論文の概要: Improved Light-Matter Interaction for Storage of Quantum States of Light
in a Thulium-Doped Crystal Cavity
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2001.11456v1
- Date: Thu, 30 Jan 2020 17:06:17 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-06-05 04:44:22.420418
- Title: Improved Light-Matter Interaction for Storage of Quantum States of Light
in a Thulium-Doped Crystal Cavity
- Title(参考訳): ツリウムドープ結晶空洞における光量子状態保存のための光・物質相互作用の改善
- Authors: Jacob H. Davidson, Pascal Lefebvre, Jun Zhang, Daniel Oblak, Wolfgang
Tittel
- Abstract要約: 793nmの波長光子に対する原子周波数コム量子メモリを実装した。
結果は、500MHzの帯域上で(27.5$pm$ 2.7)%のメモリ効率を示す。
これにより、そのようなメモリに光の量子状態を格納し、思い出すことができる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 2.8353883265392876
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We design and implement an atomic frequency comb quantum memory for 793 nm
wavelength photons using a monolithic cavity based on a thulium-doped
Y$_3$Al$_5$O$_{12}$ (Tm:YAG) crystal. Approximate impedance matching results in
the absorption of approximately $90\%$ of input photons and a memory efficiency
of (27.5$\pm$ 2.7)% over a 500 MHz bandwidth. The cavity enhancement leads to a
significant improvement over the previous efficiency in Tm-doped crystals using
a quantum memory protocol. In turn, this allows us for the first time to store
and recall quantum states of light in such a memory. Our results demonstrate
progress toward efficient and faithful storage of single photon qubits with
large time-bandwidth product and multi-mode capacity for quantum networking.
- Abstract(参考訳): ツリウムドープY$_3$Al$_5$O$_{12}$ (Tm:YAG)結晶を用いたモノリシックキャビティを用いた793nm波長光子の原子周波数コム量子メモリの設計と実装を行った。
近似インピーダンスマッチングは、約90 %の入力光子を吸収し、500MHz帯域上で(27.5$\pm$ 2.7)%のメモリ効率をもたらす。
キャビティの強化は、量子メモリプロトコルを用いたTmドープ結晶の以前の効率を大幅に向上させる。
これにより、このようなメモリに初めて光の量子状態を保存し、リコールすることが可能になります。
本研究は,量子ネットワークにおける時間帯域幅の大きいシングルフォトン量子ビットとマルチモード容量の効率良く忠実なストレージの実現に向けての進展を実証する。
関連論文リスト
- Storage of telecom wavelength heralded single photons in a fiber cavity
quantum memory [0.0]
ファイバベースキャビティ量子メモリにおける1光子の保存と検索を実証する。
光子は、量子周波数変換を用いて記憶され、メモリから取得される。
結果は、ファイバーベースの量子メモリの開発において重要な一歩を踏み出した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-31T18:58:35Z) - Optical Memory in a Microfabricated Rubidium Vapor Cell [0.0]
本研究では, 高温アルカリ原子アンサンブルを用いた高帯域幅光メモリを, マイクロファブリケート蒸着セルに実装した。
超微細Paschen-Back系における新しい基底状態量子メモリ方式について検討する。
80 nsのストレージでは、$eta_e2etext80ns = 3.12(17)%$のエンドツーエンド効率を測定し、$eta_textinttext0ns = 24(3)%$の内部効率に対応する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-17T14:58:13Z) - Efficient cavity-assisted storage of photonic qubits in a solid-state quantum memory [37.69303106863453]
キャビティ固体量子メモリにおける弱コヒーレント光パルスとフォトニック量子ビットの高効率保存と検索について報告する。
我々は1つの光子レベルで弱いコヒーレントパルスを62%の効率で保存する。
次に, 弱コヒーレントな時間ビン量子ビットを (51+-2) 効率で保存し, 得られた量子ビットに対して (94.8+-1.4) 以上の測定デバイスを限定する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-07T10:55:09Z) - Quantum Optical Memory for Entanglement Distribution [52.77024349608834]
長距離における量子状態の絡み合いは、量子コンピューティング、量子通信、および量子センシングを増強することができる。
過去20年間で、高忠実度、高効率、長期保存、有望な多重化機能を備えた量子光学記憶が開発された。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-19T03:18:51Z) - Quantum-limited millimeter wave to optical transduction [50.663540427505616]
量子情報の長距離伝送は、分散量子情報プロセッサの中心的な要素である。
トランスダクションへの現在のアプローチでは、電気ドメインと光ドメインの固体リンクが採用されている。
我々は、850ドルRbの低温原子をトランスデューサとして用いたミリ波光子の光子への量子制限変換を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-20T18:04:26Z) - Field-deployable Quantum Memory for Quantum Networking [62.72060057360206]
実世界の展開とスケーリングの課題に対応するために設計された量子メモリを提示する。
メモリ技術は、温かいルビジウム蒸気を記憶媒体として利用し、室温で動作する。
我々は,高忠実度検索(95%)と低演算誤差(10-2)$を,単一光子レベルの量子メモリ操作に対して160$mu s$の記憶時間で示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-26T00:33:13Z) - Entanglement between a telecom photon and an on-demand multimode
solid-state quantum memory [52.77024349608834]
我々は,マルチモード固体量子メモリにおいて,通信光子と集合スピン励起の絡み合いを初めて示す。
量子メモリのエンタングルメントストレージを最大47.7$mu$sまで拡張し、最大10kmの距離で分離された量子ノード間のエンタングルメントの分配を可能にした。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-09T13:59:26Z) - Hybrid quantum photonics based on artificial atoms placed inside one
hole of a photonic crystal cavity [47.187609203210705]
一次元で自由なSi$_3$N$_4$ベースのフォトニック結晶キャビティ内にSiV$-$含ナノダイアモンドを含むハイブリッド量子フォトニクスを示す。
結果として生じる光子フラックスは、自由空間に比べて14倍以上増加する。
結果は、ナノダイアモンドのSiV$-$-中心を持つハイブリッド量子フォトニクスに基づいて量子ネットワークノードを実現するための重要なステップである。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-21T17:22:25Z) - Efficient quantum memory for heralded single photons generated by
cavity-enhanced spontaneous parametric downconversion [0.0]
我々は,自然パラメトリックダウン変換(SPDC)結晶と低温原子アンサンブルを接合する。
偏光符号化された単一光子量子ビットによる高効率量子メモリを実証する。
その結果、大規模量子ネットワークへの道が開かれた。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-30T16:19:39Z) - A Frequency-Multiplexed Coherent Electro-Optic Memory in Rare Earth
Doped Nanoparticles [94.37521840642141]
光の量子記憶は、長距離量子通信や分散量子コンピューティングのような量子技術において必須の要素である。
近年の研究では、希土類ドープナノ粒子では長い光学的およびスピンコヒーレンス寿命が観察可能であることが示されている。
我々は,Eu$3+$:Y$O$_3$ナノ粒子におけるコヒーレント光ストレージについて,SEMM(Stark Echo Modulation Memory)量子プロトコルを用いて報告する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-17T13:25:54Z) - Efficient quantum memory for single photon polarization qubits [0.21670084965090575]
量子メモリは、長距離量子通信と大規模量子計算を実現するための重要なインターフェースである。
本稿では, 単一光子偏光量子ビットに対する量子メモリの実証を85%, 忠実度99%で報告する。
単一チャネル量子メモリでは、単一光子時間波形の保存と取得に最適化された効率は、90.6%に達する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-07T04:39:54Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。