論文の概要: Large Language Model Based Generative Error Correction: A Challenge and Baselines for Speech Recognition, Speaker Tagging, and Emotion Recognition
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2409.09785v3
- Date: Fri, 18 Oct 2024 07:11:35 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-11-07 20:46:36.427836
- Title: Large Language Model Based Generative Error Correction: A Challenge and Baselines for Speech Recognition, Speaker Tagging, and Emotion Recognition
- Title(参考訳): 大規模言語モデルに基づく生成誤差補正:音声認識、話者タグ付け、感情認識の課題と基礎
- Authors: Chao-Han Huck Yang, Taejin Park, Yuan Gong, Yuanchao Li, Zhehuai Chen, Yen-Ting Lin, Chen Chen, Yuchen Hu, Kunal Dhawan, Piotr Żelasko, Chao Zhang, Yun-Nung Chen, Yu Tsao, Jagadeesh Balam, Boris Ginsburg, Sabato Marco Siniscalchi, Eng Siong Chng, Peter Bell, Catherine Lai, Shinji Watanabe, Andreas Stolcke,
- Abstract要約: 生成音声の書き起こし誤り訂正(GenSEC)の課題について紹介する。
この課題は、(i)ASR後の転写補正、(ii)話者タグ付け、(iii)感情認識という、3つのASR後の言語モデリングタスクを含む。
本稿では,ベースライン評価から得られた知見と,今後の評価設計における教訓について論じる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 110.8431434620642
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Given recent advances in generative AI technology, a key question is how large language models (LLMs) can enhance acoustic modeling tasks using text decoding results from a frozen, pretrained automatic speech recognition (ASR) model. To explore new capabilities in language modeling for speech processing, we introduce the generative speech transcription error correction (GenSEC) challenge. This challenge comprises three post-ASR language modeling tasks: (i) post-ASR transcription correction, (ii) speaker tagging, and (iii) emotion recognition. These tasks aim to emulate future LLM-based agents handling voice-based interfaces while remaining accessible to a broad audience by utilizing open pretrained language models or agent-based APIs. We also discuss insights from baseline evaluations, as well as lessons learned for designing future evaluations.
- Abstract(参考訳): 生成AI技術の最近の進歩を踏まえると、大きな言語モデル(LLM)が、凍結した事前訓練された自動音声認識(ASR)モデルからテキストデコード結果を用いて、音響モデリングタスクをどのように強化できるかが重要な疑問である。
音声処理における言語モデリングの新機能を探るため,生成音声の書き起こし誤り訂正(GenSEC)の課題について紹介する。
この課題は、ASR後の3つの言語モデリングタスクから成っている。
(i)ASR後の転写補正
(二)話者タグ付け、及び
(三)感情認識。
これらのタスクは、オープンな事前訓練された言語モデルやエージェントベースのAPIを利用することで、音声ベースのインターフェースを扱う将来のLLMベースのエージェントのエミュレートを目的としている。
また,ベースライン評価から得られた知見や,今後の評価設計における教訓についても論じる。
関連論文リスト
- Recent Advances in Speech Language Models: A Survey [45.968078636811356]
音声言語モデル(SpeechLMs)は、テキストから変換することなく音声を生成するエンドツーエンドモデルである。
本稿では,近年のSpeechLM構築手法について概観する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-01T21:48:12Z) - Developing Instruction-Following Speech Language Model Without Speech Instruction-Tuning Data [84.01401439030265]
最近のエンドツーエンド言語モデル(SLM)は、大規模言語モデル(LLM)の機能に拡張されている。
音声とテキストのペアデータを生成するための,シンプルで効果的な自動処理手法を提案する。
本モデルでは,音声教育データを必要としない音声関連タスクの汎用性を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-30T07:01:21Z) - SpeechPrompt: Prompting Speech Language Models for Speech Processing Tasks [94.10497337235083]
我々はまず,音声処理分野における音声 LM の促進の可能性を探る。
音声処理タスクを音声単位生成タスクに再構成する。
提案手法は, 強い微調整法と比較して, 競争性能を向上できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-23T13:00:10Z) - Leveraging Language ID to Calculate Intermediate CTC Loss for Enhanced
Code-Switching Speech Recognition [5.3545957730615905]
ASRモデルのエンコーダの中間層に言語識別情報を導入する。
言語切替処理におけるモデルの混乱を軽減し,言語区別を暗黙的に意味する音響的特徴を生成することを目的としている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-15T07:46:35Z) - Instruction-Following Speech Recognition [21.591086644665197]
本稿では,命令追従音声認識を導入し,多様な自由形式のテキスト命令の理解と実行を行うリステン・アテンド・スペルモデルを訓練する。
注目すべきは、我々のモデルは、Librispeechでゼロから訓練され、大規模言語モデルや事前訓練された音声モジュールを必要とせずに、簡単な命令を解釈し、実行します。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-18T14:59:10Z) - VioLA: Unified Codec Language Models for Speech Recognition, Synthesis,
and Translation [91.39949385661379]
VioLAは1つの自動回帰トランスフォーマーデコーダのみのネットワークで、音声とテキストを含む様々なモーダルタスクを統合する。
まず、オフラインのニューラルエンコーダを用いて、全ての発話を個別のトークンに変換する。
さらに,タスクID(TID)と言語ID(LID)をモデルに統合し,異なる言語やタスクを扱うモデリング能力を向上させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-25T14:39:47Z) - An Exploration of Prompt Tuning on Generative Spoken Language Model for
Speech Processing Tasks [112.1942546460814]
生成音声言語モデル(GSLM)に基づく音声処理タスクの即時チューニングパラダイムの最初の検討について報告する。
実験結果から, 学習可能なパラメータが少ない音声分類タスクにおいて, 高精度なダウンストリームモデルよりも, 即時チューニング手法が競合性能を達成できることが示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-31T03:26:55Z) - Towards Language Modelling in the Speech Domain Using Sub-word
Linguistic Units [56.52704348773307]
音節や音素を含む言語単位に基づくLSTMに基づく新しい生成音声LMを提案する。
限られたデータセットでは、現代の生成モデルで要求されるものよりも桁違いに小さいので、我々のモデルはバブリング音声を近似する。
補助的なテキストLM,マルチタスク学習目標,補助的な調音特徴を用いた訓練の効果を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-31T22:48:30Z) - Contextualized Spoken Word Representations from Convolutional
Autoencoders [2.28438857884398]
本稿では,畳み込み型オートエンコーダに基づくニューラルアーキテクチャを提案し,様々な長さの音声単語の構文的かつ意味論的に適切な文脈化表現をモデル化する。
提案モデルでは,他の2つの言語モデルと比較して頑健性を示すことができた。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-06T16:48:11Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。