論文の概要: Ultracompact Inverse-Designed Silicon-on-Insulator Couplers with Sub-Decibel Coupling Efficiency
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2510.15622v1
- Date: Fri, 17 Oct 2025 13:07:11 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-10-25 00:56:38.716466
- Title: Ultracompact Inverse-Designed Silicon-on-Insulator Couplers with Sub-Decibel Coupling Efficiency
- Title(参考訳): サブデシベル結合効率を有する超コンパクト逆設計シリコンオン絶縁体結合器
- Authors: Shiang-Yu Huang, Jonas Zatsch, Tim Engling, Jeldrik Huster, Stefanie Barz,
- Abstract要約: トポロジ最適化によるカップルの縮小は、高密度統合の需要に対処する。
これらの最適化されたカプラは、従来のカプラによって実証されたパフォーマンスレベルにはまだ達していない。
本研究では,ボトムリフレクタを組み込んだ一極化1Dと二極化2Dグレーティングカプラの設計にトポロジ最適化を適用した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Fiber-to-chip couplers play a crucial role in interfacing on-chip photonic circuits with other optical systems or off-chip devices. Downsizing the couplers via topology optimization addresses the demand for high-density integration and improves the scalability of photonic integrated systems. However, these optimized couplers have yet to reach the performance level demonstrated by their conventional counterparts, leaving room for further improvement. In this work, we apply topology optimization to design single-polarization 1D and dual-polarization 2D grating couplers incorporating bottom reflectors and achieve sub-decibel coupling efficiency. Both types of couplers are fabricated on the silicon-on-insulator platform with dimensions of mere 14 $\mu$m $\times$ 14 $\mu$m and are compatible with standard single-mode fibers at normal incidence. From our experimental characterization, the measured peak coupling efficiency of the topology-optimized 1D and 2D couplers is -0.92(1) dB and -0.86(13) dB, respectively, within the telecom C-band. Our demonstration provides a coupling solution for photonic applications requiring high efficiency and high-density integration, such as spatial division multiplexing and photonic quantum technologies.
- Abstract(参考訳): ファイバ・ツー・チップ・カプラは、他の光学系やオフチップデバイスとオン・チップ・フォトニック・サーキットの相互接続において重要な役割を担っている。
トポロジ最適化によるカプラの縮小は、高密度統合の需要に対処し、フォトニック集積システムのスケーラビリティを向上させる。
しかし、これらの最適化されたカプラは従来の実装で実証された性能レベルに達しておらず、さらなる改善の余地を残している。
本研究では, ボトムリフレクタを組み込んだ単偏極1Dと双偏極2Dグレーティングカプラの設計に位相最適化を適用し, サブデシベル結合効率を実現する。
どちらのタイプのカプラも、わずか14$\mu$m $\times$14$\mu$mのシリコンオン絶縁体プラットフォームで製造されており、通常の入射時に標準のシングルモードファイバーと互換性がある。
実験により, トポロジー最適化した1Dと2Dのカップラのピークカップラ効率は, それぞれ-0.92(1) dBと-0.86(13) dBであった。
我々の実証は、空間分割多重化やフォトニック量子技術のような高効率で高密度な積分を必要とするフォトニックアプリケーションのためのカップリングソリューションを提供する。
関連論文リスト
- Broadband Entangled-Photon Pair Generation with Integrated Photonics: Guidelines and A Materials Comparison [0.0]
関連する光子対光源は、量子コンピューティング、ネットワーク、およびセンシングアプリケーションの主要なコンポーネントである。
集積フォトニクスは非線形プロセスを用いてチップスケールの光源を可能にし、テレコム波長で100マイクロワット以下の電力で高速な絡み合いを発生させた。
本研究では, 非線形集積フォトニック材料における自発4波混合によるブロードバンドの絡み合い生成について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-05T18:08:28Z) - All-optical modulation with single-photons using electron avalanche [66.27103948750306]
シリコン中の電子雪崩による全光変調を実証する。
我々のアプローチは、ギガヘルツ速度と、さらに高速な光スイッチングの可能性を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-18T20:14:15Z) - Hybrid III-V/Silicon photonic circuits embedding generation and routing
of entangled photon pairs [0.0]
強い二階非線形性と電気ポンプの適合性を組み合わせたハイブリッドIII-V/シリコン量子フォトニクスデバイスについて述べる。
我々の装置は、光子対の自発パラメトリックダウンコンバージョン(SPDC)をAlGaAs源に埋め込み、その後シリコンオン絶縁体回路にルーティングする。
これにより、ハイブリッドデバイスからの0型と2型SPDCによるブロードバンド通信光子のオンチップ生成が可能となり、室温で内部ペア生成レートが105$s-1$を超える。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-21T16:45:56Z) - Modeling of an efficient singlet-triplet spin qubit to photon interface
assisted by a photonic crystal cavity [4.468441542185068]
我々は,シングルトリップスピンキュービットとフォトニックキュービットとの間の新しいインタフェースの抽出効率を最適化する。
界面は220nmの厚いGaAs/AlGaAsヘテロ構造膜に基づいている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-28T12:08:24Z) - Shaping Single Photons through Multimode Optical Fibers using Mechanical
Perturbations [55.41644538483948]
単一の光子の形状と絡み合った光子対間の空間的相関を制御するための全ファイバーアプローチを示す。
これらの摂動を最適化し、単一光子の空間分布や光子対の空間相関を1箇所に局在させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-04T07:33:39Z) - Room Temperature Fiber-Coupled single-photon devices based on Colloidal
Quantum Dots and SiV centers in Back Excited Nanoantennas [91.6474995587871]
指向性は、ハイブリッド金属誘電性ブルゼーアンテナで達成される。
ジャガイモ中心に位置するサブ波長の穴にエミッタを配置することで、バック励起が許される。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-19T14:54:56Z) - Silicon nitride waveguides with intrinsic single-photon emitters for
integrated quantum photonics [97.5153823429076]
我々は、SiN中の固有の単一光子放射体から、同じ物質からなるモノリシック集積導波路への光子の最初のカップリングに成功したことを示す。
その結果、スケーラブルでテクノロジー対応の量子フォトニック集積回路の実現に向けた道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-17T16:51:29Z) - Inverse-designed photon extractors for optically addressable defect
qubits [48.7576911714538]
フォトニックデバイスの逆設計最適化は、スピン光子インタフェースの臨界パラメータを調整する際に、前例のない柔軟性を実現する。
逆設計のデバイスは、単一の光子エミッタのスケーラブルな配列の実現、新しい量子エミッタの迅速なキャラクタリゼーション、センシングと効率的な隠蔽機構を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-24T04:30:14Z) - Tunable quantum photonics platform based on fiber-cavity enhanced single
photon emission from two-dimensional hBN [52.915502553459724]
本研究では, 化学気相蒸着により成長する多層hBNの欠陥中心と繊維系ファブリペロキャビティからなるハイブリッドシステムを提案する。
キャビティファンネリングにより, 最大50倍, 等強度のライン幅狭帯域化を実現した。
我々の研究は、実用的な量子技術において、繊維ベースのキャビティと結合した2次元材料を配置する上で重要なマイルストーンとなる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-23T14:20:46Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。