論文の概要: MOSS-Speech: Towards True Speech-to-Speech Models Without Text Guidance
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2510.00499v2
- Date: Thu, 02 Oct 2025 13:05:41 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-10-03 16:59:20.376755
- Title: MOSS-Speech: Towards True Speech-to-Speech Models Without Text Guidance
- Title(参考訳): MOSS-Speech:テキスト誘導のない真の音声合成モデルを目指して
- Authors: Xingjian Zhao, Zhe Xu, Qinyuan Cheng, Zhaoye Fei, Luozhijie Jin, Yang Wang, Hanfu Chen, Yaozhou Jiang, Qinghui Gao, Ke Chen, Ruixiao Li, Mingshu Chen, Ruiming Wang, Wenbo Zhang, Yiyang Zhang, Donghua Yu, Yang Gao, Xiaogui Yang, Yitian Gong, Yuanfan Xu, Yaqian Zhou, Xuanjing Huang, Xipeng Qiu,
- Abstract要約: MOSS-Speechは、テキストガイダンスに頼ることなく直接理解し、音声を生成する、真の音声音声合成大言語モデルである。
我々の研究は、表現的かつ効率的なエンドツーエンドの音声対話のための新しいパラダイムを確立する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 66.74042564585942
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Spoken dialogue systems often rely on cascaded pipelines that transcribe, process, and resynthesize speech. While effective, this design discards paralinguistic cues and limits expressivity. Recent end-to-end methods reduce latency and better preserve these cues, yet still rely on text intermediates, creating a fundamental bottleneck. We present MOSS-Speech, a true speech-to-speech large language model that directly understands and generates speech without relying on text guidance. Our approach combines a modality-based layer-splitting architecture with a frozen pre-training strategy, preserving the reasoning and knowledge of pretrained text LLMs while adding native speech capabilities. Experiments show that our model achieves state-of-the-art results in spoken question answering and delivers comparable speech-to-speech performance relative to existing text-guided systems, while still maintaining competitive text performance. By narrowing the gap between text-guided and direct speech generation, our work establishes a new paradigm for expressive and efficient end-to-end speech interaction.
- Abstract(参考訳): 音声対話システムは、しばしば音声の書き起こし、処理、合成を行うカスケードパイプラインに依存している。
効果はあるものの、この設計はパラ言語的手がかりを捨て、表現性を制限する。
最近のエンドツーエンドのメソッドは、レイテンシを減らし、これらのキューをよりよく保存するが、テキスト中間体に依存しており、根本的なボトルネックを生み出している。
MOSS-Speechは,テキスト指導に頼ることなく直接音声を理解・生成する,真の音声合成大言語モデルである。
提案手法は,モダリティに基づく階層分割アーキテクチャと凍結事前学習戦略を組み合わせることで,事前学習されたテキストLLMの推論と知識を保存し,ネイティブ音声機能を追加する。
実験の結果,既存のテキスト誘導システムと同等の音声合成性能を保ちながら,競争力のあるテキスト性能を維持しつつ,音声による質問応答の最先端化を実現していることがわかった。
本研究は,テキスト誘導と直接音声生成のギャップを狭めることで,表現的かつ効率的なエンドツーエンド音声対話のための新しいパラダイムを確立する。
関連論文リスト
- Towards Efficient Speech-Text Jointly Decoding within One Speech Language Model [76.06585781346601]
音声言語モデル(Speech LMs)は、単一のモデル内でエンドツーエンドの音声テキストモデリングを可能にする。
音声テキストの共同復号パラダイムの選択は、性能、効率、アライメント品質において重要な役割を担っている。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-06-04T23:53:49Z) - InSerter: Speech Instruction Following with Unsupervised Interleaved Pre-training [23.330297074014315]
本稿では,Interleaved Speech-Text Representation Pre-trainingの略であるInSerterという,シンプルでスケーラブルなトレーニング手法を提案する。
InSerterは、大規模な教師なし音声テキストシーケンスを事前訓練するために設計されており、テキストから音声への変換を用いて、広範テキストコーパスのランダムに選択されたセグメントから音声を合成する。
提案したInSerterは、SpeechInstructBenchにおけるSOTA性能を実現し、多様な音声処理タスクにおいて、優れた、あるいは競争的な結果を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-03-04T16:34:14Z) - IntrinsicVoice: Empowering LLMs with Intrinsic Real-time Voice Interaction Abilities [55.11130688075417]
IntrinsicVoicは、本質的なリアルタイム音声対話機能を備えたLLMである。
我々の新規アーキテクチャであるGroupFormerは、テキストシーケンスに匹敵する長さまで音声シーケンスを削減できる。
我々は,500k近い音声対音声対話を含む,メソッド500kというマルチターン音声対音声対話データセットを構築した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-09T05:04:31Z) - Style-Talker: Finetuning Audio Language Model and Style-Based Text-to-Speech Model for Fast Spoken Dialogue Generation [16.724603503894166]
Style-Talkerは、高速音声ダイアログ生成のためのスタイルベースのTSモデルとともに、オーディオLLMを微調整する革新的なフレームワークである。
実験の結果,Style-Talkerは対話の自然さとコヒーレンスの両方の観点から,従来のカスケードと音声音声のベースラインを著しく上回ることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-13T04:35:11Z) - Paralinguistics-Aware Speech-Empowered Large Language Models for Natural Conversation [46.93969003104427]
本稿では,広範な音声テキストLLMフレームワークである統一音声対話モデル(USDM)を紹介する。
USDMは、与えられた入力音声に関連する自然な韻律的特徴を持つコヒーレントな音声応答を生成するように設計されている。
提案手法は,従来のベースラインとカスケードベースラインを超越した自然な音声応答を効果的に生成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-08T14:35:09Z) - ContextSpeech: Expressive and Efficient Text-to-Speech for Paragraph
Reading [65.88161811719353]
本研究は、軽量で効果的なテキスト音声合成システムであるContextSpeechを開発する。
まず,グローバルテキストと音声コンテキストを文エンコーディングに組み込むメモリキャッシュ再帰機構を設計する。
我々は,グローバルな文脈拡張の範囲を広げるため,階層的に構造化されたテキストセマンティクスを構築した。
実験の結果,ContextSpeechは段落読解における音質と韻律を競争モデル効率で著しく改善することがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-03T06:55:03Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。