論文の概要: Probing Vision-Language Understanding through the Visual Entailment Task: promises and pitfalls
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2507.17467v1
- Date: Wed, 23 Jul 2025 12:46:51 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-07-24 22:33:14.991594
- Title: Probing Vision-Language Understanding through the Visual Entailment Task: promises and pitfalls
- Title(参考訳): ビジュアル・エンタテインメント・タスクによるビジョン・ランゲージ理解の提案:約束と落とし穴
- Authors: Elena Pitta, Tom Kouwenhoven, Tessa Verhoef,
- Abstract要約: 本研究では、マルチモーダル言語モデルにおける視覚言語理解の信頼性調査として、視覚的エンタテインメントタスクが果たす役割について検討する。
ゼロショット、少数ショット、微調整の設定で実験を行い、プロンプトデザインなどの要因がVEのパフォーマンスに与える影響について検討する。
微細チューニングは強い結果をもたらし、E-SNLI-VEデータセットで83.3%の精度を達成し、最先端のOFA-Xモデルを上回っている。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.10923877073891446
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: This study investigates the extent to which the Visual Entailment (VE) task serves as a reliable probe of vision-language understanding in multimodal language models, using the LLaMA 3.2 11B Vision model as a test case. Beyond reporting performance metrics, we aim to interpret what these results reveal about the underlying possibilities and limitations of the VE task. We conduct a series of experiments across zero-shot, few-shot, and fine-tuning settings, exploring how factors such as prompt design, the number and order of in-context examples and access to visual information might affect VE performance. To further probe the reasoning processes of the model, we used explanation-based evaluations. Results indicate that three-shot inference outperforms the zero-shot baselines. However, additional examples introduce more noise than they provide benefits. Additionally, the order of the labels in the prompt is a critical factor that influences the predictions. In the absence of visual information, the model has a strong tendency to hallucinate and imagine content, raising questions about the model's over-reliance on linguistic priors. Fine-tuning yields strong results, achieving an accuracy of 83.3% on the e-SNLI-VE dataset and outperforming the state-of-the-art OFA-X model. Additionally, the explanation evaluation demonstrates that the fine-tuned model provides semantically meaningful explanations similar to those of humans, with a BERTScore F1-score of 89.2%. We do, however, find comparable BERTScore results in experiments with limited vision, questioning the visual grounding of this task. Overall, our results highlight both the utility and limitations of VE as a diagnostic task for vision-language understanding and point to directions for refining multimodal evaluation methods.
- Abstract(参考訳): 本研究では、LLaMA 3.2 11B Vision Modelをテストケースとして、ビジュアルエンタテインメント(VE)タスクがマルチモーダル言語モデルにおける視覚言語理解の信頼性の高いプローブとなる範囲について検討する。
パフォーマンス指標の報告以外にも、VEタスクの基本的な可能性と制限について、これらの結果が示すものを理解することを目指している。
我々は、ゼロショット、少数ショット、微調整の設定にまたがって一連の実験を行い、迅速な設計、コンテキスト内サンプルの数と順序、視覚情報へのアクセスがVEのパフォーマンスにどのように影響するかを探索した。
モデルの推論過程をさらに解明するために,説明に基づく評価を用いた。
結果は、3ショットの推論がゼロショットのベースラインより優れていることを示している。
しかし、追加の例は、利点を提供するよりも多くのノイズをもたらします。
さらに、プロンプト内のラベルの順序は、予測に影響を与える重要な要因である。
視覚情報がない場合、モデルには幻覚と想像の傾向があり、言語的先行性に対するモデルの過度な依存に関する疑問が提起される。
微細チューニングは強い結果をもたらし、E-SNLI-VEデータセットで83.3%の精度を達成し、最先端のOFA-Xモデルを上回っている。
さらに、説明評価は、細調整されたモデルが、BERTScore F1スコア89.2%の人間と同様の意味論的に意味のある説明を提供することを示した。
しかし、限られた視力を持つ実験では、BERTScoreに匹敵する結果が得られており、このタスクの視覚的根拠が疑問視されている。
本研究は,視覚言語理解のための診断タスクとしてのVEの有用性と限界の両方を強調し,マルチモーダル評価手法を改良するための方向を示す。
関連論文リスト
- Enhancing Scientific Visual Question Answering through Multimodal Reasoning and Ensemble Modeling [0.0]
視覚的質問応答への現在のアプローチは、科学データ解釈に必要な正確さに苦慮することが多い。
我々はSciVQA 2025の共有課題に対して,学術論文からの科学的数字に基づく視覚的・非視覚的質問への回答に焦点をあてる。
本研究は,視覚的質問応答におけるモデルの性能向上における,迅速な最適化,連鎖推論,アンサンブルモデリングの有効性を裏付けるものである。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-07-08T17:05:42Z) - VisionReasoner: Unified Visual Perception and Reasoning via Reinforcement Learning [55.34552054232695]
複数の視覚知覚タスクの推論と解決が可能な統合フレームワークであるVisionReasonerを紹介する。
VisionReasonerは、検出、セグメンテーション、カウントという3つの重要な領域にまたがる10のタスクに対して評価する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-05-17T16:51:47Z) - Self-Rationalization in the Wild: A Large Scale Out-of-Distribution Evaluation on NLI-related tasks [59.47851630504264]
自由文の説明は表現力があり理解しやすいが、多くのデータセットには注釈付き説明データがない。
我々は、T5-LargeモデルとOLMo-7Bモデルを微調整し、微調整データ品質、微調整サンプル数、少数ショット選択方法の影響を評価した。
モデルは、自然言語推論(NLI)、ファクトチェック、抽象的な要約における幻覚検出の3つのタスクにまたがる19の多様なOODデータセットで評価される。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-02-07T10:01:32Z) - VHELM: A Holistic Evaluation of Vision Language Models [75.88987277686914]
視覚言語モデル(VHELM)の全体的評価について述べる。
VHELMは、視覚的知覚、知識、推論、バイアス、公平性、多言語性、堅牢性、毒性、安全性の9つの側面の1つ以上をカバーするために、さまざまなデータセットを集約する。
私たちのフレームワークは軽量で自動で、評価の実行が安価で高速に行えるように設計されています。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-09T17:46:34Z) - Prompting or Fine-tuning? Exploring Large Language Models for Causal Graph Validation [0.0]
本研究では,因果グラフの因果性を評価するための大規模言語モデルの有用性について検討する。
本研究では,(1)ゼロショットと少数ショットの因果推論のためのプロンプトベース手法,(2)因果関係予測タスクのための微調整言語モデルの比較を行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-29T09:06:18Z) - VALOR-EVAL: Holistic Coverage and Faithfulness Evaluation of Large Vision-Language Models [57.43276586087863]
LVLM(Large Vision-Language Models)は幻覚に悩まされ、このモデルでは可聴音を発生させるが、実際には誤出力を発生させる。
既存のベンチマークはスコープに限られており、主にオブジェクト幻覚に焦点を当てている。
対象,属性,関係を多次元のベンチマークで表現し,連想バイアスに基づいて画像を選択する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-22T04:49:22Z) - Task Formulation Matters When Learning Continually: A Case Study in
Visual Question Answering [58.82325933356066]
継続的な学習は、以前の知識を忘れずに、一連のタスクでモデルを漸進的にトレーニングすることを目的としている。
本稿では,視覚的質問応答において,異なる設定がパフォーマンスに与える影響について詳細に検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-30T19:12:58Z) - An Empirical Investigation of Commonsense Self-Supervision with
Knowledge Graphs [67.23285413610243]
大規模知識グラフから抽出した情報に基づく自己監督は、言語モデルの一般化を改善することが示されている。
本研究では,言語モデルに適用可能な合成データを生成するための知識サンプリング戦略とサイズの影響について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-21T19:49:04Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。