論文の概要: Quantum Anonymity for Quantum Networks
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2007.11176v1
- Date: Wed, 22 Jul 2020 02:59:32 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-08 18:49:20.524394
- Title: Quantum Anonymity for Quantum Networks
- Title(参考訳): 量子ネットワークのための量子匿名性
- Authors: Awais Khan, Junaid ur Rehman, Hyundong Shin
- Abstract要約: 第1次量子匿名通知プロトコル(QAN)を提案する。
QANプロトコルは、量子ネットワークにおける匿名セキュアな量子通信の道を開く。
我々は、匿名の量子プライベート比較プロトコルを$n$-node量子ネットワークで提案する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 10.355938901584565
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We present the first quantum anonymous notification (QAN) protocol that
introduces anonymity and paves the way for anonymous secure quantum
communication in quantum networks. QAN protocol has applications ranging from
multiparty quantum computation to quantum internet. We utilize the QAN protocol
to propose an anonymous quantum private comparison protocol in an $n$-node
quantum network. This protocol can compare private information of any $2 \leq k
\leq n$ parties with the help of the remaining $n-k$ parties and a semi-honest
third party. These protocols feature a traceless property, i.e., encoding
operations cannot be traced back to their originating sources. Security
analysis shows that this protocol is robust against external adversaries and
malicious participants.
- Abstract(参考訳): 我々は、匿名性を導入し、量子ネットワークにおける匿名セキュアな量子通信への道を開く最初のquantum anonymous notification (qan)プロトコルを提案する。
qanプロトコルは、マルチパーティ量子計算から量子インターネットまで幅広い応用がある。
我々は、qanプロトコルを用いて、n$-node量子ネットワークにおける匿名量子プライベート比較プロトコルを提案する。
このプロトコルは、$2 \leq k \leq n$partyの個人情報を、残りの$n-k$partyと半正直なサードパーティの助けを借りて比較することができる。
これらのプロトコルにはトレースレスな特性、すなわちエンコード操作は元のソースに遡ることができない。
セキュリティ分析によると、このプロトコルは外部の敵や悪意のある参加者に対して堅牢である。
関連論文リスト
- Guarantees on the structure of experimental quantum networks [105.13377158844727]
量子ネットワークは、セキュアな通信、ネットワーク量子コンピューティング、分散センシングのためのマルチパーティ量子リソースと多数のノードを接続し、供給する。
これらのネットワークのサイズが大きくなるにつれて、認証ツールはそれらの特性に関する質問に答える必要がある。
本稿では,ある量子ネットワークにおいて特定の相関が生成できないことを保証するための一般的な方法を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-04T19:00:00Z) - Secured Quantum Identity Authentication Protocol for Quantum Networks [2.3317857568404032]
本稿では、悪意のある絡み合いから量子ネットワークを保護する量子ID認証プロトコルを提案する。
既存のプロトコルとは異なり、提案された量子認証プロトコルは共有秘密鍵の定期的な更新を必要としない。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-10T05:36:49Z) - Efficient and secure quantum network coding based on quantum full
homomorphic encryption [9.06651457984998]
量子完全同型暗号プロトコルは$d$次元の普遍量子ゲートを用いて構築される。
提案プロトコルは,$d$次元量子システムにおける情報転送を可能にするだけでなく,暗号化フェーズでは1つの量子ゲートと長さ2のキーのみを必要とする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-25T12:17:15Z) - Two-Server Oblivious Transfer for Quantum Messages [71.78056556634196]
本稿では,量子メッセージのための2サーバ・オブザーバ・トランスファープロトコルを提案する。
公開転送は、量子ネットワーク上の量子情報処理のための暗号プリミティブタスクであると考えられている。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-07T05:12:24Z) - Oblivious Quantum Computation and Delegated Multiparty Quantum
Computation [61.12008553173672]
本稿では、入力量子ビットの秘密性と量子ゲートを識別するプログラムを必要とする新しい計算量子計算法を提案する。
本稿では,この課題に対する2サーバプロトコルを提案する。
また,従来の通信のみを用いて,複数のユーザがサーバにマルチパーティ量子計算を依頼する多パーティ量子計算についても論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-02T09:01:33Z) - Secure multi-party quantum computation protocol for quantum circuits: the exploitation of triply-even quantum error-correcting codes [2.915868985330569]
MPQCプロトコルは、エラーのない分散量子計算を可能にする暗号プリミティブである。
本稿では,従来の量子誤り訂正符号を採用したMPQCプロトコルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-10T04:43:11Z) - A lightweight three-user secure quantum summation protocol without a
third party based on single-particle states [0.0]
単一粒子状態を用いて、軽量な3ユーザセキュア量子和プロトコルを転送する。
このプロトコルは、初期量子資源としての量子絡み合った状態ではなく、単一粒子状態のみを必要とする。
セキュリティ分析は、このプロトコルが外部攻撃と参加者攻撃の両方に対して安全であることを証明している。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-03T04:58:24Z) - Efficient Bipartite Entanglement Detection Scheme with a Quantum
Adversarial Solver [89.80359585967642]
パラメータ化量子回路で完了した2プレーヤゼロサムゲームとして,両部絡み検出を再構成する。
このプロトコルを線形光ネットワーク上で実験的に実装し、5量子量子純状態と2量子量子混合状態の両部絡み検出に有効であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-15T09:46:45Z) - Experimental implementation of secure anonymous protocols on an
eight-user quantum network [2.5516484173114855]
我々は,8つのユーザ・シティ・ワイド・量子ネットワーク上で,情報理論的にセキュアな匿名性プロトコルを実験的に実証した。
n$ユーザからなるネットワークでは、プロトコルは送信者の匿名性を保持し、$n-2$ユーザ以下は不正直である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-18T19:00:01Z) - Single-Shot Secure Quantum Network Coding for General Multiple Unicast
Network with Free One-Way Public Communication [56.678354403278206]
複数のユニキャスト量子ネットワーク上でセキュアな量子ネットワークコードを導出する正準法を提案する。
我々のコードは攻撃がないときに量子状態を正しく送信する。
また、攻撃があっても送信された量子状態の秘密性を保証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-30T09:25:13Z) - Experimental quantum conference key agreement [55.41644538483948]
量子ネットワークは、世界規模でセキュアな通信を可能にするために、長距離におけるマルチノードの絡み合いを提供する。
ここでは、マルチパーティの絡み合いを利用した量子通信プロトコルである量子会議鍵合意を示す。
我々は4光子グリーンバーガー・ホーネ・ザイリンガー状態(GHZ)を最大50kmの繊維に高輝度の光子対光線源で生成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-04T19:00:31Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。