論文の概要: Leveraging Large Language Models for Information Verification -- an Engineering Approach
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2506.18274v1
- Date: Mon, 23 Jun 2025 04:08:38 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-06-24 19:06:36.845581
- Title: Leveraging Large Language Models for Information Verification -- an Engineering Approach
- Title(参考訳): 情報検証のための大規模言語モデルの活用 - 工学的アプローチ
- Authors: Nguyen Nang Hung, Nguyen Thanh Trong, Vuong Thanh Toan, Nguyen An Phuoc, Dao Minh Tu, Nguyen Manh Duc Tuan, Nguyen Dinh Mau,
- Abstract要約: ACMMM25の課題に対して,マルチメディアニュースソース検証の実践的手法を提案する。
Googleツールを介して汎用的なクエリを使用してメタデータを生成し、関連するコンテンツやリンクをキャプチャします。
マルチメディアデータはセグメント化され、クリーン化され、フレームに変換される。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: For the ACMMM25 challenge, we present a practical engineering approach to multimedia news source verification, utilizing Large Language Models (LLMs) like GPT-4o as the backbone of our pipeline. Our method processes images and videos through a streamlined sequence of steps: First, we generate metadata using general-purpose queries via Google tools, capturing relevant content and links. Multimedia data is then segmented, cleaned, and converted into frames, from which we select the top-K most informative frames. These frames are cross-referenced with metadata to identify consensus or discrepancies. Additionally, audio transcripts are extracted for further verification. Noticeably, the entire pipeline is automated using GPT-4o through prompt engineering, with human intervention limited to final validation.
- Abstract(参考訳): ACMMM25チャレンジでは,GPT-4oのような大規模言語モデル(LLM)をパイプラインのバックボーンとして活用し,マルチメディアニュースソース検証の実践的手法を提案する。
まず、Googleツールを介して汎用的なクエリを使用してメタデータを生成し、関連するコンテンツやリンクをキャプチャする。
マルチメディアデータはセグメント化され、クリーン化され、フレームに変換される。
これらのフレームは、コンセンサスや不一致を識別するためにメタデータと相互参照される。
さらに、さらなる検証のために音声書き起こしを抽出する。
注目すべきなのは、パイプライン全体が即時エンジニアリングを通じてGPT-4oを使用して自動化され、人間の介入は最終的な検証に限られていることだ。
関連論文リスト
- MAGNET: A Multi-agent Framework for Finding Audio-Visual Needles by Reasoning over Multi-Video Haystacks [67.31276358668424]
AV-HaystacksQAという新しいタスクを導入し、クエリに応答して、異なるビデオにまたがる有能なセグメントを識別し、それらをリンクして最も有意義な回答を生成する。
AVHaystacksは、マルチビデオ検索および時間的グラウンドタスクにおけるLMMの能力を評価するために設計された3100の注釈付きQAペアからなるオーディオビジュアルベンチマークである。
提案するAVHaystackのQAタスクにおけるBLEU@4およびGPT評価スコアの基準値よりも89%と65%の相対的な改善を実現し、モデルに依存しないマルチエージェントフレームワークを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-06-08T06:34:29Z) - Instructify: Demystifying Metadata to Visual Instruction Tuning Data Conversion [41.10541692094663]
オープンなLCMを用いて、利用可能なメタデータをVisIT命令に変換するための、オープンで統一されたレシピとアプローチを提案する。
我々のアプローチは、同じ画像データやメタデータソースに適用した場合、利用可能なVisITデータセットのデータ品質を再現または向上することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-05-23T17:14:12Z) - A Cascaded Architecture for Extractive Summarization of Multimedia Content via Audio-to-Text Alignment [0.0]
本研究は,音声-テキストアライメントによるマルチメディアコンテンツの抽出要約のためのカスケードアーキテクチャを提案する。
Microsoft Azure Speechを使った音声からテキストへの変換と、Whisper、Pegasus、Facebook BART XSumといった高度な抽出要約モデルを統合する。
ROUGEとF1スコアを用いた評価は,従来の要約手法よりも優れた性能を示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-03-06T13:59:14Z) - Towards Text-Image Interleaved Retrieval [49.96332254241075]
テキスト画像検索(TIIR)タスクを導入し、クエリと文書をインターリーブしたテキスト画像シーケンスとする。
我々は、自然にインターリーブされたwikiHowチュートリアルに基づいてTIIRベンチマークを構築し、インターリーブされたクエリを生成するために特定のパイプラインを設計する。
異なる粒度で視覚トークンの数を圧縮する新しいMMEを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-02-18T12:00:47Z) - Auto-ACD: A Large-scale Dataset for Audio-Language Representation Learning [50.28566759231076]
高品質なキャプションを持つ音声データセットを構築するための,革新的で自動的なアプローチを提案する。
具体的には、150万以上のオーディオテキストペアからなる、大規模で高品質なオーディオ言語データセットをAuto-ACDとして構築する。
我々はLLMを用いて,抽出したマルチモーダルな手がかりによって導かれる,各音声の連接キャプションを言い換える。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-20T17:59:32Z) - OmniDataComposer: A Unified Data Structure for Multimodal Data Fusion
and Infinite Data Generation [8.149870655785955]
OmniDataComposerは、マルチモーダルデータ融合と無制限データ生成のための革新的なアプローチである。
6400以上のオブジェクトを識別でき、視覚情報のスペクトルを大幅に広げる。
多様なモダリティを網羅し、モダリティ間の相互強化を促進し、モダリティ間のデータ修正を容易にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-08T08:30:16Z) - End-to-End Referring Video Object Segmentation with Multimodal
Transformers [0.0]
本稿では,ビデオオブジェクトのセグメンテーションタスクへの簡単なトランスフォーマーベースアプローチを提案する。
我々のフレームワークは、MTTR(Multimodal Tracking Transformer)と呼ばれ、RVOSタスクをシーケンス予測問題としてモデル化している。
MTTRはエンドツーエンドのトレーニングが可能で、テキスト関連の帰納バイアスコンポーネントが不要で、追加のマスクリファインメント後処理ステップを必要としない。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-29T18:59:32Z) - Boosting Few-shot Semantic Segmentation with Transformers [81.43459055197435]
TRansformer-based Few-shot Semantic segmentation Method (TRFS)
我々のモデルは,グローバル・エンハンスメント・モジュール(GEM)とローカル・エンハンスメント・モジュール(LEM)の2つのモジュールから構成される。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-04T20:09:21Z) - Dynamic Graph Representation Learning for Video Dialog via Multi-Modal
Shuffled Transformers [89.00926092864368]
音声・視覚シーン認識ダイアログタスクのためのセマンティクス制御型マルチモーダルシャッフルトランスフォーマー推論フレームワークを提案する。
また,フレーム内推論層を用いた動的シーングラフ表現学習パイプラインを提案する。
その結果,全ての評価指標について最先端の性能を示すことができた。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-08T02:00:22Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。