論文の概要: Single photon generation and non-locality of perfect W-state
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2005.00376v1
- Date: Wed, 29 Apr 2020 12:56:56 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-21 19:19:34.695968
- Title: Single photon generation and non-locality of perfect W-state
- Title(参考訳): 完全w状態の単一光子生成と非局所性
- Authors: Manoranjan Swain, Amit Rai, M. Karthick Selvan, and Prasanta K.
Panigrahi
- Abstract要約: 単一光子完全W状態は完全なテレポーテーションと超高密度符号化に使うことができる。
我々の生成方式は、コンパクトで弱い結合導波路系において、単一光子の様々な経路自由度の間の絡み合いを含む。
これらのプラットフォームは、干渉学的に安定で、拡張性があり、デコヒーレンスに敏感であり、光子伝播中に0.1dB/cmの非常に低い損失率を確保する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.017499351967216335
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We study the generation of single photon perfect W-state. An important aspect
of this perfect W-state is that, it can be used for perfect teleportation and
superdense coding, which are not achievable with maximally entangled W-state.
Our scheme for generation involves entanglement between various path degrees of
freedom of a single photon in a compact and weakly coupled integrated waveguide
system, which can be fabricated precisely with femtosecond laser direct writing
technique. These platforms are interferometrically stable, scalable, less
sensitive to decoherence and ensures a very low loss factor of 0.1dB/cm during
photon propagation and hence are ideal for generation of perfect W-state. In
addition to generation of single photon perfect W-state we study its non local
properties using theory of local elements of reality.
- Abstract(参考訳): 我々は、単一光子完全w状態の生成を研究する。
この完全W状態の重要な側面は、極大に絡み合ったW状態では達成できない完全テレポーテーションと超大域符号化に使用できることである。
フェムト秒レーザー直接書き込み技術を用いて高精度に作製できる小型・弱結合集積導波路システムにおいて、単一光子の様々な自由度間の絡み合いを発生させる。
これらのプラットフォームは、干渉的に安定でスケーラブルであり、デコヒーレンスに対する感度が低く、光子伝播中に0.1db/cmという非常に低い損失率を保証するため、完全なw状態を生成するのに理想的である。
単一光子完全w状態の生成に加えて、その非局所的性質を現実の局所的要素の理論を用いて研究する。
関連論文リスト
- Realizing a Compact, High-Fidelity, Telecom-Wavelength Source of Multipartite Entangled Photons [0.0]
マルチパーティの絡み合った状態は、量子ネットワークアプリケーションにとって不可欠な構成要素である。
本稿では,高忠実度グリーンベルガー・ホーネ・ザイリンガー状態(GHZ)を生成可能なフォトニックプラットフォームの設計を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-30T19:09:17Z) - All-optical modulation with single-photons using electron avalanche [69.65384453064829]
単光子強度ビームを用いた全光変調の実証を行った。
本稿では,テラヘルツ高速光スイッチングの可能性を明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-18T20:14:15Z) - Plug-&-play generation of non-Gaussian states of light at a telecom
wavelength [48.7576911714538]
この研究は、連続変数状態における実用的な量子光学技術への重要な進歩を示す。
非ガウス状態生成は、誘導波光学技術からのプラグ&プレイコンポーネントに完全に依存している。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-31T11:08:08Z) - Generation of Highly Pure Single-Photon State at Telecommunication
Wavelength [0.0]
我々は、最も原始的な非ガウス状態の1つである高純度単光子状態を生成する。
生成した単一光子状態の非古典性の指標であるウィグナー負性は、$-0.228pm0.004$である。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-07T21:11:48Z) - Complete hyperentangled Bell states analysis for
polarization-spatial-time-bin degrees of freedom with unity fidelity [0.0]
偏光,空間,時間2自由度(DOF)における2光子超絡み合うベル状態を完全に区別する手法を提案する。
光子と量子ドット(QD)の間の強いカップル制限なしに、原理的にユニリー忠実性を達成することができる
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-04T12:48:36Z) - Generation and entanglement study of generalized N-mode single photon
perfect W-states [0.019116784879310025]
完全テレポーテーションと超大域符号化に適した一般化N-量子完全W状態の単一光子実現を考察する。
我々は、一般化Nモード単光子完全W状態を生成する手法を提案し、単一の光子状態に対して一般化Nモード単光子完全W状態による忠実度を求めるエンタングルメント条件を導出する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-09T03:50:46Z) - Topologically Protecting Squeezed Light on a Photonic Chip [58.71663911863411]
集積フォトニクスは、導波路内部に厳密に光を閉じ込めることで非線形性を高めるエレガントな方法を提供する。
シリカチップに励起光を発生させることができる自発4波混合のトポロジカルに保護された非線形過程を実験的に実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-14T13:39:46Z) - Conditional preparation of non-Gaussian quantum optical states by
mesoscopic measurement [62.997667081978825]
光学場の非ガウス状態は、量子情報応用における提案された資源として重要である。
メソスコピック検出器を応用可能なレシエーションへのアンシラフィールドの変位を含む新しいアプローチを提案する。
実験により,強いウィグナー負性を持つ状態は高い速度で生成可能であると結論付けた。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-29T16:59:18Z) - Unconditional Fock state generation using arbitrarily weak photonic
nonlinearities [0.0]
単一駆動キャビティにおける極めて弱いKerr型非線形性を利用する新しいメカニズムを提案する。
生成した状態は非ガウス的であり、光子数分布に鋭いカットオフを示し、任意の光子フォック状態に近づくことができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-22T17:45:34Z) - Optimised Domain-engineered Crystals for Pure Telecom Photon Sources [101.18253437732933]
本稿では、ドメイン工学の達成可能な限界で動作する、テレコム波長パラメトリックダウンコンバージョン光子源を提案する。
我々は、狭帯域フィルタリングなしで、最大9,8.6pm1.1%の2光子干渉の可視性を達成できる独立した光源から光子を生成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-20T19:00:04Z) - Deterministic single-atom source of quasi-superradiant $N$-photon pulses [62.997667081978825]
スキームは、励起状態の超微細分裂よりもはるかに大きく、原子遷移から切り離されたレーザーと空洞場で動作する。
これにより、基底超微粒子レベルの全角運動量によって決定される集合スピンを持つ、単純で空洞を損傷したTavis-Cummingsモデルへのダイナミクスの還元が可能となる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-01T03:55:27Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。