論文の概要: Making Text Embedders Few-Shot Learners
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2409.15700v1
- Date: Tue, 24 Sep 2024 03:30:19 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-09-26 09:11:12.487606
- Title: Making Text Embedders Few-Shot Learners
- Title(参考訳): テキスト埋め込みの学習者は少ない
- Authors: Chaofan Li, MingHao Qin, Shitao Xiao, Jianlyu Chen, Kun Luo, Yingxia Shao, Defu Lian, Zheng Liu,
- Abstract要約: 本稿では,高品質なテキスト埋め込みを実現するために,少数の例を用いた新しいモデルbge-en-iclを提案する。
提案手法では,タスク関連例をクエリ側に直接統合することで,タスク間の大幅な改善を実現している。
MTEBおよびAIR-Benchベンチマークによる実験結果から,本手法がSOTA(State-of-the-art)性能を新たに設定することを示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 33.50993377494602
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Large language models (LLMs) with decoder-only architectures demonstrate remarkable in-context learning (ICL) capabilities. This feature enables them to effectively handle both familiar and novel tasks by utilizing examples provided within their input context. Recognizing the potential of this capability, we propose leveraging the ICL feature in LLMs to enhance the process of text embedding generation. To this end, we introduce a novel model bge-en-icl, which employs few-shot examples to produce high-quality text embeddings. Our approach integrates task-related examples directly into the query side, resulting in significant improvements across various tasks. Additionally, we have investigated how to effectively utilize LLMs as embedding models, including various attention mechanisms, pooling methods, etc. Our findings suggest that retaining the original framework often yields the best results, underscoring that simplicity is best. Experimental results on the MTEB and AIR-Bench benchmarks demonstrate that our approach sets new state-of-the-art (SOTA) performance. Our model, code and dataset are freely available at https://github.com/FlagOpen/FlagEmbedding .
- Abstract(参考訳): デコーダのみのアーキテクチャを持つ大規模言語モデル(LLM)は、ICL(In-context Learning)機能を示す。
この機能により、入力コンテキスト内で提供される例を利用して、慣れ親しんだタスクと新しいタスクの両方を効果的に処理できる。
この能力の可能性を認識し,テキスト埋め込み生成のプロセスを強化するために,LCMのICL機能を活用することを提案する。
そこで本研究では,高品質なテキスト埋め込みを実現するために,少数の例を用いた新しいモデルbge-en-iclを提案する。
提案手法では,タスク関連例をクエリ側に直接統合することで,タスク間の大幅な改善を実現している。
さらに,LLMを組込みモデルとして効果的に活用する方法について検討した。
私たちの発見は、オリジナルのフレームワークを維持することが、しばしば最良の結果をもたらすことを示唆し、単純さが最善であることを示す。
MTEBおよびAIR-Benchベンチマークによる実験結果から,本手法がSOTA(State-of-the-art)性能を新たに設定することを示す。
私たちのモデル、コード、データセットはhttps://github.com/FlagOpen/FlagEmbedding.orgで無料で利用可能です。
関連論文リスト
- Improving In-Context Learning with Small Language Model Ensembles [2.3499129784547654]
In-context Learning (ICL) は安価で効率的な代替手段であるが、高度な手法の精度と一致しない。
本稿では,複数の微調整小言語モデル(SLM)の専門知識を活用することでICLを強化する新しいアプローチであるEnsemble SuperICLを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-29T09:02:37Z) - EmbedLLM: Learning Compact Representations of Large Language Models [28.49433308281983]
大規模言語モデルのコンパクトなベクトル表現を学習するためのフレームワークである EmbedLLM を提案する。
このような埋め込みを学習するためのエンコーダ-デコーダアプローチと,その有効性を評価するための体系的なフレームワークを導入する。
EmbedLLMはモデルルーティングにおいて,精度とレイテンシの両方において,従来の手法よりも優れていた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-03T05:43:24Z) - Large Language Models Know What Makes Exemplary Contexts [42.90814615222177]
In-context Learning (ICL) は、Large Language Model (LLM) の発展において重要な機能であることが証明されている。
本稿では,LLMのための統合フレームワークを提案する。このフレームワークにより,影響力のあるインコンテキストのサンプルを自己選択してコンテキストを構成することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-14T12:32:41Z) - ULLME: A Unified Framework for Large Language Model Embeddings with Generation-Augmented Learning [72.90823351726374]
我々は,LLM間の双方向の注目を可能にする,柔軟でプラグアンドプレイな実装であるLULME(Unified framework for Large Language Model Embedding)を紹介した。
また,テキスト埋め込みタスクのLLMを向上する新しい微調整手法であるGRL(Generation-augmented Representation Learning)を提案する。
フレームワークの柔軟性と有効性を示すために、異なるバックボーンアーキテクチャを持つULLMEから事前訓練された3つのモデルをリリースする。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-06T18:53:54Z) - One Token Can Help! Learning Scalable and Pluggable Virtual Tokens for Retrieval-Augmented Large Language Models [67.49462724595445]
Retrieval-augmented Generation (RAG)は、大規模言語モデル(LLM)を改善するための有望な方法である。
本稿では,RAGのためのスケーラブルでプラガブルな仮想トークンを学習する新しい手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-30T03:44:54Z) - CELA: Cost-Efficient Language Model Alignment for CTR Prediction [71.85120354973073]
CTR(Click-Through Rate)予測は、レコメンダシステムにおいて最重要位置を占める。
最近の取り組みは、プレトレーニング言語モデル(PLM)を統合することでこれらの課題を緩和しようとしている。
CTR予測のためのtextbfCost-textbfEfficient textbfLanguage Model textbfAlignment (textbfCELA)を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-17T07:43:25Z) - LLM Inference Unveiled: Survey and Roofline Model Insights [62.92811060490876]
大規模言語モデル(LLM)推論は急速に進化しており、機会と課題のユニークなブレンドを提示している。
本調査は, 研究状況を要約するだけでなく, 屋上モデルに基づく枠組みを導入することによって, 従来の文献レビューから際立っている。
このフレームワークは、ハードウェアデバイスにLSMをデプロイする際のボトルネックを特定し、実用上の問題を明確に理解する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-26T07:33:05Z) - Learning to Retrieve In-Context Examples for Large Language Models [69.9707552694766]
大規模言語モデル(LLM)は、文脈内で学習する能力を示している。
文脈内学習の有効性は、選択した例の品質に大きく依存する。
高品質なインコンテキストの例を識別可能な高密度検索を反復的に学習する新しいフレームワークを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-14T05:23:08Z) - ICL-D3IE: In-Context Learning with Diverse Demonstrations Updating for
Document Information Extraction [56.790794611002106]
大規模言語モデル(LLM)は、様々な自然言語処理(NLP)タスクにおいて、文脈内学習による顕著な結果を示している。
ICL-D3IEと呼ばれるシンプルだが効果的なテキスト内学習フレームワークを提案する。
具体的には、ハードトレーニング文書から最も困難で独特なセグメントをハードデモとして抽出する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-09T06:24:50Z) - Compositional Exemplars for In-context Learning [21.961094715261133]
大規模な事前学習言語モデル(LM)は、印象的なインコンテキスト学習(ICL)能力を示している。
本稿では,CEIL (Compositional Exemplars for In-context Learning) を提案する。
我々は、感情分析、パラフレーズ検出、自然言語推論、コモンセンス推論、オープンドメイン質問応答、コード生成、意味解析を含む7つの異なるNLPタスクから、CEILを12の分類および生成データセットで検証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-11T14:02:08Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。