論文の概要: Conditional Entropy Coding for Efficient Video Compression
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2008.09180v1
- Date: Thu, 20 Aug 2020 20:01:59 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2022-10-27 04:16:16.417865
- Title: Conditional Entropy Coding for Efficient Video Compression
- Title(参考訳): 効率的な映像圧縮のための条件エントロピー符号化
- Authors: Jerry Liu, Shenlong Wang, Wei-Chiu Ma, Meet Shah, Rui Hu, Pranaab
Dhawan, and Raquel Urtasun
- Abstract要約: 本稿では,フレーム間の条件エントロピーをモデル化することのみに焦点を当てた,非常にシンプルで効率的なビデオ圧縮フレームワークを提案する。
まず、画像遅延符号間のエントロピーをモデル化する単純なアーキテクチャが、他のニューラルビデオ圧縮やビデオコーデックと同等の競争力を持つことを示す。
次に、このアーキテクチャの上に新しい内部学習拡張を提案し、復号速度を抑えることなく10%の節約を実現した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 82.35389813794372
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We propose a very simple and efficient video compression framework that only
focuses on modeling the conditional entropy between frames. Unlike prior
learning-based approaches, we reduce complexity by not performing any form of
explicit transformations between frames and assume each frame is encoded with
an independent state-of-the-art deep image compressor. We first show that a
simple architecture modeling the entropy between the image latent codes is as
competitive as other neural video compression works and video codecs while
being much faster and easier to implement. We then propose a novel internal
learning extension on top of this architecture that brings an additional 10%
bitrate savings without trading off decoding speed. Importantly, we show that
our approach outperforms H.265 and other deep learning baselines in MS-SSIM on
higher bitrate UVG video, and against all video codecs on lower framerates,
while being thousands of times faster in decoding than deep models utilizing an
autoregressive entropy model.
- Abstract(参考訳): 本稿では,フレーム間の条件エントロピーのモデル化にのみ焦点をあてた,非常に単純で効率的なビデオ圧縮フレームワークを提案する。
従来の学習手法とは異なり、フレーム間の明示的な変換を一切行わず、各フレームが独立した最先端の深層画像圧縮器で符号化されていると仮定することにより、複雑性を低減する。
まず、画像遅延符号間のエントロピーをモデル化する単純なアーキテクチャが、他のニューラルビデオ圧縮やビデオコーデックと同じくらい高速で実装が容易であることを示す。
次に、このアーキテクチャ上に新しい内部学習拡張を提案し、デコード速度を切り替えることなく、さらに10%のビットレート節約を実現する。
さらに,高ビットレートのuvgビデオではh.265や他の深層学習ベースライン,低フレームレートでは全ビデオコーデックに対して,自己回帰エントロピーモデルを用いた深層モデルよりも数千倍高速であることを示す。
関連論文リスト
- High-Efficiency Neural Video Compression via Hierarchical Predictive Learning [27.41398149573729]
強化されたDeep Hierarchical Video Compression(DHVC 2.0)は、優れた圧縮性能と目覚ましい複雑さの効率を導入する。
階層的な予測符号化を使用して、各ビデオフレームをマルチスケール表現に変換する。
トランスミッションフレンドリーなプログレッシブデコーディングをサポートしており、パケットロスの存在下では特にネットワーク化されたビデオアプリケーションに有利である。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-03T15:40:58Z) - Accelerating Learned Video Compression via Low-Resolution Representation Learning [18.399027308582596]
低解像度表現学習に焦点を当てた学習ビデオ圧縮のための効率最適化フレームワークを提案する。
提案手法は,H.266参照ソフトウェアVTMの低遅延P構成と同等の性能を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-23T12:02:57Z) - VNVC: A Versatile Neural Video Coding Framework for Efficient
Human-Machine Vision [59.632286735304156]
コード化された表現をピクセルに復号することなく直接拡張・解析することがより効率的である。
再構成と直接拡張/分析の両方をサポートするために,コンパクト表現の学習を目標とする汎用型ニューラルビデオ符号化(VNVC)フレームワークを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-19T03:04:57Z) - Scene Matters: Model-based Deep Video Compression [13.329074811293292]
本稿では,シーンを映像シーケンスの基本単位とみなすモデルベースビデオ圧縮(MVC)フレームワークを提案する。
提案したMVCは,1シーンでビデオシーケンス全体の新しい強度変化を直接モデル化し,冗長性を低減せず,非冗長表現を求める。
提案手法は,最新のビデオ標準H.266に比べて最大20%の削減を実現し,既存のビデオ符号化方式よりもデコーディングの効率がよい。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-08T13:15:19Z) - Video Coding Using Learned Latent GAN Compression [1.6058099298620423]
ビデオの表現と圧縮にはStyleGANなどのGANの生成能力を活用する。
各フレームはStyleGANの潜在空間で反転され、そこから最適な圧縮が学習される。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-09T19:07:43Z) - Perceptual Learned Video Compression with Recurrent Conditional GAN [158.0726042755]
本稿では, PVC (Perceptual Learned Video Compression) アプローチを提案する。
PLVCは低ビットレートで映像を知覚品質に圧縮することを学ぶ。
ユーザスタディでは、最新の学習ビデオ圧縮手法と比較して、PLVCの優れた知覚性能をさらに検証している。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-07T13:36:57Z) - Learning for Video Compression with Recurrent Auto-Encoder and Recurrent
Probability Model [164.7489982837475]
本稿では、リカレントオートエンコーダ(RAE)とリカレント確率モデル(RPM)を用いたリカレントラーニングビデオ圧縮(RLVC)手法を提案する。
RAEは、ビデオフレーム間の時間的相関を利用するために、エンコーダとデコーダの両方で繰り返しセルを使用する。
提案手法は,PSNRとMS-SSIMの両方の観点から,最先端の学習ビデオ圧縮性能を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-24T08:46:33Z) - Content Adaptive and Error Propagation Aware Deep Video Compression [110.31693187153084]
本稿では,コンテンツ適応型・誤り伝搬対応型ビデオ圧縮システムを提案する。
本手法では, 複数フレームの圧縮性能を1フレームではなく複数フレームで考慮し, 共同学習手法を用いる。
従来の圧縮システムでは手作りのコーディングモードを使用する代わりに,オンラインエンコーダ更新方式をシステム内に設計する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-25T09:04:24Z) - Learning for Video Compression with Hierarchical Quality and Recurrent
Enhancement [164.7489982837475]
本稿では,階層型ビデオ圧縮(HLVC)手法を提案する。
我々のHLVCアプローチでは、エンコーダ側とデコーダ側の低品質フレームの圧縮と強化を容易にするため、階層的品質は符号化効率の恩恵を受ける。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-04T09:31:37Z) - A Unified End-to-End Framework for Efficient Deep Image Compression [35.156677716140635]
本稿では,3つの新しい技術に基づくEDIC(Efficient Deep Image Compression)という統合フレームワークを提案する。
具体的には、学習に基づく画像圧縮のためのオートエンコーダスタイルのネットワークを設計する。
EDIC法は,映像圧縮性能を向上させるために,Deep Video Compression (DVC) フレームワークに容易に組み込むことができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-09T14:21:08Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。