論文の概要: Single artificial atoms in silicon emitting at telecom wavelengths
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2001.02136v1
- Date: Tue, 7 Jan 2020 15:49:46 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2023-01-13 21:35:52.377194
- Title: Single artificial atoms in silicon emitting at telecom wavelengths
- Title(参考訳): 通信波長におけるシリコンの単一人工原子
- Authors: W. Redjem, A. Durand, T. Herzig, A. Benali, S. Pezzagna, J. Meijer, A.
Yu. Kuznetsov, H. S. Nguyen, S. Cueff, J.-M. G\'erard, I. Robert-Philip, B.
Gil, D. Caliste, P. Pochet, M. Abbarchi, V. Jacques, A. Dr\'eau and G.
Cassabois
- Abstract要約: 市販シリコンオン絶縁体ウェハに炭素原子を注入した単一光学活性点欠陥の分離について述べる。
これらの人工原子は、光ファイバーの長距離伝播に適したテレコム波長で、明るく線形に偏光した単一光子放出を示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Given its unrivaled potential of integration and scalability, silicon is
likely to become a key platform for large-scale quantum technologies.
Individual electron-encoded artificial atoms either formed by impurities or
quantum dots have emerged as a promising solution for silicon-based integrated
quantum circuits. However, single qubits featuring an optical interface needed
for large-distance exchange of information have not yet been isolated in such a
prevailing semiconductor. Here we show the isolation of single optically-active
point defects in a commercial silicon-on-insulator wafer implanted with carbon
atoms. These artificial atoms exhibit a bright, linearly polarized
single-photon emission at telecom wavelengths suitable for long-distance
propagation in optical fibers. Our results demonstrate that despite its small
bandgap (~ 1.1 eV) a priori unfavorable towards such observation, silicon can
accommodate point defects optically isolable at single scale, like in
wide-bandgap semiconductors. This work opens numerous perspectives for
silicon-based quantum technologies, from integrated quantum photonics to
quantum communications and metrology.
- Abstract(参考訳): 統合性とスケーラビリティの未熟な可能性を考えると、シリコンは大規模量子技術の鍵となるプラットフォームになるだろう。
不純物または量子ドットによって形成された個々の電子コード人工原子は、シリコンベースの集積量子回路の有望な解決策として登場した。
しかし、広帯域情報交換に必要な光学的インターフェースを特徴とする単一量子ビットは、そのような一般的な半導体ではまだ分離されていない。
ここでは、炭素原子を注入した商用シリコンオン絶縁体ウェハにおける単一光学活性点欠陥の分離を示す。
これらの人工原子は、光ファイバーの長距離伝播に適したテレコム波長で、明るく線形に偏光した単一光子放出を示す。
以上の結果から,シリコンは低バンドギャップ (約1.1 ev) の先行観測では好ましくないが,広帯域ギャップ半導体のように単一スケールで光学的に可溶な点欠陥を許容できることがわかった。
この研究は、集積量子フォトニクスから量子通信やメトロロジーまで、シリコンベースの量子技術に対する多くの視点を開く。
関連論文リスト
- Quantum bit with telecom wave-length emission from a simple defect in Si [4.1020458874018795]
単純な炭素間質欠陥の生成と消去の制御は、シリコンでうまく実現されている。
この欠陥は室温付近で安定な構造を持ち、信号損失が最小となる波長に放出される。
本稿では, 炭素間物質が量子ビットとして作用し, CMOS互換プラットフォームにおけるスピン-光子界面を実現することを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-25T20:46:54Z) - All-optical modulation with single-photons using electron avalanche [69.65384453064829]
単光子強度ビームを用いた全光変調の実証を行った。
本稿では,テラヘルツ高速光スイッチングの可能性を明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-18T20:14:15Z) - Tunable quantum emitters on large-scale foundry silicon photonics [0.6165122427320179]
単一エミッターチューナビリティを持つ原子量子系の統合は、未解決の課題である。
ここでは、高輝度赤外半導体量子ドット単一光子エミッタを含む複数のInAs/InPマイクロチップのハイブリッド統合により、この障壁を克服する。
我々は、電気的に制御された非揮発性メモリにより、共鳴蛍光とスケーラブルな波長可変性によって単一光子放出を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-10T15:04:30Z) - Database of semiconductor point-defect properties for applications in
quantum technologies [54.17256385566032]
我々はダイヤモンド、炭化ケイ素、シリコンなど様々な半導体の5万点欠陥を計算した。
生成エネルギー,スピン特性,遷移双極子モーメント,ゼロフォノン線など,これらの欠陥の関連光学的および電子的特性を特徴付ける。
内在シリコンで安定な2331個の複合欠陥が検出され、光に輝く多くのスピン量子ビット候補と単一光子源を特定するためにフィルタされる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-28T19:51:08Z) - Cavity-enhanced single artificial atoms in silicon [0.0]
通信Oバンドにおける単一のG中心の制御可能なキャビティ結合を示す。
電気通信波長でシリコン中の決定論的スピン光子界面を実現する可能性を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-20T19:05:04Z) - Indistinguishable photons from an artificial atom in silicon photonics [0.0]
人工原子をベースとしたシリコンフォトニクスにおける新しいタイプの識別不能光子源を示す。
シリコン導波路内のG中心は、高純度のテレコムバンド単一光子を生成することができる。
シリコンフォトニクスにおける人工原子は、フォトニック量子ネットワークやプロセッサに適した高コヒーレントな単一光子を発生させることができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-17T02:46:25Z) - On-chip single-photon subtraction by individual silicon vacancy centers
in a laser-written diamond waveguide [48.7576911714538]
レーザーによるダイヤモンドフォトニクスは3次元の加工能力と、光ファイバー技術と一致する大きなモード場直径を提供する。
そこで我々は,大きな数値開口光学を用いて,単一の浅層実装シリコン空孔中心の励起を組み合わせ,大きな協調性を実現する。
我々は、単一エミッタの量子効率の低いバウンダリとして13%のベータ係数と0.153のコオペラティティティを持つ単一エミッタの絶滅測定を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-02T16:01:15Z) - Detection of single W-centers in silicon [0.0]
シリコンの単一固有の欠陥は、W中心と呼ばれる三段階の複合体にリンクされ、ゼロフォノン線は1.218$mu$mである。
これらの結果は、シリコンの固有の発光欠陥に基づいて、多くの量子視点のステージを設定できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-09T18:19:13Z) - Topologically Protecting Squeezed Light on a Photonic Chip [58.71663911863411]
集積フォトニクスは、導波路内部に厳密に光を閉じ込めることで非線形性を高めるエレガントな方法を提供する。
シリカチップに励起光を発生させることができる自発4波混合のトポロジカルに保護された非線形過程を実験的に実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-14T13:39:46Z) - Room temperature single-photon emitters in silicon nitride [97.75917079876487]
二酸化ケイ素基板上に成長した窒化ケイ素(SiN)薄膜における室温単一光子放射体の初観測について報告する。
SiNは近年、集積量子フォトニクスの最も有望な材料として登場し、提案されたプラットフォームは、量子オンチップデバイスのスケーラブルな製造に適している。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-16T14:20:11Z) - Optical repumping of resonantly excited quantum emitters in hexagonal
boron nitride [52.77024349608834]
六方晶窒化ホウ素(hBN)の量子エミッタからの発光を増幅するために、弱い非共鳴レーザーを用いて暗黒状態への遷移を低減し、光発光を増幅する光共振方式を提案する。
この結果は、量子フォトニクスアプリケーションのための信頼性の高いビルディングブロックとしてhBNに原子様欠陥を配置する上で重要である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-11T10:15:22Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。