論文の概要: Driven Dipolariton Transistors in Y-shaped Channels
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2009.00824v1
- Date: Wed, 2 Sep 2020 05:11:04 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-04 01:20:33.987091
- Title: Driven Dipolariton Transistors in Y-shaped Channels
- Title(参考訳): Y字形チャネルにおける駆動型双極子トランジスタ
- Authors: Patrick Serafin, Tim Byrnes, German Kolmakov
- Abstract要約: エキシトンジポラリトンは、ポラリトロントランジスタの作用素子を実現するためのプラットフォームとして研究されている。
遷移金属ジバルコゲナイド(TMD)の不均一二層膜における双極子の室温ダイナミクスについて検討した。
本研究は,室温ジポラリトンを用いた高効率光トランジスタの設計への道を開くものである。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Exciton-dipolaritons are investigated as a platform for realizing working
elements of a polaritronic transistor. Exciton-dipolaritons are three-way
superposition of cavity photons, direct and indirect excitons in a bilayer
semiconducting system embedded in an optical microcavity. Using the forced
diffusion equation for dipolaritons, we study the room-temperature dynamics of
dipolaritons in a transition metal dichalcogenide (TMD) heterogeneous bilayer.
Specifically, we considered a MoSe$_2$-WS$_2$ heterostructure, where a Y-shaped
channel guiding the dipolariton propagation is produced. We demonstrate that
polaritronic signals can be redistributed in the channels by applying a driving
voltage in an optimal direction. Our findings open a route towards the design
of an efficient room-temperature dipolariton-based optical transistor.
- Abstract(参考訳): エキシトン二極子をポラリトロントランジスタの動作要素を実現するためのプラットフォームとして検討した。
エキシトン・ディポラリトン(Exciton-Dipolaritons)は、光マイクロキャビティに埋め込まれた複層半導体システムにおいて、キャビティ光子、直接および間接励起子の3方向重ね合わせである。
二極子に対する強制拡散方程式を用いて,遷移金属ジカルコゲナイド(tmd)不均質二層中の二極子室温ダイナミクスについて検討した。
具体的には,二極子伝播を導くy字型チャネルが生成されるモーゼ$_2$-ws$_2$ヘテロ構造を考える。
極性信号は最適方向に駆動電圧を印加することでチャネルに再分配できることを示す。
本研究は,効率の良い室温双極子型光トランジスタの設計への道を開くものである。
関連論文リスト
- Raman-phonon-polariton condensation in a transversely pumped cavity [44.99833362998488]
本稿では, 横ポンピングラマンスキームを用いて, フォノンポラリトンの実現に向けた新しいアプローチを提案する。
このような系がフォノン-ポラリトン凝縮体を実現する可能性があることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-08T17:59:31Z) - Probing and control of guided exciton-polaritons in a 2D
semiconductor-integrated slab waveguide [0.0]
WS2単層膜に統合されたTa2O5スラブにおける誘導偏光子を探索・操作するための強力なアプローチを示す。
また, 運動制限効果の開始に伴う弱い結合から強い結合への遷移を示す。
この結果から, 室温エキシトン偏光子を用いた集積光学系の開発が可能となった。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-22T09:32:03Z) - Photon generation and entanglement in a double superconducting cavity [105.54048699217668]
量子電気力学アーキテクチャにおける二重超伝導キャビティにおける動的カシミール効果について検討した。
壁が小さな振幅で調和して振動する際の光子の生成について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-18T16:43:47Z) - Emergent intersubband-plasmon-polaritons of Dirac electrons under
one-dimensional superlattices [0.0]
単層グラフェン中の1次元(1次元)SL電位の極端な変調は、基礎となるディラックバンドの分散を変形させることを示す。
この結果、光伝導率におけるサブバンド間偏光応答が創発する。
本研究は,ゲート可変電子バンド構造を持つ2次元材料における創発性偏光子探索の道を開くものである。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-25T18:18:27Z) - Interlayer Exciton Diode and Transistor [0.31458406135473804]
我々は,MoSe$-WSe$$ヘテロ構造において,ナノスケールの静電気的に定義されたチャネルに沿ったIXの一方向輸送を報告した。
これらの結果は、グラフェンゲートでリソグラフィで定義された三角形のエッチングによって実現され、ポテンシャルエネルギー「スライディング」が生成される。
我々の研究は、低損失エキシトン回路、一次元チャネルにおけるボゾン輸送の研究、ファンデルワールスヘテロ構造におけるエキシトンのためのカスタムポテンシャルエネルギーランドスケープへの道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-17T17:04:23Z) - Engineering the Radiative Dynamics of Thermalized Excitons with Metal
Interfaces [58.720142291102135]
平面金属界面近傍のTMDCにおける励起子の発光特性を解析した。
点双極子の場合に対する放出の抑制または増強は、数桁のオーダーで達成される。
ナノスケールの光学キャビティは、TMDCの長寿命エキシトン状態を生成するための有効な経路である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-11T19:40:24Z) - A low-loss ferrite circulator as a tunable chiral quantum system [108.66477491099887]
単結晶イットリウム鉄ガーネット(YIG)を3次元キャビティ内に構築した低損失導波管循環器を実演した。
超伝導ニオブキャビティとキラル内部モードのコヒーレントカップリングについて述べる。
また、この系の有効非エルミート力学とその有効非相互固有値についても実験的に検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-21T17:34:02Z) - Exciton-polariton solitons in a semiconductor microwire of finite size [0.0]
有限サイズマイクロキャビティ導波路における明るい励起子-偏光子ソリトン粒子のダイナミクスについて検討する。
ポラリトンパルスの周期列からなるモデル運動方程式に対する正確な明るいソリトン解は、ジャコビ楕円関数の項で得られる。
その結果, マイクロワイヤ導波路の大きさは, 媒質中を伝播する偏光子ソリトンによって伝達されるエネルギーの定量的推定に重要な役割を担っていることが示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-04T09:04:44Z) - Multimode-polariton superradiance via Floquet engineering [55.41644538483948]
我々は、超低温のボソニック原子が近平面のキャビティ内に集まり、遠方偏光レーザーによって駆動されると考えている。
我々は,多くの横方向キャビティモードにおいて,強い分散原子-光子カップリングが同時に達成可能であることを示す。
結果として生じるフロケ分極は、原子雲の励起密度を持つ空洞モードの集合の重ね合わせを含む。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-24T19:00:04Z) - Parallel dark soliton pair in a bistable 2D exciton-polariton superfluid [47.187609203210705]
2Dダークソリトンは不安定であり、ヘビの不安定により渦に崩壊する。
一対の暗いソリトンは、均質レーザービームで共振支持されたポラリトン流の障害物によって形成されることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-25T13:52:22Z) - Emergent photon pair propagation in circuit QED with superconducting
processors [0.0]
異なるレベル間のカップリング比の適切な選択のために、単一光子伝播が抑制され、光子対の伝播が現れることを示す。
この光子対の伝播は、系に付随する偏光子の対超流動に繋がる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-27T19:44:48Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。