論文の概要: Proposal for macroscopic delocalisation of a large mass in a RF trap
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2509.17081v1
- Date: Sun, 21 Sep 2025 13:54:42 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-09-23 18:58:16.103654
- Title: Proposal for macroscopic delocalisation of a large mass in a RF trap
- Title(参考訳): RFトラップにおける大質量のマクロ非局在化の提案
- Authors: Martine Schut, Valerio Scarani,
- Abstract要約: ポールトラップにイオンを混入した数百ナノメートルの荷電質量を考える。
イオンとのクーロン相互作用により空間状態を操作する手法を提案する。
提案手法は, ナノ粒子を数ナノメートルでコヒーレントに置き換えることが可能であることを実証する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Engineering coherent spatial superpositions of levitated large masses is an ongoing challenge. Borrowing from recent experimental work, we consider a charged mass of hundreds of nanometers size (``nanoparticle'') co-trapped with an ion in a Paul trap, and propose a scheme to manipulate its spatial state through the Coulomb interaction with the ion. We focus on the achievable delocalisation, only sketching the other challenges of the protocol (initial cooling, preservation of coherence for long-enough times, and detection). We prove that our scheme can displace coherently the nanoparticle by a few nanometers, with state-of-the-art parameters. Though smaller than the nanoparticle's size, this is much larger than the wavefunction of the trap's ground state. Thus the co-trapping scheme is in principle able to demonstrate macroscopic delocalisation of a charged nanoparticle.
- Abstract(参考訳): 余剰大質量の工学的コヒーレントな空間重ね合わせは、現在進行中の課題である。
最近の実験結果から,ポールトラップにイオンを混入した数百ナノメートルの荷電質量(「ナノ粒子」)を考えるとともに,クーロンとイオンとの相互作用による空間状態の操作法を提案する。
達成可能な非局在化に注目し、プロトコルの他の課題(初期冷却、長期間のコヒーレンス保存、検出)をスケッチするのみである。
我々は,ナノ粒子を数ナノメートルでコヒーレントに置き換えることが可能であることを証明した。
ナノ粒子のサイズよりも小さいが、これはトラップの基底状態の波動関数よりもはるかに大きい。
したがって、コトッピング方式は原理的には荷電ナノ粒子のマクロ的非局在化を示すことができる。
関連論文リスト
- Realization of strongly-interacting Meissner phases in large bosonic flux ladders [36.136619420474766]
我々は,48箇所をハーフフィリングした大規模ボソニックフラックスラグにおいて,強い相互作用を持つモット・マイスナー相を実験的に実現した。
本結果は,周期的に駆動される量子システムを大規模で強い相関の位相に拡張可能であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-12-12T17:27:49Z) - Spin Squeezing with Magnetic Dipoles [37.93140485169168]
絡み合いは、ショットノイズ限界を超える量子センサーの測定精度を向上させることができる。
我々は、ほとんどの中性原子に固有の磁気双極子-双極子相互作用を利用してスピンスクイーズ状態を実現する。
エルビウム量子ガス顕微鏡における有限範囲スピン交換相互作用を用いて, メロジカルに有用なスクイージングの7.1dBを実現した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-11T18:42:13Z) - Macroscopic Quantum Superpositions via Dynamics in a Wide Double-Well
Potential [0.0]
本稿では, 浮遊粒子の質量中心をマクロ量子状態に高速に形成するための実験的提案を行う。
この状態は、粒子が突然のハーモニックトラップのスイッチオフ後、静的な二重井戸ポテンシャルで進化させることによって作成される。
2つの粒子がそれぞれのポテンシャル井戸で進化し、ノイズやデコヒーレンスの集合的源の影響を緩和する可能性を強調した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-14T15:00:55Z) - Tuning long-range fermion-mediated interactions in cold-atom quantum
simulators [68.8204255655161]
コールド原子量子シミュレータにおける工学的な長距離相互作用は、エキゾチックな量子多体挙動を引き起こす。
そこで本研究では,現在実験プラットフォームで利用可能ないくつかのチューニングノブを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-31T13:32:12Z) - Detecting a single atom in a cavity using the $\chi^{(2)}$ nonlinear
medium [13.768073095397243]
本稿では,$chi(2)$非線形媒質の助けを借りて,キャビティ内の単一原子を検出するプロトコルを提案する。
提案プロトコルは、制御可能なスクイーズ強度や原子-キャビティ結合強度の指数的増大など、いくつかの利点を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-22T07:40:00Z) - Large Quantum Delocalization of a Levitated Nanoparticle using Optimal
Control: Applications for Force Sensing and Entangling via Weak Forces [0.0]
本研究では, 浮遊ナノ粒子の高調波ポテンシャルを最適に制御し, 中心質量運動状態を量子零点運動よりも大きい長さスケールのオーダーに量子的に非局在化する手法を提案する。
この高速ループプロトコルは、力覚を増強し、2つの弱い相互作用を持つナノ粒子の絡み合う速度を劇的に向上させることができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-22T18:59:11Z) - Creating atom-nanoparticle quantum superpositions [0.0]
質量中心の古典的でない状態にあるナノスケールの物体は、量子力学の境界を大きく広げる。
我々は、原子の内部状態を用いて、大きな$sim500$nmのナノ粒子の質量中心を制御する方法を示す。
我々は、地球の重力場を用いて、重ね合わせの存在を明らかにすることができることを示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-25T09:44:28Z) - Probing chiral edge dynamics and bulk topology of a synthetic Hall
system [52.77024349608834]
量子ホール系は、基礎となる量子状態の位相構造に根ざしたバルク特性であるホール伝導の量子化によって特徴づけられる。
ここでは, 超低温のジスプロシウム原子を用いた量子ホール系を, 空間次元の2次元形状で実現した。
磁気サブレベルが多数存在すると、バルクおよびエッジの挙動が異なることが示される。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-06T16:59:08Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。