論文の概要: Erbium Quantum Memory Platform with Long Optical Coherence via Back-End of Line Deposition on Foundry-Fabricated Photonics
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2506.17557v1
- Date: Sat, 21 Jun 2025 02:52:01 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-06-24 19:06:36.47341
- Title: Erbium Quantum Memory Platform with Long Optical Coherence via Back-End of Line Deposition on Foundry-Fabricated Photonics
- Title(参考訳): 極長光コヒーレンスを有するエルビウム量子記憶プラットフォーム
- Authors: Shobhit Gupta, Robert M. Pettit, Ananthesh Sundaresh, Vasileios Niaouris, Skylar Deckoff-Jones, Daniel P. Crowley, Lewis G. Carpenter, Alan M. Dibos, Manish Kumar Singh, Sean E. Sullivan,
- Abstract要約: この研究は、量子メモリプラットフォームと低損失のファウントリー回路のバックエンド・オブ・ラインデポジションによるモノリシックな統合を実証する。
窒化ケイ素ナノフォトニック導波路に酸化チタン(mathrmTiO$)の薄膜を堆積し,Er光コヒーレンスについて検討した。
結果は最先端のエルビウムデバイスに匹敵する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.134821740580602
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Realizing scalable quantum interconnects necessitates the integration of solid-state quantum memories with foundry photonics processes. While prior photonic integration efforts have relied upon specialized, laboratory-scale fabrication techniques, this work demonstrates the monolithic integration of a quantum memory platform with low-loss foundry photonic circuits via back-end-of-line deposition. We deposited thin films of titanium dioxide ($\mathrm{TiO_2}$) doped with erbium (Er) onto silicon nitride nanophotonic waveguides and studied Er optical coherence at sub-Kelvin temperatures with photon echo techniques. We suppressed optical dephasing through ex-situ oxygen annealing and optimized measurement conditions, which yielded an optical coherence time of 64 $\mu$s (a 5 kHz homogeneous linewidth) and slow spectral diffusion of 27 kHz over 4 ms, results that are comparable to state-of-the-art erbium devices. Combined with second-long electron spin lifetimes and demonstrated electrical control of Er emission, our findings establish Er:$\mathrm{TiO_2}$ on foundry photonics as a manufacturable platform for ensemble and single-ion quantum memories.
- Abstract(参考訳): スケーラブルな量子相互接続を実現するには、固体量子メモリとファストリーフォトニクスプロセスの統合が必要である。
これまでのフォトニック集積の取り組みは、特殊で実験室規模の製造技術に依存していたが、この研究は、量子メモリプラットフォームと低損失のファウントリーフォトニック回路のバック・オブ・ラインデポジションによるモノリシックな統合を実証した。
ニッケル(Er)を添加した二酸化チタン(\mathrm{TiO_2}$)の薄膜を窒化ケイ素ナノフォトニック導波管に堆積し,光子エコー法によるケルビン下温度でのEr光コヒーレンスの研究を行った。
その結果,オプティカルコヒーレンス時間64$\mu$s (5kHz均質線幅) と27kHz/4msの低スペクトル拡散が得られた。
Er:$\mathrm{TiO_2}$は、電子スピン寿命2年の寿命とEr放出の電気的制御の実証と組み合わせて、Er:$\mathrm{TiO_2}$をアンサンブルと単一イオン量子メモリのための製造可能なプラットフォームとして確立した。
関連論文リスト
- Cavity quantum electrodynamics with single perovskite quantum dots [0.0]
我々は,個々のCsPbBr$_3$ペロブスカイト量子ドットを,可変で高品質な,低モードの体積繊維をベースとしたFabry-P'erotマイクロキャビティに決定論的かつ可逆的に結合することを示す。
量子ドット放出と共鳴してキャビティモードを調整することにより、単一光子放出率の最大2倍の増大を観測する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-03-26T10:40:15Z) - Quantization of Visible Light by a Ni$_2$ Molecular Optical Resonator [0.43306583591203884]
ジニッケル錯体(Ni$$)は古典的な可視光をトラップして量子化し、個々の量子系またはジャイアンス・カミングス分子として振る舞う。
この結果は、環境条件下での量子光学現象のロバストなプラットフォームとしてNi$$を確立した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-12-02T12:34:15Z) - Single V2 defect in 4H Silicon Carbide Schottky diode at low temperature [1.2760250066401975]
金属半導体(Au/Ti/4H-SiC)エピタキシャルウエハデバイスにおける単一シリコン空孔色中心の挙動について検討した。
我々の研究は、量子応用のための光学マイクロ構造を持つショットキーデバイスの低温統合の最初の実演である。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-11T17:37:18Z) - All-optical modulation with single-photons using electron avalanche [66.27103948750306]
シリコン中の電子雪崩による全光変調を実証する。
我々のアプローチは、ギガヘルツ速度と、さらに高速な光スイッチングの可能性を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-18T20:14:15Z) - Photophysics of Intrinsic Single-Photon Emitters in Silicon Nitride at
Low Temperatures [97.5153823429076]
窒化ケイ素中の固有の単一光子発光体を製造するためのロバストなプロセスが最近確立されている。
これらのエミッタは、室温操作と、技術的に成熟した窒化ケイ素フォトニクスプラットフォームとのモノリシックな統合による量子応用の可能性を示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-25T19:53:56Z) - Quantum-limited millimeter wave to optical transduction [50.663540427505616]
量子情報の長距離伝送は、分散量子情報プロセッサの中心的な要素である。
トランスダクションへの現在のアプローチでは、電気ドメインと光ドメインの固体リンクが採用されている。
我々は、850ドルRbの低温原子をトランスデューサとして用いたミリ波光子の光子への量子制限変換を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-20T18:04:26Z) - Silicon nitride waveguides with intrinsic single-photon emitters for
integrated quantum photonics [97.5153823429076]
我々は、SiN中の固有の単一光子放射体から、同じ物質からなるモノリシック集積導波路への光子の最初のカップリングに成功したことを示す。
その結果、スケーラブルでテクノロジー対応の量子フォトニック集積回路の実現に向けた道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-17T16:51:29Z) - Optical superradiance of a pair of color centers in an integrated
silicon-carbide-on-insulator microresonator [1.4085555227308877]
CMOS互換4H-Silicon Carbide-on-Insulatorプラットフォームで作製したマイクロディスク共振器に準変態シリコン欠陥を組み込むことについて報告する。
同一キャビティモードに結合した一対の色中心からの光超放射能とともに、最大0.8の単一エミッタ協調性を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-10T05:33:28Z) - Room temperature single-photon emitters in silicon nitride [97.75917079876487]
二酸化ケイ素基板上に成長した窒化ケイ素(SiN)薄膜における室温単一光子放射体の初観測について報告する。
SiNは近年、集積量子フォトニクスの最も有望な材料として登場し、提案されたプラットフォームは、量子オンチップデバイスのスケーラブルな製造に適している。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-16T14:20:11Z) - Spontaneous Parametric Down-Conversion from Resonant Metasurfaces [0.0]
ニオブ酸リチウム量子光学変成層における自発パラメトリックダウン変換による光子対の初回生成を実証する。
量子光学的準曲面の工学により、光子対スペクトルを制御的に調整する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-15T16:47:44Z) - Near-ideal spontaneous photon sources in silicon quantum photonics [55.41644538483948]
集積フォトニクスは量子情報処理のための堅牢なプラットフォームである。
非常に区別がつかず純粋な単一の光子の源は、ほぼ決定的か高い効率で隠蔽されている。
ここでは、これらの要件を同時に満たすオンチップ光子源を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-19T16:46:44Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。