論文の概要: Near Transform-limited Quantum Dot Linewidths in a Broadband Photonic
Crystal Waveguide
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2005.03943v1
- Date: Fri, 8 May 2020 10:21:26 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-20 20:18:21.303078
- Title: Near Transform-limited Quantum Dot Linewidths in a Broadband Photonic
Crystal Waveguide
- Title(参考訳): 広帯域フォトニック結晶導波路における近接量子ドット線幅
- Authors: Freja T. Pedersen (1), Ying Wang (1), Cecilie T. Olesen (1), Sven
Scholz (2), Andreas D. Wieck (2), Arne Ludwig (2), Matthias C. L\"obl (3),
Richard J. Warburton (3), Leonardo Midolo (1), Ravitej Uppu (1), Peter Lodahl
(1)
- Abstract要約: 平面ナノフォトニクス構造は、量子ドットから放出される放出のブロードバンド、ほぼ均一結合を可能にする。
p$-$i$-$n$ダイオードに埋め込まれた量子ドットを含むガリウムヒ素膜におけるフォトニック結晶導波路の形成によるノイズの抑制を報告した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Planar nanophotonic structures enable broadband, near-unity coupling of
emission from quantum dots embedded within, thereby realizing ideal
singe-photon sources. The efficiency and coherence of the single-photon source
is limited by charge noise, which results in the broadening of the emission
spectrum.We report suppression of the noise by fabricating photonic crystal
waveguides in a gallium arsenide membrane containing quantum dots embedded in a
$p$-$i$-$n$ diode. Local electrical contacts in the vicinity of the waveguides
minimize the leakage current and allow fast electrical control ($\approx$4 MHz
bandwidth) of the quantum dot resonances. Resonant linewidth measurements of
$79$ quantum dots coupled to the photonic crystal waveguides exhibit near
transform-limited emission over a 6 nm wide range of emission wavelengths.
Importantly, the local electrical contacts allow independent tuning of multiple
quantum dots on the same chip, which together with the transform-limited
emission are key components in realizing multiemitter-based quantum information
processing.
- Abstract(参考訳): 平面ナノフォトニクス構造は、内部に埋め込まれた量子ドットからの放出をブロードバンドでほぼ均一に結合し、理想のシンフォトン源を実現する。
単一光子源の効率とコヒーレンスは電荷ノイズによって制限されるため、発光スペクトルが広くなり、p$-$i$-n$ダイオードに埋め込まれた量子ドットを含むヒ素化ガリウム膜にフォトニック結晶導波路を作製することでノイズの抑制が図られる。
導波路近傍の局所的な電気接触は漏れ電流を最小限に抑え、量子ドット共鳴の高速な電気制御(4MHz帯)を可能にする。
フォトニック結晶導波路と結合した79ドルの量子ドットの共鳴線幅測定は、6nmの広い波長の波長で変換制限された放出を示す。
重要なことに、局所的な電気的接触により、同一チップ上で複数の量子ドットを独立にチューニングすることができ、これは変換制限エミッションと共にマルチエミッタベースの量子情報処理を実現する上で鍵となるコンポーネントである。
関連論文リスト
- Cavity-Quantum Electrodynamics with Moiré Flatband Photonic Crystals [35.119260614523256]
量子ドットは、42 psから1692 psまでの40の因子で調整できるが、これは強いパーセルの増強とパーセルの阻害効果に起因する。
我々の発見は、量子インターネットアプリケーションのための量子光源、量子光スイッチ、量子ノードのムーアのフラットバンド化への道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-25T18:52:11Z) - Independent electrical control of two quantum dots coupled through a
photonic-crystal waveguide [0.49252227263015774]
2つの半導体量子ドットエミッタをフォトニック結晶導波路に効率よく結合する。
我々は、1つの量子ドットからの単一光子ストリームを利用して、導波路内の16$mu$m離れた第2量子ドットの分光を行う。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-01T09:13:47Z) - Arbitrary structured quantum emission with a multifunctional imaging
metalens [3.6975314342823995]
室温での量子放出の任意の構造化に極薄偏光ビームスプリッティング金属を用いた方法を提案する。
ハイブリッド量子メタレンは、量子光源の複数の自由度を同時に操作することを可能にする。
複数の自由度における量子放出の任意の波面形成は、固体SPEの完全なポテンシャルを解き放つ可能性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-10T02:14:57Z) - Quantum-limited millimeter wave to optical transduction [50.663540427505616]
量子情報の長距離伝送は、分散量子情報プロセッサの中心的な要素である。
トランスダクションへの現在のアプローチでは、電気ドメインと光ドメインの固体リンクが採用されている。
我々は、850ドルRbの低温原子をトランスデューサとして用いたミリ波光子の光子への量子制限変換を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-20T18:04:26Z) - High-efficiency microwave-optical quantum transduction based on a cavity
electro-optic superconducting system with long coherence time [52.77024349608834]
マイクロ波と光子の間の周波数変換は、超伝導量子プロセッサ間のリンクを作るための鍵となる技術である。
本稿では, 長コヒーレンス時間超伝導電波周波数(SRF)キャビティに基づくマイクロ波光プラットフォームを提案する。
2つのリモート量子システム間の密接な絡み合い発生の忠実さは、低マイクロ波損失により向上することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-30T17:57:37Z) - Silicon nitride waveguides with intrinsic single-photon emitters for
integrated quantum photonics [97.5153823429076]
我々は、SiN中の固有の単一光子放射体から、同じ物質からなるモノリシック集積導波路への光子の最初のカップリングに成功したことを示す。
その結果、スケーラブルでテクノロジー対応の量子フォトニック集積回路の実現に向けた道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-17T16:51:29Z) - Picosecond Pulsed Squeezing in Thin-Film Lithium Niobate Strip-Loaded
Waveguides at Telecommunication Wavelengths [52.77024349608834]
薄膜ニオブ酸リチウム帯電導波路におけるピコ秒パルスの4次スケズ化を示す。
この研究は、ブロードバンドシーズアプリケーションのためのストリップロードブロードバンド導波路プラットフォームの可能性を強調している。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-12T10:42:19Z) - Photoneutralization of charges in GaAs quantum dot based entangled
photon emitters [0.923921787880063]
量子ドット近傍の自由電子とホールのバランスを制御することにより、発光焼成を積極的に抑制できることを示す。
量子ドット近傍の自由電子とホールのバランスを制御することにより、発光焼成を積極的に抑制できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-05T20:25:52Z) - Waveguide quantum electrodynamics: collective radiance and photon-photon
correlations [151.77380156599398]
量子電磁力学は、導波路で伝播する光子と局在量子エミッタとの相互作用を扱う。
我々は、誘導光子と順序配列に焦点をあて、超放射および準放射状態、束縛光子状態、および有望な量子情報アプリケーションとの量子相関をもたらす。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-11T17:49:52Z) - Deterministically fabricated strain-tunable quantum dot single-photon
sources emitting in the telecom O-band [0.0]
本稿では,量子通信ネットワークのビルディングブロックとして機能する可能性のある,スペクトル調整可能な単一光子源をテレコムOバンドに出力する。
InGaAs量子ドット(QD)を埋め込んだGaAs薄膜は、金熱圧縮結合を介して圧電アクチュエータに取り付けられる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-26T09:03:50Z) - Coupling colloidal quantum dots to gap waveguides [62.997667081978825]
単一光子エミッタと集積フォトニック回路の結合は、量子情報科学や他のナノフォトニック応用に関係した新たな話題である。
我々は、コロイド量子ドットのハイブリッド系と窒化ケイ素導波路系のギャップモードとのカップリングについて検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-30T21:18:27Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。