論文の概要: Frequency Multiplexed Optical Entangled Source based on the Pockels
Effect
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2010.05356v1
- Date: Sun, 11 Oct 2020 22:07:14 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-29 11:15:28.135352
- Title: Frequency Multiplexed Optical Entangled Source based on the Pockels
Effect
- Title(参考訳): ポッケルス効果に基づく周波数多重光絡み合わせ光源
- Authors: Alfredo Rueda
- Abstract要約: 小型共振形電気光学変調器における絡み合った光周波数コムの発生について検討する。
これらの装置は、数ギガヘルツを超えるほぼ一定の光学自由スペクトル範囲のような実験的に証明された利点から利益を得た。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: In the recent years important experimental advances in resonant electro-optic
modulators as high efficient sources for coherent frequency combs and as
devices for quantum information transfer have been realized, where strong
optical and microwave mode coupling were achieved. These features suggest
electro-optic based devices as candidates for entangled optical frequency comb
sources. In the present I study the generation of entangled optical frequency
combs in mm-sized resonant electro-optic modulators. These devices profit from
the experimentally proven advantages such as nearly constant optical free
spectral ranges over several gigahertz, high optical and microwave quality
factors. The generation of frequency multiplexed quantum channels with spectral
bandwidth in the range of a MHz for conservative parameter values paves the way
towards novel uses in long distant hybrid quantum networks, quantum key
distribution, enhanced optical metrology and quantum computing.
- Abstract(参考訳): 近年、コヒーレント周波数コムの高効率源としての共振型電気光学変調器の実験的進歩と、強力な光・マイクロ波モード結合を実現する量子情報転送装置が実現されている。
これらの特徴は、電気光学ベースのデバイスが絡み合った光周波数コム源の候補であることを示唆している。
本稿では,mmサイズの共振形光変調器における絡み合った光周波数コムの生成について検討する。
これらの装置は、数ギガヘルツ以上のほぼ一定の光学自由スペクトル範囲、高い光学的およびマイクロ波的品質要素などの実験的に証明された利点から利益を得た。
スペクトル帯域幅の周波数多重量子チャネルの生成は、長い距離のハイブリッド量子ネットワーク、量子鍵分布、拡張光メトロロジー、量子コンピューティングにおける新しい用途への道を開く。
関連論文リスト
- Purifying quantum-dot light in a coherent frequency interface [39.58317527488534]
量子ネットワークは、光ファイバーの低損失伝送を利用するために、テレコム波長で動作する。
明暗の量子ドット(QDs)は、InGaAs QDsのような光の非常に区別できない量子状態を放出し、近赤外線で光子を放出する。
本稿では, 周期的に偏極した窒化リチウム導波路において, 単一光子のQD源からCバンドへのスペクトル浄化と周波数シフトを同時に実施する方法について報告する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-11T18:02:43Z) - Integrated frequency-modulated optical parametric oscillator [45.82374977939355]
電気光学とパラメトリック増幅を組み合わせた集積光周波数コム発生器を提案する。
FM-OPOマイクロコムはパルスを形成しないが、運用上の単純さと効率のよいポンプ電力利用を維持している。
FM-OPOマイクロコームは、マイクロコームの分野に新しいアプローチをもたらし、小型化精度測定の時代を告げる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-09T15:08:48Z) - Terahertz-Mediated Microwave-to-Optical Transduction [0.0]
マイクロ波と光レンジの間の量子信号の変換は、強力なハイブリッド量子システムを解き放つ。
ほとんどのマイクロ波-光量子トランスデューサは、ポンプ吸収による熱ノイズに悩まされる。
THz帯の中間周波数状態に基づく2段階スキームを用いた電気光学変換器における熱・波動の結合解析を行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-07T19:31:39Z) - Hyper-entanglement between pulse modes and frequency bins [101.18253437732933]
2つ以上のフォトニック自由度(DOF)の間の超絡み合いは、新しい量子プロトコルを強化し有効にすることができる。
パルスモードと周波数ビンとの間に超絡み合った光子対の生成を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-24T15:43:08Z) - High-efficiency microwave-optical quantum transduction based on a cavity
electro-optic superconducting system with long coherence time [52.77024349608834]
マイクロ波と光子の間の周波数変換は、超伝導量子プロセッサ間のリンクを作るための鍵となる技術である。
本稿では, 長コヒーレンス時間超伝導電波周波数(SRF)キャビティに基づくマイクロ波光プラットフォームを提案する。
2つのリモート量子システム間の密接な絡み合い発生の忠実さは、低マイクロ波損失により向上することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-30T17:57:37Z) - Slowing down light in a qubit metamaterial [98.00295925462214]
マイクロ波領域の超伝導回路は 未だにそのような装置を欠いている
共振導波路に結合した8量子ビットからなる超伝導メタマテリアルにおいて、電磁波の減速を実証した。
本研究は, 超伝導回路の高柔軟性を実証し, カスタムバンド構造を実現することを目的とした。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-14T20:55:10Z) - Spectral control of nonclassical light using an integrated thin-film
lithium niobate modulator [5.119503410288866]
我々は、TFLN位相変調器を用いて、非古典光の周波数シフトと帯域圧縮を示す。
テレコム単一光子のテラヘルツ帯における記録高電気光学周波数せん断を実現する。
本結果は,スケーラブルなフォトニック量子情報処理のためのオンチップ量子スペクトル制御の実現可能性と実現可能性を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-18T16:38:00Z) - Quantum phase modulation with acoustic cavities and quantum dots [1.7039969990048311]
マイクロ波と光子のギャップを埋めるために成功したアプローチは、音響波のような中間的なプラットフォームを使用することであった。
ここでは、GaAs上のギガヘルツ集束表面波空洞を用いる。
半波長電圧が44mV以下の単一光子の強い変調と、サブ自然変調サイドバンド線幅を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-17T00:48:56Z) - Telecom-band Hyperentangled Photon Pairs from a Fiber-based Source [49.06242674127539]
偏光および周波数DoFの両面に重接する通信帯域双光子の発生を実験的に実証した。
ハイパーエンタングルメント・ソースによって生成される状態は、高密度符号化や高次元量子鍵分布などのプロトコルを可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-06T21:37:43Z) - Frequency-Domain Quantum Interference with Correlated Photons from an
Integrated Microresonator [96.25398432840109]
チップ型マイクロ共振器から発生するスペクトル的に異なる光子による周波数領域のHong-Ou-Mandel干渉を報告する。
本研究は周波数領域における高忠実度2光子操作の選択的ツールとして4波長混合を確立する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-14T01:48:39Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。