論文の概要: IPFormer-VideoLLM: Enhancing Multi-modal Video Understanding for Multi-shot Scenes
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2506.21116v1
- Date: Thu, 26 Jun 2025 09:30:57 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-06-27 19:53:10.037278
- Title: IPFormer-VideoLLM: Enhancing Multi-modal Video Understanding for Multi-shot Scenes
- Title(参考訳): IPFormer-VideoLLM:マルチショットシーンのためのマルチモーダルビデオ理解の強化
- Authors: Yujia Liang, Jile Jiao, Zhicheng Wang, Xuetao Feng, Zixuan Ye, Yuan Wang, Hao Lu,
- Abstract要約: 我々はマルチクリップ・ベンチと呼ばれる新しいデータセットを導入し、マルチショットシナリオに適した濃密な記述と命令ベースの質問応答ペアを特徴付ける。
インスタンスレベルの機能をインスタンスレベルで注入する新たなモデルIPFormer-VideoLLMを、効率的な注意ベースのコネクタを通じて提供します。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 22.894433264669143
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Video Large Language Models (VideoLLMs) have demonstrated remarkable understanding capabilities, but are found struggling to tackle multi-shot scenarios,e.g., video clips with varying camera angles or scene changes. This challenge can render failures such as instance identity forgetting and key frame negligence. In this work, we first attribute the challenge to the lack of multi-shot annotations among existing datasets and therefore we introduce a new dataset termed MultiClip-Bench, featuring dense descriptions and instruction-based question-answering pairs tailored for multi-shot scenarios. We empirically find that the training set significantly boosts the multi-shot performance, while the testing benchmark provides a reliable measure of the model capability in multi-shot scenarios. By further analyzing and discovering that current models only encode instance features in a discrete or lossy manner, at the risk of missing identity information, we then contribute a new model IPFormer-VideoLLM. Its key idea is the injection of instance-level features as instance prompts through an efficient attention-based connector. This allows for the aggregation of instance-specific information across scenes. Experiments demonstrate that our proposed dataset and model not only enhance the multi-scene video understanding significantly, but also offer distinct advantages across various video benchmarks.
- Abstract(参考訳): Video Large Language Models (VideoLLMs) は目覚ましい理解能力を示しているが、カメラアングルやシーン変更の異なるビデオクリップのようなマルチショットシナリオに取り組むのに苦労している。
この課題は、インスタンスのアイデンティティを忘れたり、キーフレームの無視といった障害を発生させる可能性がある。
本研究は,既存のデータセットにマルチショットアノテーションが欠如していることを理由として,高密度記述とマルチショットシナリオに適した命令ベースの質問応答ペアを備えた,MultiClip-Benchという新しいデータセットを導入する。
トレーニングセットがマルチショットのパフォーマンスを大幅に向上させるのに対して,テストベンチマークでは,マルチショットシナリオにおけるモデル機能に関する信頼性の高い測定結果が提供されていることを実証的に確認した。
さらに、現在のモデルがインスタンスの特徴を離散的または損失的にのみ符号化していることを、アイデンティティ情報の欠如のリスクで分析し、発見することにより、新しいモデルIPFormer-VideoLLMをコントリビュートする。
そのキーとなるアイデアは、効率的な注意ベースのコネクタを通してインスタンスのプロンプトとしてインスタンスレベルの機能の注入である。
これにより、シーンにまたがるインスタンス固有の情報の集約が可能になる。
実験により,提案したデータセットとモデルにより,マルチシーン映像の理解が著しく向上するだけでなく,様々なビデオベンチマークで顕著な優位性が得られることが示された。
関連論文リスト
- ThinkVideo: High-Quality Reasoning Video Segmentation with Chain of Thoughts [64.93416171745693]
ビデオオブジェクトの推論は難しいタスクであり、入力ビデオと暗黙の複雑なテキストクエリからマスクシーケンスを生成する。
既存の作業は、セグメント化に基づく出力のためにMLLM(Multimodal Large Language Model)を微調整することでこの問題を調査するが、時間に敏感なクエリが与えられたビデオでは難しいケースでは依然として不足している。
MLLMのゼロショット・チェーン・オブ・ソート(CoT)機能を利用してこれらの課題に対処する新しいフレームワークであるThinkVideoを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-05-24T07:01:31Z) - ShotAdapter: Text-to-Multi-Shot Video Generation with Diffusion Models [37.70850513700251]
現在の拡散ベースのテキスト・ツー・ビデオ法は、単一のショットの短いビデオクリップを生成するに限られている。
本稿では,テキスト・ツー・マルチショットビデオ生成を実現するために,データセット収集パイプラインとビデオ拡散モデルのアーキテクチャ拡張を含むフレームワークを提案する。
提案手法により,全フレームにまたがるマルチショット映像を単一のビデオとして生成することが可能となる。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-05-12T15:22:28Z) - Multimodal Contextualized Support for Enhancing Video Retrieval System [0.0]
本稿では,マルチモーダルデータを抽出し,ビデオ内に複数のフレームから情報を組み込む,新たな検索パイプラインを統合するシステムを提案する。
パイプラインは、単一のイメージ内のオブジェクト検出のみに焦点を当てるのではなく、ビデオクリップから推論できるものに焦点を当てて、潜在意味をキャプチャする。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-12-10T15:20:23Z) - EVC-MF: End-to-end Video Captioning Network with Multi-scale Features [13.85795110061781]
本稿では,ビデオキャプションのためのエンド・ツー・エンドエンコーダ・デコーダ・ネットワーク(EVC-MF)を提案する。
マルチスケールの視覚的特徴とテキスト的特徴を効果的に利用し、ビデオ記述を生成する。
その結果,EVC-MFは最先端技術に比べて競争性能が高いことがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-22T02:16:02Z) - RefSAM: Efficiently Adapting Segmenting Anything Model for Referring Video Object Segmentation [53.4319652364256]
本稿では,ビデオオブジェクトのセグメンテーションを参照するためのSAMの可能性を探るRefSAMモデルを提案する。
提案手法は,Cross-RValModalを用いることで,モダリティ学習を向上させるためにオリジナルのSAMモデルに適応する。
我々は、言語と視覚の特徴を効果的に調整し、融合させるために、パラメータ効率のチューニング戦略を採用している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-03T13:21:58Z) - Less than Few: Self-Shot Video Instance Segmentation [50.637278655763616]
質問に対して適切なサポートビデオの検索を自動で行うことを提案する。
私たちは、ビデオインスタンスのセグメンテーションを、セルフショット(と数ショット)の設定で初めて取り組んだ。
我々は,新しいトランスモデルを用いた強力なベースライン性能を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-19T13:14:43Z) - Reliable Shot Identification for Complex Event Detection via
Visual-Semantic Embedding [72.9370352430965]
本稿では,映像中の事象検出のための視覚的意味的誘導損失法を提案する。
カリキュラム学習に動機付け,高い信頼性の事例で分類器の訓練を開始するために,負の弾性正規化項を導入する。
提案する非ネット正規化問題の解法として,代替最適化アルゴリズムを開発した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-12T11:46:56Z) - Depth Guided Adaptive Meta-Fusion Network for Few-shot Video Recognition [86.31412529187243]
わずかにラベル付きサンプルで新しいアクションを学習することを目的としたビデオ認識はほとんどない。
本稿では,AMeFu-Netと呼ばれる映像認識のための深度誘導型適応メタフュージョンネットワークを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-20T03:06:20Z) - Frame Aggregation and Multi-Modal Fusion Framework for Video-Based
Person Recognition [13.875674649636874]
ビデオに基づく人物認識のためのフレームアグリゲーションとマルチモーダルフュージョン(FAMF)フレームワークを提案する。
FAMFは顔の特徴を集約し、ビデオ内の人物を特定するためのマルチモーダル情報を組み込む。
本稿では,NetVLADにアテンション機構を導入することで,低品質フレームの影響を効果的に低減できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-19T08:06:40Z) - Dense-Caption Matching and Frame-Selection Gating for Temporal
Localization in VideoQA [96.10612095576333]
本稿では,マルチモーダルな入力源を効果的に統合し,時間的関連情報から質問に答えるビデオ質問応答モデルを提案する。
また,2レベルアテンション(単語・オブジェクト・フレームレベル),異なるソース(ビデオ・高密度キャプション)に対するマルチヘッド自己統合,ゲートへのより関連性の高い情報伝達などで構成されている。
当社のモデルは,各モデルコンポーネントが大きな利益をもたらす,難易度の高いTVQAデータセット上で評価され,全体的なモデルでは,最先端のモデルよりも大きなマージンで優れています。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-13T16:35:27Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。