論文の概要: Quantum circuits are just a phase
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2507.11676v1
- Date: Tue, 15 Jul 2025 19:31:53 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-07-17 19:00:11.12262
- Title: Quantum circuits are just a phase
- Title(参考訳): 量子回路はただの位相である
- Authors: Chris Heunen, Louis Lemonnier, Christopher McNally, Alex Rice,
- Abstract要約: 我々は「ただの位相」からユニタリを生成する新しい量子プログラム言語を導入する。
この最小限の言語は、量子ゲートから固有分解、共役、制御されたユニタリへの焦点を持ち上げる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Quantum programs today are written at a low level of abstraction - quantum circuits akin to assembly languages - and even advanced quantum programming languages essentially function as circuit description languages. This state of affairs impedes scalability, clarity, and support for higher-level reasoning. More abstract and expressive quantum programming constructs are needed. To this end, we introduce a novel yet simple quantum programming language for generating unitaries from "just a phase"; we combine a (global) phase operation that captures phase shifts with a quantum analogue of the "if let" construct that captures subspace selection via pattern matching. This minimal language lifts the focus from quantum gates to eigendecomposition, conjugation, and controlled unitaries; common building blocks in quantum algorithm design. We demonstrate several aspects of the expressive power of our language in several ways. Firstly, we establish that our representation is universal by deriving a universal quantum gate set. Secondly, we show that important quantum algorithms can be expressed naturally and concisely, including Grover's search algorithm, Hamiltonian simulation, Quantum Fourier Transform, Quantum Signal Processing, and the Quantum Eigenvalue Transformation. Furthermore, we give clean denotational semantics grounded in categorical quantum mechanics. Finally, we implement a prototype compiler that efficiently translates terms of our language to quantum circuits, and prove that it is sound with respect to these semantics. Collectively, these contributions show that this construct offers a principled and practical step toward more abstract and structured quantum programming.
- Abstract(参考訳): 現在の量子プログラムは、アセンブリ言語に似た量子回路という低レベルの抽象化で書かれており、先進的な量子プログラミング言語でさえ本質的に回路記述言語として機能する。
この状況はスケーラビリティ、明快さ、高レベルの推論のサポートを妨げる。
より抽象的で表現力のある量子プログラミング構造が必要である。
そこで我々は、位相シフトをキャプチャする(グローバルな)位相演算と、パターンマッチングによって部分空間選択をキャプチャする"if let"構造の量子アナログを組み合わせる。
この最小限の言語は、量子ゲートから固有分解、共役、制御されたユニタリ(量子アルゴリズム設計における一般的なビルディングブロック)への焦点を持ち上げる。
我々は、言語表現力のいくつかの側面を、いくつかの方法で示す。
まず、普遍的な量子ゲート集合を導出することにより、我々の表現が普遍であることを確立する。
次に,Groverの探索アルゴリズム,ハミルトンシミュレーション,量子フーリエ変換,量子信号処理,量子固有値変換など,重要な量子アルゴリズムを自然かつ簡潔に表現できることを示す。
さらに、分類量子力学に基づくクリーンな意味論を与える。
最後に、我々の言語用語を量子回路に効率的に翻訳するプロトタイプコンパイラを実装し、これらの意味論に関して健全であることを証明する。
これらの貢献は、この構造がより抽象的で構造化された量子プログラミングへの原則的で実践的なステップを提供することを示している。
関連論文リスト
- Efficient Quantum Pseudorandomness from Hamiltonian Phase States [41.94295877935867]
我々は、ハミルトニアン相状態(HPS)問題と呼ばれる量子硬度仮定を導入する。
我々は、我々の仮定が少なくとも完全に量子的であることを示し、すなわち片方向関数を構成するのに使用できない。
仮定とその変形により、多くの擬似ランダム量子プリミティブを効率的に構築できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-10T16:10:10Z) - Exploring Gamification in Quantum Computing: The Qubit Factory [0.0]
Qubit Factory(クビットファクトリー)は、ゲーム化された量子回路シミュレータに基づくエンジニアリングスタイルのパズルゲームである。
量子状態、ゲート、回路を表現するための直感的な視覚言語を導入している。
各タスクは、少数のコンポーネントから構築された適切な古典/量子回路を構築し、実行する必要がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-17T18:08:53Z) - A computational test of quantum contextuality, and even simpler proofs of quantumness [43.25018099464869]
任意の文脈性ゲームは、単一の量子デバイスを含む運用上の「文脈性テスト」にコンパイル可能であることを示す。
我々の研究は、暗号を用いて単一の量子デバイスのサブシステム内で空間分離を強制すると見なすことができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-10T19:30:23Z) - Qwerty: A Basis-Oriented Quantum Programming Language [0.43981305860983716]
Qwertyは、プログラマがブラケット表記なしでゲートやトレースプログラムよりも表現力のある量子ビットを操作できる新しい量子プログラミング言語である。
Qwertyは高レベルの量子古典計算のための強力なフレームワークである。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-19T03:13:43Z) - Quantivine: A Visualization Approach for Large-scale Quantum Circuit
Representation and Analysis [31.203764035373677]
我々は量子回路の探索と理解のための対話型システムQuantivineを開発した。
一連の新しい回路視覚化は、キュービットの証明、並列性、絡み合いなどのコンテキストの詳細を明らかにするように設計されている。
Quantivineの有効性は、最大100キュービットの量子回路の2つの利用シナリオを通して示される。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-18T04:51:28Z) - Quantum process tomography of continuous-variable gates using coherent
states [49.299443295581064]
ボソニックモード超伝導回路におけるコヒーレント状態量子プロセストモグラフィ(csQPT)の使用を実証する。
符号化量子ビット上の変位とSNAP演算を用いて構築した論理量子ゲートを特徴付けることにより,本手法の結果を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-02T18:08:08Z) - Qafny: A Quantum-Program Verifier [39.47005122712576]
本稿では,量子プログラムの自動検証システムであるQafnyを紹介する。
Qafnyの核心は、量子演算を古典的な配列演算に変換する型誘導量子証明システムである。
我々はQafnyが量子ウォークアルゴリズム、Groverのアルゴリズム、Shorのアルゴリズムを含む重要な量子アルゴリズムを効率的に検証する方法を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-11T18:50:52Z) - An Introduction to Quantum Machine Learning for Engineers [36.18344598412261]
量子機械学習は、ゲートベースの量子コンピュータをプログラムするための支配的なパラダイムとして登場しつつある。
この本は、確率と線形代数の背景を持つエンジニアの聴衆のために、量子機械学習の自己完結した紹介を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-11T12:10:52Z) - Qunity: A Unified Language for Quantum and Classical Computing (Extended Version) [3.862247454265945]
量子プログラミング言語Quinityを紹介します。
Qunityは量子コンピューティングを古典コンピューティングの自然な一般化として扱う。
我々はQunityがいくつかの量子アルゴリズムをきれいに表現する方法を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-26T15:34:22Z) - Depth-efficient proofs of quantumness [77.34726150561087]
量子性の証明は、古典的検証器が信頼できない証明器の量子的利点を効率的に証明できる挑戦応答プロトコルの一種である。
本稿では、証明者が量子回路を一定深度でしか実行できない量子性構成の証明を2つ与える。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-05T17:45:41Z) - Quantum walk processes in quantum devices [55.41644538483948]
グラフ上の量子ウォークを量子回路として表現する方法を研究する。
提案手法は,量子ウォークアルゴリズムを量子コンピュータ上で効率的に実装する方法である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-28T18:04:16Z) - Foundations for Near-Term Quantum Natural Language Processing [0.17205106391379021]
量子自然言語処理(QNLP)の概念と数学的基礎を提供する。
自然言語の量子モデルがどのように言語的意味と豊かな言語構造を正準的に組み合わせているかを思い出す。
実証的エビデンスと数学一般性に関する正式な記述を支援するための参照を提供します。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-07T14:49:33Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。