論文の概要: Device-independent quantum key distribution from computational
assumptions
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2010.04175v3
- Date: Fri, 29 Jul 2022 09:06:33 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-29 15:24:12.670811
- Title: Device-independent quantum key distribution from computational
assumptions
- Title(参考訳): 計算仮定からのデバイス非依存量子鍵分布
- Authors: Tony Metger, Yfke Dulek, Andrea Coladangelo, Rotem Arnon-Friedman
- Abstract要約: DIQKDにおける通信不能の前提をどう置き換えるかを示す。
敵デバイスのコンポーネントが任意の量子通信を交換できる場合でも、セキュアな鍵を生成するプロトコルを提供する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 7.006301658267124
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: In device-independent quantum key distribution (DIQKD), an adversary prepares
a device consisting of two components, distributed to Alice and Bob, who use
the device to generate a secure key. The security of existing DIQKD schemes
holds under the assumption that the two components of the device cannot
communicate with one another during the protocol execution. This is called the
no-communication assumption in DIQKD. Here, we show how to replace this
assumption, which can be hard to enforce in practice, by a standard
computational assumption from post-quantum cryptography: we give a protocol
that produces secure keys even when the components of an adversarial device can
exchange arbitrary quantum communication, assuming the device is
computationally bounded. Importantly, the computational assumption only needs
to hold during the protocol execution -- the keys generated at the end of the
protocol are information-theoretically secure as in standard DIQKD protocols.
- Abstract(参考訳): デバイス非依存量子鍵分布(diqkd)において、敵はアリスとボブに分散された2つのコンポーネントからなるデバイスを作成し、そのデバイスを用いてセキュアな鍵を生成する。
既存のDIQKDスキームのセキュリティは、プロトコル実行中にデバイスの2つのコンポーネントが互いに通信できないという前提で維持される。
これは DIQKD における非コミュニケーション仮定と呼ばれる。
ここでは、量子暗号の標準計算仮定により、実際に強制することが難しいこの仮定を置き換える方法について示す。 敵装置のコンポーネントが任意の量子通信を交換できる場合でも、デバイスが計算的に有界であると仮定して、セキュアキーを生成するプロトコルを与える。
重要なことは、計算の仮定はプロトコルの実行中にのみ保持する必要がある - プロトコルの最後に生成されたキーは、標準のDIQKDプロトコルのように、情報理論的に安全である。
関連論文リスト
- Simulations of distributed-phase-reference quantum key distribution protocols [0.1398098625978622]
量子鍵配布プロトコルは、量子力学の法則によって保証されるセキュリティを持つ2人のユーザー間で秘密鍵を提供する。
我々は、これらのデバイスの実装を特徴付けるために、Interconnectプラットフォーム上でシミュレーションを行う。
本報告では, 盗難防止, バックフラッシュ攻撃, トロイの木馬攻撃, ディテクターブラディング攻撃など, デバイス不完全性を利用したいくつかの可能性について, 簡単な説明とシミュレーションを行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-13T13:19:04Z) - Single-Round Proofs of Quantumness from Knowledge Assumptions [41.94295877935867]
量子性の証明は、効率的な量子コンピュータが通過できる、効率よく検証可能な対話型テストである。
既存のシングルラウンドプロトコルは大きな量子回路を必要とするが、マルチラウンドプロトコルはより小さな回路を使用するが、実験的な中間回路測定を必要とする。
我々は、既存の知識仮定に基づいて、量子性の効率的なシングルラウンド証明を構築した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-24T17:33:10Z) - Efficient Device-Independent Quantum Key Distribution [4.817429789586127]
デバイス独立量子鍵分布(デバイス独立量子鍵分布、DIQKD)は、量子物理学の法則に基づく鍵分布スキームである。
本稿では,ある参加者が状態を準備し,他の参加者に送信する,効率的なデバイス非依存の量子鍵分配プロトコルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-16T13:01:34Z) - Entropy Accumulation under Post-Quantum Cryptographic Assumptions [4.416484585765028]
デバイス非依存(DI)量子プロトコルでは、セキュリティステートメントは量子装置の特性を損なう。
本稿では,量子情報理論のツールの組み合わせを利用して,そのようなプロトコルの安全性を証明するフレキシブルなフレームワークを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-02T12:52:54Z) - Practical quantum secure direct communication with squeezed states [55.41644538483948]
CV-QSDCシステムの最初の実験実験を行い,その安全性について報告する。
この実現は、将来的な脅威のない量子大都市圏ネットワークへの道を歩み、既存の高度な波長分割多重化(WDM)システムと互換性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-25T19:23:42Z) - Phase-Matching Quantum Key Distribution without Intensity Modulation [25.004151934190965]
強度変調のない位相整合量子鍵分布プロトコルを提案する。
シミュレーションの結果,プロトコルの伝送距離は通信ファイバーで305kmに達する可能性が示唆された。
我々のプロトコルは量子ネットワーク構築に有望なソリューションを提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-21T04:32:01Z) - Single-photon-memory measurement-device-independent quantum secure
direct communication [63.75763893884079]
量子セキュアダイレクト通信(QSDC)は、量子チャネルを使用して情報を確実かつ安全に送信する。
実用検出器によるセキュリティの抜け穴を取り除くため,測定デバイス非依存(MDI)QSDCプロトコルが提案されている。
高速な量子メモリを不要とする単一光子メモリ MDI QSDC プロトコル (SPMQC) を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-12T02:23:57Z) - Device-Independent Oblivious Transfer from the
Bounded-Quantum-Storage-Model and Computational Assumptions [0.6091702876917281]
閉塞性転送のためのデバイス非依存プロトコル(DIOT)を提案する。
我々は、受信機の量子ストレージがプロトコル実行中にバウンドされているという仮定のもと、そのセキュリティを分析する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-16T16:18:32Z) - Unbalanced-basis-misalignment tolerant measurement-device-independent
quantum key distribution [22.419105320267523]
測定デバイスに依存しない量子鍵分布(MDIQKD)は、検出側の全ての攻撃に対して物理的に免疫があるため、革命的なプロトコルである。
一部のプロトコルは、実際のセキュリティを維持するためにエンコードシステムの前提の一部を解放するが、性能は劇的に低下する。
本稿では,不都合な変調エラーやゆらぎに対処するために,符号化システムの知識を少なくするMDIQKDプロトコルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-27T02:16:20Z) - Bell nonlocality is not sufficient for the security of standard
device-independent quantum key distribution protocols [1.9573380763700712]
デバイス非依存の量子キー分散は、2人の誠実なユーザーが秘密鍵を確立することを可能にするセキュアな量子暗号パラダイムである。
局所射影測定によって得られた相関に実装した場合,この方式のプロトコルが秘密鍵の確立を許さないことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-03T19:10:06Z) - Backflash Light as a Security Vulnerability in Quantum Key Distribution
Systems [77.34726150561087]
量子鍵分布(QKD)システムのセキュリティ脆弱性について概説する。
我々は主に、盗聴攻撃の源となるバックフラッシュ光(backflash light)と呼ばれる特定の効果に焦点を当てる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-23T18:23:12Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。