論文の概要: Resource theory of heat and work with non-commuting charges
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2011.08020v3
- Date: Sat, 19 Nov 2022 13:55:26 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-23 23:41:37.445660
- Title: Resource theory of heat and work with non-commuting charges
- Title(参考訳): 熱の資源理論と非交換電荷による仕事
- Authors: Zahra Baghali Khanian, Manabendra Nath Bera, Arnau Riera, Maciej
Lewenstein and Andreas Winter
- Abstract要約: 複数の保存量(または電荷)を持つ量子熱力学の理論を考える。
すべての状態に対して、期待される電荷値とそのエントロピーのベクトルを関連付け、システムの位相図を形成する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 2.099922236065961
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We consider a theory of quantum thermodynamics with multiple conserved
quantities (or charges). To this end, we generalize the seminal results of
Sparaciari et al. [PRA 96:052112, 2017] to the case of multiple, in general
non-commuting charges, for which we formulate a resource theory of
thermodynamics of asymptotically many non-interacting systems. To every state
we associate the vector of its expected charge values and its entropy, forming
the phase diagram of the system. Our fundamental result is the Asymptotic
Equivalence Theorem (AET), which allows us to identify the equivalence classes
of states under asymptotic approximately charge-conserving unitaries with the
points of the phase diagram.
Using the phase diagram of a system and its bath, we analyze the first and
the second laws of thermodynamics. In particular, we show that to attain the
second law, an asymptotically large bath is necessary. In the case that the
bath is composed of several identical copies of the same elementary bath, we
quantify exactly how large the bath has to be to permit a specified work
transformation of a given system, in terms of the number of copies of the
elementary bath systems per work system (bath rate). If the bath is relatively
small, we show that the analysis requires an extended phase diagram exhibiting
negative entropies. This corresponds to the purely quantum effect that at the
end of the process, system and bath are entangled, thus permitting classically
impossible transformations. For a large bath, system and bath may be left
uncorrelated and we show that the optimal bath rate, as a function of how
tightly the second law is attained, can be expressed in terms of the heat
capacity of the bath.
Our approach solves a problem from earlier investigations about how to store
the different charges under optimal work extraction protocols in physically
separate batteries.
- Abstract(参考訳): 複数の保存量(または電荷)を持つ量子熱力学の理論を考える。
この目的のために、Sparaciari et al の初等的な結果を一般化する。
pra 96:052112, 2017] 一般の非交換電荷において、漸近的に多くの非相互作用系の熱力学の資源理論を定式化する。
すべての状態に対して、期待される電荷値とそのエントロピーのベクトルを関連付け、システムの位相図を形成する。
我々の基本的な結果は漸近同値定理(AET)であり、位相図の点を持つおよそ電荷保存ユニタリの漸近状態の同値類を同定することができる。
系の相図とその浴槽を用いて、熱力学の第一法則と第二法則を解析する。
特に,第2法則を達成するためには漸近的に大きな浴槽が必要であることを示す。
浴室が同一の浴室の複数の同一のコピーで構成されている場合、作業システム毎の基本風呂システムのコピー数(浴率)の観点から、所定のシステムの特定作業変換を許可するために、浴室の大きさを正確に定量化する。
浴槽が比較的小さい場合は、解析には負のエントロピーを示す拡張位相図が必要である。
これは、過程の終わりに系と浴槽が絡み合う純粋量子効果に対応し、古典的に不可能となる変換を可能にする。
大風呂の場合, システムと入浴は無相関であり, 第2法則の厳密な達成の関数として最適浴率は, 浴の熱容量で表すことができることを示す。
提案手法は, 物理的に分離した電池に最適な作業抽出プロトコルで, 異なる電荷を格納する方法に関する先行研究の問題点を解決する。
関連論文リスト
- Non-equilibrium dynamics of charged dual-unitary circuits [44.99833362998488]
平衡外量子系における対称性と絡み合いの相互作用は、現在、激しい多分野研究の中心にある。
一般二重ユニタリ回路を拡張した可解状態のクラスを導入することができることを示す。
無限の温度状態に緩和する既知の可解状態のクラスとは対照的に、これらの状態は非自明な一般化されたギブスアンサンブルの族に緩和する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-31T17:57:14Z) - Pseudomode treatment of strong-coupling quantum thermodynamics [0.0]
強結合系における熱力学量の評価には,浴槽力学の非摂動的知識が必要である。
浴槽の自己相関関数のみを含む熱, 作業, および平均システムバス相互作用エネルギーの式を導出する。
特に,本手法は熱力学量の効率的な数値評価を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-25T09:11:45Z) - Dynamics of a small quantum system open to a bath with thermostat [0.0]
サーモスタット付き浴槽に開放された小さな量子系の力学について検討する。
サーモスタットを提供するために、風呂と弱く結合した「スーパーバス」という別の風呂を導入する。
定常状態はサーモスタットに依存しないが、時間依存状態は共通の期待と一致する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-23T23:45:56Z) - Dissipative preparation of a Floquet topological insulator in an optical lattice via bath engineering [44.99833362998488]
フロケット工学は、光学格子中の電荷ニュートラル原子を実現するための重要なツールである。
駆動散逸系はトポロジカル絶縁体に近似することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-07T17:47:50Z) - Quantum Fisher Information for Different States and Processes in Quantum
Chaotic Systems [77.34726150561087]
エネルギー固有状態と熱密度行列の両方について量子フィッシャー情報(QFI)を計算する。
局所的なユニタリ変換の結果と比較した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-04T09:28:19Z) - The asymptotic emergence of the Second Law for a repeated charging
process [0.11719282046304676]
循環」の真の意味を解き、汎用量子電池の第二法則を定式化する。
パラダイムとして,同一のシステムと繰り返し対話するバッテリで構成されるマシンを提案する。
電池のエルゴトロピーは、システムが非パッシブ状態にある場合に限って、無期限に増加する可能性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-12T15:50:37Z) - Floquet-heating-induced Bose condensation in a scar-like mode of an open
driven optical-lattice system [62.997667081978825]
浴槽による消散とフロケット加熱の相互作用は,非平衡ボース凝縮を引き起こす可能性が示唆された。
我々の予測は、フロケ=ボルン=マルコフ理論から導かれる運動の運動方程式を用いて解く顕微鏡モデルに基づいている。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-14T17:56:03Z) - Entropy Production and the Role of Correlations in Quantum Brownian
Motion [77.34726150561087]
量子ブラウン運動のカルデイラ・レゲットモデルにおいて、量子エントロピーの生成、異なる種類の相関、およびそれらの相互作用について研究する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-05T13:11:05Z) - Improved thermal area law and quasi-linear time algorithm for quantum
Gibbs states [14.567067583556714]
格子上の多体系を包含する新しい熱領域法則を提案する。
元の$mathcalO(beta)$から$tildemathcalO(beta2/3)$への温度依存性を改善する。
また、精製のR'enyi絡みと形成の絡みについても類似した境界を証明した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-22T02:55:27Z) - Charging assisted by thermalization [0.0]
浴槽と熱平衡の系は通常、系と浴のカップリングが強い場合、熱平衡状態にある。
本研究は,電池充電・蓄電池ユニットを設計し,電池として機能するシステムと浴槽からなる。
電池に格納された抽出可能な作業と接続と切断に費やされた全作業の比率として定義される効率は常に$leq 1$である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-21T18:54:04Z) - Quantum thermodynamics of two bosonic systems [0.0]
モード作用素における双線型変換を介して相互作用する2つのボゾン系間のエネルギー交換について検討する。
この研究は、量子熱力学の非常に最近の定式化にそのルーツを見出した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-14T09:19:02Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。