論文の概要: Deterministic fabrication of GaAs-quantum-dot micropillar single-photon sources
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2502.09367v1
- Date: Thu, 13 Feb 2025 14:33:40 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-02-14 13:44:26.212248
- Title: Deterministic fabrication of GaAs-quantum-dot micropillar single-photon sources
- Title(参考訳): GaAs量子ドットマイクロピラー単一光子源の決定論的製造
- Authors: Abdulmalik A. Madigawa, Martin Arentoft Jacobsen, Claudia Piccinini, Paweł Wyborski, Ailton Garcia Jr., Saimon F. Covre da Silva, Armando Rastelli, Battulga Munkhbat, Niels Gregersen,
- Abstract要約: 本研究では, 液滴エッチングしたGaAs量子ドットのマイクロピラー構造への集積性について, 決定論的製造法を用いて検討した。
74個のデバイスにまたがる一貫したQD位置決め特性と一貫したデバイス性能を示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License:
- Abstract: This study investigates the performance of droplet-etched GaAs quantum dots (QDs) integrated into micropillar structures using a deterministic fabrication technique. We demonstrate a unity QD positioning yield across 74 devices and consistent device performance. Under p-shell excitation, the QD decay dynamics within the micropillars exhibit biexponential behavior, accompanied by intensity fluctuations limiting the source efficiency to < 4.5%. Charge stabilization via low-power above-band LED excitation effectively reduces these fluctuations, doubling the source efficiency to $\sim$ 9%. Moreover, we introduce suppression of radiation modes by introducing cylindrical rings theoretically predicted to boost the collection efficiency by a factor of 4. Experimentally, only a modest improvement is obtained, underscoring the influence of even minor fabrication imperfections for this advanced design. Our findings demonstrate the reliability of our deterministic fabrication approach in producing high-yield, uniform devices, while offering detailed insights into the influence of charge noise and complex relaxation dynamics on the performance.
- Abstract(参考訳): 本研究では, 液滴エッチングしたGaAs量子ドット(QD)のマイクロピラー構造への集積性能について, 決定論的製造法を用いて検討した。
74個のデバイスにまたがる一貫したQD位置決め特性と一貫したデバイス性能を示す。
p殻励起下では、マイクロピラー内のQD崩壊ダイナミクスは、ソース効率を4.5%に制限する強度変動を伴う双指数的挙動を示す。
低消費電力の高帯域LED励起による電荷安定化は、これらの変動を効果的に低減し、ソース効率を$\sim$ 9%に倍増させる。
さらに, 理論上予測される円筒形リングを導入し, 放射モードの抑制を導入し, 収集効率を4。
実験的に、この先進的な設計に対する小さな製造不完全性の影響を裏付ける、緩やかな改善しか得られない。
本研究は,高収率均一デバイス製造における決定論的製造手法の信頼性を示すとともに,電荷ノイズと複雑な緩和ダイナミクスが性能に与える影響について詳細な知見を提供するものである。
関連論文リスト
- Site-Controlled Purcell-Induced Bright Single Photon Emitters in Hexagonal Boron Nitride [62.170141783047974]
六方晶窒化ホウ素(hBN)でホストされる単一光子エミッタは、室温で動作する量子フォトニクス技術にとって必須の構成要素である。
我々はPurcellにより誘導されるサイト制御SPEのためのプラズモンナノ共振器の大規模アレイを実験的に実証した。
我々の結果は、明るく、均一に統合された量子光源の配列を提供し、堅牢でスケーラブルな量子情報システムへの道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-03T23:02:30Z) - What Makes Quantization for Large Language Models Hard? An Empirical
Study from the Lens of Perturbation [55.153595212571375]
量子化は、大規模言語モデル(LLM)のメモリと計算効率を改善する技術である。
本稿では,LLMの重みと活性化に付加される摂動として,量子化の新しい視点を提案する。
各種人工摂動実験を行い,LLMの性能への影響について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-11T03:42:51Z) - Fabrication of Sawfish photonic crystal cavities in bulk diamond [0.0]
ソウフィッシュ」キャビティは46の因子と2つの光子を88%の効率で単一モード繊維に分解して排出率を高めるために提案されている。
上述のプロセスでは、全長20.5$mu$mの完全吊り装置の製作が可能で、サイズは40nm程度である。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-07T00:05:46Z) - Tunable quantum dots in monolithic Fabry-Perot microcavities for
high-performance single-photon sources [13.880332867320176]
キャビティ強化単一量子ドット(QD)は、超高性能固体量子光源に対する主要なアプローチである。
ここでは,小型化ファブリペロマイクロキャビティと圧電アクチュエータの一体化に成功した。
我々は、この微小キャビティ内で決定的に結合されたQDから導出される明るい単一光子源を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-24T15:06:47Z) - Multicone Diamond Waveguides for Nanoscale Quantum Sensing [0.5131152350448099]
ダイヤモンド中の窒素空孔中心の電子スピンは、ナノ磁気および電場を検出するための有望な量子センサーである。
本稿では、一般的な光スピン読み出し技術における信号対雑音比(SNR)の難しさに対処する。
この構造をシミュレーションで最適化し, テーパー付き側壁を有する高さ (geq$5 $mu$m) の柱の収集効率の向上を観察する。
最適化された装置は、コリメーションの改善とエミッションの方向性の改善により、SNRを増加させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-05T15:28:12Z) - Single site-controlled inverted pyramidal InGaAs QD-nanocavity operating
at the onset of the strong coupling regime [15.529347711119406]
GaAsフォトニック結晶空洞の反極における単サイト制御逆ピラミッド型InGaAs QDは、実際のオンチップフォトニック量子情報処理に非常に有望である。
ここでは, フォノンを介するコヒーレントな励起子-光子相互作用の開始点を明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-21T21:29:17Z) - Diffusion Probabilistic Model Made Slim [128.2227518929644]
軽量画像合成のためのスリム拡散確率モデル(DPM)のカスタマイズ設計を提案する。
一連の条件および非条件画像生成タスクにおける遅延拡散モデルと比較して,計算複雑性を8-18倍に削減する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-27T16:27:28Z) - Near-unity efficiency in ridge waveguide-based, on-chip single-photon
sources [5.419045768101799]
本稿では,量子ドットキャビティリッジ導波路単一光子源におけるニアユニティ結合効率を求める数値設計手法について報告する。
1Dナノビームキャビティをベースとした最適設計は、高効率のエプシロン_xy$97.7%の等方性面内双極子と38.6の卓越したパーセル係数を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-06T13:32:47Z) - Direct phase modulation via optical injection: theoretical study [50.591267188664666]
本研究では,自然発生騒音の影響について検討し,利得非直線性の役割について検討し,温度変動の影響について考察した。
我々は,光注入型位相変調器の試作・運用において,これらの特徴を考慮に入れた実用的な手順を定式化しようと試みている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-18T13:20:04Z) - Inverse-designed photon extractors for optically addressable defect
qubits [48.7576911714538]
フォトニックデバイスの逆設計最適化は、スピン光子インタフェースの臨界パラメータを調整する際に、前例のない柔軟性を実現する。
逆設計のデバイスは、単一の光子エミッタのスケーラブルな配列の実現、新しい量子エミッタの迅速なキャラクタリゼーション、センシングと効率的な隠蔽機構を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-24T04:30:14Z) - Coherent and Purcell-enhanced emission from erbium dopants in a
cryogenic high-Q resonator [68.8204255655161]
19マイクロメートルの薄いエルビウムドープ結晶を、900万倍の低温ファブリペロ共振器に統合する。
我々のシステムは、長距離量子ネットワークのための一貫性と効率のよいノードを可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-25T07:53:16Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。