, Irfan Siddiqi, Andrew N Jordan,
- Abstract要約: 対称スレッド超伝導量子干渉素子(SQUID)に基づくKerr-cat量子ビットの代替回路について検討する。
Symmetrically Threaded SQUIDs (STS) アーキテクチャは2光子散逸を抑制する簡易なフラックスポンプ設計を採用している。
STS Kerr-cat の量子ビットは、Kerr係数の高い2光子駆動下では$T_alpha$ dipを示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 1.8367666387458905
- License: http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/
- Abstract: We theoretically explore an alternative circuit for Kerr-cat qubits based on symmetrically threaded Superconducting Quantum Interference Devices (SQUID). The Symmetrically Threaded SQUIDs (STS) architecture employs a simplified flux-pumped design that suppresses two-photon dissipation, a dominant loss mechanism in high-Kerr regimes, by engineering the drive Hamiltonian's flux operator to generate only even-order harmonics. By fulfilling two critical criteria for practical Kerr-cat qubit operation, the STS emerges as an ideal platform: (1) a static Hamiltonian with diluted Kerr nonlinearity (achieved via the STS's middle branch) and (2) a drive Hamiltonian restricted to even harmonics, which ensures robust two-photon driving with reduced dissipation. For weak Kerr nonlinearity, we find that the coherent state lifetime ($T_\alpha$) is similar between STS and SNAIL circuits. However, STS Kerr-cat qubits exhibit enhanced resistance to higher-order photon dissipation, enabling significantly extended $T_\alpha$ even with stronger Kerr nonlinearities ($\sim$10 MHz). In contrast to SNAIL, STS Kerr-cat qubits display a $T_\alpha$ dip under weak two-photon driving for high Kerr coefficient. We demonstrate that this dip can be suppressed by applying drive-dependent detuning, enabling Kerr-cat qubit operation with only eight Josephson junctions (of energies 80 GHz); fewer junctions suffice for higher junction energies. We further validate the robustness of the STS design by studying the impact of strong flux driving and asymmetric Josephson junctions on $T_\alpha$. With the proposed design and considering a cat size of 10 photons, we predict $T_\alpha$ of the order of tens of milliseconds, even in the presence of multi-photon heating and dephasing effects.
- Abstract(参考訳): 対称スレッド型超伝導量子干渉デバイス(SQUID)に基づくKerr-cat量子ビットの代替回路を理論的に検討する。
Symmetrically Threaded SQUIDs (STS) アーキテクチャでは、ハミルトンの磁束演算子を設計し、偶数階の高調波のみを生成することによって、2光子の散逸を抑制する単純化されたフラックスポンプ設計を採用している。
実用的なKerr-cat量子ビット演算の2つの臨界基準を満たすことにより、STSは理想的なプラットフォームとして現れる: (1) 希釈されたKerr非線形性(STSの中分枝を介して達成される)を持つ静的ハミルトニアンと(2) ハーモニクスに制限された駆動ハミルトニアン。
弱いカーの非線形性については、コヒーレント状態寿命(T_\alpha$)がSTSとSNAILの回路に類似していることが分かる。
しかし、STS Kerr-cat qubits は高次光子散逸に対する耐性が強く、Kerr の強い非線形性 (\sim$10 MHz) であっても、T_\alpha$ が大幅に拡張された。
SNAILとは対照的に、STS Kerr-cat qubitsは、Kerr係数の高い2光子駆動下でのT_\alpha$ dipを示す。
このディップはドライブ依存のデチューニングを適用して抑制でき、8個のジョセフソン接合(80 GHz)でカーキャット量子ビット演算が可能であり、より高い接合エネルギーでは少ない接合が十分であることを示す。
さらに, 強いフラックス駆動と非対称ジョセフソン接合の影響を$T_\alpha$で調べ, STS設計のロバスト性を検証した。
提案した設計と猫の10光子の大きさを考慮すると、多光子加熱および脱落効果が存在する場合でも、数十ミリ秒のオーダーのT_\alpha$を予測できる。
関連論文リスト
- Residual-$ZZ$-coupling suppression and fast two-qubit gate for Kerr-cat qubits based on level-degeneracy engineering [0.0]
大規模量子コンピュータの構築には、高いオンオフ比を持つビット間カップリング方式が必要となる。
周波数可変カプラを持つ2つのKerr-cat量子ビットに対する$Z$-couplingスキームを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-01T06:26:07Z) - High-Coherence Kerr-cat qubit in 2D architecture [1.5626229757473267]
カーキャット量子ビット(Kerr-cat qubit)は、多光子シュロディンガー猫状態が安定化されるボソニック量子ビットである。
この量子ビットは、ノイズバイアス量子ビットに適した量子誤り訂正符号を実装するための有望な候補である。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-25T15:59:01Z) - Driving superconducting qubits into chaos [0.0]
Kerr-cat量子ビットは、エラー保護された量子情報のエンコーディングと操作に対する利点を提供する。
非線形性の増大はゲート時間の短縮を可能にするが、カオスを引き起こして量子ビットを溶かすこともできる。
パラメトリック量子計算の危険領域は、駆動超伝導回路による量子カオスの研究の場でもある。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-26T18:00:07Z) - Cat-qubit-inspired gate on cos($2\theta$) qubits [77.34726150561087]
我々はKerr-cat量子ビットのノイズバイアス保存ゲートにインスパイアされた1量子ビット$Z$ゲートを導入する。
このスキームは、 qubit と ancilla qubit の間のビームスプリッターのような変換を通じて位相空間の $pi$ 回転に依存する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-04T23:06:22Z) - Resolving Fock states near the Kerr-free point of a superconducting
resonator [51.03394077656548]
我々はSNAIL(Superconducting Asymmetric Inductive eLement)で終端する可変非線形共振器を設計した。
我々はこのKerr自由点付近に励起光子を持ち、このデバイスをトランスモン量子ビットを用いて特徴づけた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-18T09:55:58Z) - A critical Schr\"odinger cat qubit [0.0]
猫量子ビットでは、この多様体を安定化させるために、2光子駆動と損失を組み合わせた工学的な散逸方式が用いられている。
高性能ゲートを設計できるKerr cat qubitsでは、2光子駆動とKerr非線形性が協調してシステムを閉じ込める。
大規模なデチューニングと小さいが無視できない2光子損失率は、最適な性能を達成するのに不可欠であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-09T17:44:00Z) - Stabilizing a Bosonic Qubit using Colored Dissipation [56.16090169079105]
いくつかの保護量子ビット(例えば 0-$pi$ qubit や Kerr cat qubit )はハミルトニアンによって安定化される。
本稿では,カラー(周波数選択型)散逸を用いたエネルギーギャップ保護量子ビットの散逸安定化手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-19T23:36:48Z) - Fast high-fidelity single-qubit gates for flip-flop qubits in silicon [68.8204255655161]
フリップフロップ量子ビットは、シリコン中の反平行ドナー結合電子とドナー核スピンを持つ状態において符号化される。
相互作用する電子スピンと核スピンによって形成されるマルチレベルシステムについて検討する。
低周波雑音下で高速かつロバストな単一ビットゲートを生成する最適制御方式を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-27T18:37:30Z) - On the realistic worst case analysis of quantum arithmetic circuits [69.43216268165402]
量子回路の設計における直観は誤解を招く可能性があることを示す。
また,T数を減らすことで,全深度を増大させることができることを示した。
リップルキャリーを用いた加算回路と乗算回路について述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-12T21:36:16Z) - Optimal coupling of HoW$_{10}$ molecular magnets to superconducting
circuits near spin clock transitions [85.83811987257297]
我々は,HoW$_10$磁性クラスターの純および磁性希釈結晶とマイクロ波超伝導コプラナー導波路とのカップリングについて検討した。
以上の結果から, 分子系のスピン時計状態は, スピン光子相互作用の大きさと, 不要な磁気ノイズ源からの十分な分離を両立させる, 有望な戦略であることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2019-11-18T11:03:06Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。