論文の概要: Photo-Thermally Tunable Photon-Pair Generation in Dielectric Metasurfaces
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2508.19051v1
- Date: Tue, 26 Aug 2025 14:07:14 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-08-27 17:42:38.873337
- Title: Photo-Thermally Tunable Photon-Pair Generation in Dielectric Metasurfaces
- Title(参考訳): 誘電体中における光熱交換可能な光子対生成
- Authors: Omer Can Karaman, Hua Li, Elif Nur Dayi, Christophe Galland, Giulia Tagliabue,
- Abstract要約: 集積フォトニクスにおける自然四波混合(SFWM)に基づく光子対光源は、しばしばスペクトル的に静的である。
我々は、アモルファスシリコン(a-Si)薄膜と準曲面の光子対生成をSFWMで調節する基本的な熱光学機構を実証し、モデル化する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 1.9775889547969776
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Photon-pair sources based on spontaneous four-wave mixing (SFWM) in integrated photonics are often spectrally static. We demonstrate and model a fundamental thermo-optical mechanism that modulates photon-pair generation in amorphous silicon (a-Si) thin films and metasurfaces via SFWM. Femtosecond-pulsed excitation yields g2(0) higher than 400 in unpatterned a-Si, confirming high-purity nonclassical emission. Resonant a-Si metasurfaces produce photon pairs at rates exceeding 3.8 kHz under 0.6 mW pump power through Mie-type modes. Pump absorption induces localized heating that redshifts resonances, altering modal overlap and SFWM efficiency, leading to deviations from the quadratic power scaling expected in the undepleted regime. Coupled electromagnetic and heat-transfer simulations quantitatively reproduce these trends. Polarization-resolved measurements show nearly isotropic nonlinear responses, with 3 times higher third-order susceptibility of a-Si compared to poly-Si. This work positions a-Si as a bright, CMOS-compatible quantum photonics platform and identifies thermo-optical detuning as a key mechanism that should be considered-and potentially harnessed-in integrated photon-pair sources.
- Abstract(参考訳): 集積フォトニクスにおける自然四波混合(SFWM)に基づく光子対光源は、しばしばスペクトル的に静的である。
我々は、アモルファスシリコン(a-Si)薄膜と準曲面の光子対生成をSFWMで調節する基本的な熱光学機構を実証し、モデル化する。
フェムト秒パルス励起では、非パターンのa-Siにおいてg2(0)が400より高くなり、高純度非古典発光が確認される。
共鳴a-Si準曲面は光子対を3.8kHz以上の速度で生成する。
ポンプ吸収は、共振を赤方偏移させ、モードオーバーラップとSFWM効率を変化させる局所加熱を誘導し、非枯渇状態において期待される二次的な電力スケーリングから逸脱する。
結合電磁・伝熱シミュレーションはこれらの傾向を定量的に再現する。
偏光分解測定では, ほぼ等方性非線形応答が示され, ポリ-Siの3次感受性はポリ-Siの3倍であった。
この研究は、a-Siを明るいCMOS互換の量子フォトニクスプラットフォームとして位置づけ、熱光学デチューニングを光子対光線源として考慮すべき重要なメカニズムとして特定する。
関連論文リスト
- Generation of photon pairs through spontaneous four-wave mixing in subwavelength nonlinear films [67.410870290301]
非晶質窒化ケイ素(SiN)のサブ波長膜中の窒素含有量の異なる4波長自然混合(SFWM)による光子対の生成について検討した。
SiN膜と溶融シリカ基板との2光子干渉を観察することにより,窒素含有量の異なる薄膜の3次感受性を見いだすことができた。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-02-03T12:30:06Z) - Quantum Pair Generation in Nonlinear Metasurfaces with Mixed and Pure Photon Polarizations [0.09423257767158633]
自然パラメトリックダウンコンバージョンにより放出される周波数非退化二光子の偏光工学を達成して解を提案する。
包括的偏光トモグラフィーにより、放射された光子の偏光がqBICモードの遠距離場特性を直接反映することを示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-06T19:17:11Z) - Engineering biphoton spectral wavefunction in a silicon micro-ring resonator with split resonances [21.14676162428423]
光子電界の周波数時間振幅の制御は、2次光学非線形性を持つプラットフォーム上で実証されている。
ここでは、分離可能な状態と制御可能な絡み合った状態の両方を生成できるキャビティ強化光子対光源を実証する。
実験とシミュレーションは、シリコンベースのデバイスで周波数領域の波動関数を操作する能力を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-24T14:23:21Z) - Role of time-frequency correlations in two-photon-two-atom resonance energy transfer [0.0]
時間周波数相関光子対による2つの非相互作用性2レベル原子の励起について検討した。
本研究はSPDC光子との共鳴エネルギー伝達における時間周波数相関の役割を明らかにするのに有効である。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-07T17:00:23Z) - All-optical modulation with single-photons using electron avalanche [66.27103948750306]
シリコン中の電子雪崩による全光変調を実証する。
我々のアプローチは、ギガヘルツ速度と、さらに高速な光スイッチングの可能性を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-18T20:14:15Z) - On-Demand Generation of Indistinguishable Photons in the Telecom C-Band
using Quantum Dot Devices [31.114245664719455]
我々は、単一のQDデバイスから通信Cバンド内の光子のコヒーレントなオンデマンド生成を実演する。
この研究は、通信用Cバンドで直接放出される単一光子の光子区別性の著しい進歩を示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-14T17:59:03Z) - Quantum vortices of strongly interacting photons [52.131490211964014]
渦は非線形物理学における非自明なダイナミクスの目印である。
量子非線形光学媒体における強い光子-光子相互作用による量子渦の実現について報告する。
3つの光子に対して、渦線と中心渦輪の形成は真の3光子相互作用を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-12T18:11:04Z) - Silicon nitride waveguides with intrinsic single-photon emitters for
integrated quantum photonics [97.5153823429076]
我々は、SiN中の固有の単一光子放射体から、同じ物質からなるモノリシック集積導波路への光子の最初のカップリングに成功したことを示す。
その結果、スケーラブルでテクノロジー対応の量子フォトニック集積回路の実現に向けた道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-17T16:51:29Z) - Tailoring solid-state single-photon sources with stimulated emissions [4.654318200018726]
3レベル系に基づく単一光子源は、高い光子識別性の欠如により制限されている。
ここでは,1つのエピタキシャル量子ドット(QD)におけるラダー型3レベル系からの共振器による自然放出を,励起放出により調整する。
励振されたXX-XはX崩壊ダイナミクスを変調し、偏光単光子源特性を改善した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-20T03:14:58Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。