論文の概要: Strongly Electromechanical Coupled Phononic Waveguides in Aluminum Scandium Nitride on Silicon Carbide
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2503.18113v1
- Date: Sun, 23 Mar 2025 15:38:01 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-03-25 14:35:12.357360
- Title: Strongly Electromechanical Coupled Phononic Waveguides in Aluminum Scandium Nitride on Silicon Carbide
- Title(参考訳): 窒化アルミニウムの炭化ケイ素上における強電気機械結合型フォノン導波路
- Authors: Yuanchen Deng, Dalton Anderson, Xingyu Du, Will Roberts, Michael Miller, Brandon Smith, Lisa Hackett, Troy Olsson, Matt Eichenfield,
- Abstract要約: 2次元に閉じ込められた導波管系は、フォノン回路成分の密度の点で大きな利点をもたらす。
ギガヘルツ周波数でのフォノンの生成と誘導のためのそのような材料システムの一つがSiC上のAlScNである。
SiC上におけるAlScN中の2次元共振導波路構造を電気機械的に強く結合したモードで提案する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.37450483494611664
- License:
- Abstract: Guided phonons have become an increasingly important platform for classical and quantum information processing. While conventional surface acoustic wave systems are typically only guided in the vertical direction, two-dimensionally confined waveguide systems offer significant advantages in terms of density of phononic circuit components and much higher intensities of strain and piezoelectric fields, which make them promising candidates for advancing acoustoelectric and quantum phononic applications. One such material system for generating and guiding phonons at gigahertz frequencies is AlScN on SiC, which can be synthesized by sputter depositing AlScN directly onto SiC wafers. The AlScN on SiC platform allows for tightly vertically confined acoustic modes with high electromechanical coupling, high speed of sound, and simple fabrication of strip and rib waveguides. Until now, this system has only been studied as a slab waveguide platform, i.e., without any lateral waveguiding. Here, we present a 2D-confined phononic waveguide architecture in AlScN on SiC with strongly electromechanically coupled modes that could serve as a platform for phononic routing, power-efficient active and nonlinear phononic devices such as amplifiers, mixers, and oscillators, as well as for interacting with quantum systems such as vacancy centers, charge carriers, photons, and spins. We study two distinct gigahertz frequency waveguide mode families using impedance matched interdigital transducers and characterize their electromechanical coupling and propagation losses. Additionally, we analyze how these waveguides could interact with various important quantum and classical systems that can be either embedded in SiC or heterogeneously integrated on the surface.
- Abstract(参考訳): ガイドフォノンは、古典的および量子的情報処理のプラットフォームとしてますます重要になっている。
従来の音波系は垂直方向にのみ誘導されるが、2次元に閉じ込められた導波管系は、音波回路成分の密度と、ひずみや圧電界の強度の点で大きな利点がある。
ギガヘルツ周波数でフォノンを生成・誘導するそのような物質系の一つがSiC上のAlScNであり、AlScNをSiCウェハに直接スパッタ堆積させることで合成することができる。
SiCプラットフォーム上のAlScNは、高電気機械的結合、音速、ストリップおよびリブ導波路の簡易な製造により、強く垂直に閉じ込められた音響モードを可能にする。
これまで、このシステムはスラブ導波路プラットフォームとしてのみ研究されてきた。
ここでは、SiC上のAlScNの2次元高密度導波管アーキテクチャについて、強電気力学的に結合したモードで、音波ルーティング、増幅器、ミキサー、発振器などの高効率能動・非線形音波デバイス、および空調センター、電荷キャリア、光子、スピンなどの量子システムとの相互作用のプラットフォームとして機能する。
インピーダンス整合型デジタルトランスデューサを用いて2種類のギガヘルツ周波数導波路モードを解析し、その電気機械的結合と伝搬損失を特徴付ける。
さらに、これらの導波路がSiCに埋め込んだり、表面上で不均一に統合されたりできる、様々な重要な量子および古典的なシステムとどのように相互作用するかを分析する。
関連論文リスト
- Ab-Initio Calculations of Nonlinear Susceptibility and Multi-Phonon Mixing Processes in a 2DEG-Piezoelectric Heterostructure [41.94295877935867]
固体弾性波フォノンは、幅広い量子情報応用のための有望なプラットフォームである。
圧電半導体ヘテロ構造を用いた汎用アーキテクチャを提案する。
このシステムでは, 強い3階非線形性により, 音響キャビティ内でのシングルフォノンKerrシフトが可能であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-01T03:34:41Z) - Programmable high-dimensional Hamiltonian in a photonic waveguide array [2.784440641237062]
本稿では、ハミルトニアン項を電気光学的に調整し、ハミルトニアン項の連続時間進化を1つのデバイスに実装できるプログラマブル導波路アレイを提案する。
アーキテクチャのマイクロスケール局所電場は、導波路結合係数と有効指標を独立に制御する。
我々のプラットフォームは、単一のデバイスで複数の凝縮物質量子力学の研究を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-25T07:32:39Z) - Machine Learning Extreme Acoustic Non-reciprocity in a Linear Waveguide
with Multiple Nonlinear Asymmetric Gates [68.8204255655161]
この研究は、2つの局所的非線形非対称ゲートを組み込んだ受動1次元線形導波路による音響的非相互性の研究である。
最大透過率は40%に達し、上流から下流までの伝達エネルギーは波動伝播の方向によって最大9桁まで変化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-02T17:28:04Z) - Surface Acoustic Wave Cavity Optomechanics with WSe$_2$ Single Photon
Emitters [0.0]
表面音響波 (SAWs) は、様々な固体量子システムと直交する汎用的なツールである。
ここでは2次元材料における量子エミッタを用いたSAW空洞光学の実証を行う。
我々は,SAWから得られた大きな異方性ひずみを利用して,ナノ秒時間スケールでの励起音微細構造分裂を変調する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-28T22:36:52Z) - Picosecond Pulsed Squeezing in Thin-Film Lithium Niobate Strip-Loaded
Waveguides at Telecommunication Wavelengths [52.77024349608834]
薄膜ニオブ酸リチウム帯電導波路におけるピコ秒パルスの4次スケズ化を示す。
この研究は、ブロードバンドシーズアプリケーションのためのストリップロードブロードバンド導波路プラットフォームの可能性を強調している。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-12T10:42:19Z) - A low-loss ferrite circulator as a tunable chiral quantum system [108.66477491099887]
単結晶イットリウム鉄ガーネット(YIG)を3次元キャビティ内に構築した低損失導波管循環器を実演した。
超伝導ニオブキャビティとキラル内部モードのコヒーレントカップリングについて述べる。
また、この系の有効非エルミート力学とその有効非相互固有値についても実験的に検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-21T17:34:02Z) - Waveguide quantum optomechanics: parity-time phase transitions in
ultrastrong coupling regime [125.99533416395765]
2つの量子ビットの最も単純なセットアップは、光導波路に調和して閉じ込められ、量子光学相互作用の超強結合状態を可能にする。
系の固有の開性と強い光学的結合の組み合わせは、パリティ時(PT)対称性の出現につながる。
$mathcalPT$相転移は、最先端の導波路QEDセットアップで観測可能な長生きのサブラジアント状態を駆動する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-04T11:02:20Z) - Proposal for a quantum traveling Brillouin resonator [0.0]
超高コヒーレントフォノン光子結合を示すと予測されるオンチップ液体ベースのブリルアン系を提案する。
このシステムは、超流動ヘリウムで満たされたシリコンベースの「スロット」導波路で構成されている。
このような装置は超感度の超流体型ジャイロスコープから非相互光学回路まで応用できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-08T08:13:00Z) - Waveguide Bandgap Engineering with an Array of Superconducting Qubits [101.18253437732933]
局所周波数制御による8つの超伝導トランスモン量子ビットからなるメタマテリアルを実験的に検討した。
極性バンドギャップの出現とともに,超・亜ラジカル状態の形成を観察する。
この研究の回路は、1ビットと2ビットの実験を、完全な量子メタマテリアルへと拡張する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-05T09:27:53Z) - Acoustic diamond resonators with ultra-small mode volumes [0.0]
本稿では,GHzで動作する多目的ダイヤモンドQADキャビティの設計を提案し,有効モードボリュームが約10-4lambda3$であることを示す。
我々の導波管共振器は、音響モードのエネルギーを深いサブ波長の体積にローカライズするために、光ライトロッド効果の非共鳴アナログを実装している。
このアーキテクチャは、1次元または2次元のフォノン結晶における複数の空洞のセットアップに容易に変換でき、基礎となる非共鳴局在化機構は、フォクソニック結晶の空洞における光音響カップリングをさらに強化する道を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-03T23:34:00Z) - Entanglement generation via power-of-SWAP operations between dynamic
electron-spin qubits [62.997667081978825]
表面音響波(SAW)は、圧電材料内で動く量子ドットを生成することができる。
動的量子ドット上の電子スピン量子ビットがどのように絡み合うかを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-15T19:00:01Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。